Minato City BrainPad Inc. 正社員

募集概要

募集背景

弊社は2004年の創業以来一貫してデータ活用を軸に事業を展開し、データ活用領域のリーディングカンパニーとして先端的なプロジェクトに日々取り組んでいます。 DX時代においてクライアントからの課題は抽象化/複雑化しており、単に分析をするだけではビジネスインパクトを出すことが難しくなってきています。これらのニーズに応えていくためには、より組織を強化していく必要があり、様々なバックグラウンドを持った方を採用していく必要があるため、募集を行っております。
顧客へのヒアリングを重ねながら本当に解くべき課題は何か、それをデータサイエンスで問いにするにはどうしたら良いか、課題設定からビジネス活用を一貫して提供していきたい方を募集しております。

具体的な業務内容

・小売,メーカー,金融,エンターテインメント,IT事業会社など広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ活用プロジェクト(※)のマネジメント業務。具体的には、顧客コミュニケーション(スコープ調整や期待値調整、その他プロジェクト進行に関わる日常的なコミュニケーションなど)を含むプロジェクト全体の品質管理および実務。
・データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト。

ポジションの魅力

・幅広い業界や分析のテーマに携われる機会がある
・DX/データ活用を推進したい大手企業の決済者と対峙しながら、ビジネスインパクトを出すプロジェクトを牽引する経験を積める
・データサイエンティストが150名以上の規模でいるため切磋琢磨出来る面や様々なロールモデルが在籍している
・プロジェクトごとにレビューアーがいるため属人的な進め方にならず、業務の中でもFBを得られやすい環境である
・基本的に1人1プロジェクト担当となっているため、担当領域にコミットメントしやすい環境

参考情報

・有志のデータサイエンティストで運営しているPodcast「」

・データサイエンス部署の部長の執筆記事

・プロジェクト紹介サイト「」

・データ分析のナレッジ配信「」

求めるスキル/人物像

求めるスキル要件

■必須スキル
・統計分析、最適化や時系列予測などの数理モデリング、機械学習などの理論面の理解と分析に基づいた課題解決や意思決定支援業務の経験
・小~中規模プロジェクトのリード、マネジメント経験

■歓迎スキル
・データ分析に基づくプロジェクトベースの業務経験
(課題の整理から発見、解決方法の考案、実装、プロジェクト内での折衝、報告、アクションへの落とし込みまで)
・BtoBでのクライアントワーク経験者

■求める人材像
・様々な業界のクライアント企業に寄り添いながら、分析を通してビジネス課題解決を行ないたい方
・優秀なデータサイエンティスト達と協働し、課題解決を通して顧客に新しい価値基準を提供する分析業務を行いたい方
・プロフェッショナリズムを尊重し、 自己研鑚し学びあい創造する風土と組織的環境を維持することに貢献できる方

勤務時間 – フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00)– 標準勤務時間:8時間/日 在宅勤務制度 2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。 休日・休暇 – 年間休日:127日– 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日– 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)– 慶弔休暇– 介護休業– 産前産後休暇制度– 育児休業制度 学びの支援 ・「SKILL-UP-AID」年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。・「BOOK-AID」業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 オンボーディングとキャリア支援 ・「メンター制度」上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。・「1on1」日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。・「各種オリエンテーション」入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。・「サバティカル制度」勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 ライフ・ヘルスケア支援 ・「社員持株会制度」社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。・「確定拠出年金」社員の老後資産形成のサポートを目的としています。・「インフルエンザ予防接種無料」インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 社会保険 ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備・「関東ITソフトウェア健康保険組合」保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 通勤交通費 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1日上限2,200円まで支給)

  • Minato City BrainPad Inc. 正社員

    募集概要 · 募集背景 · 弊社は2004年の創業以来一貫してデータ活用を軸に事業を展開し、データ活用領域のリーディングカンパニーとして先端的なプロジェクトに日々取り組んでいます。 DX時代においてクライアントからの課題は抽象化/複雑化しており、単に分析をするだけではビジネスインパクトを出すことが難しくなってきています。これらのニーズに応えていくためには、より組織を強化していく必要があり、様々なバックグラウンドを持った方を採用していく必要があるため、募集を行っております。 · 顧客へのヒアリングを重ねながら本当に解くべき課題は何か、それをデータサイエン ...


  • Tokyo (株)ブレインパッド

    顧客へのヒアリングを重ねながら本当に解くべき課題は何か、それをデータサイエンスで問いにするにはどうしたら良いか、課題設定からビジネス活用の提供まで、一貫してご担当いただきます。 · 【具体的には】 · ■データ活用プロジェクトのマネジメント業務およびプリセールス活動。具体的には、顧客コミュニケーションを含むプロジェクト全体の品質管理および実務。 · ■担当グループメンバーの中長期キャリアを見据えた1on1、評価関連業務、任意のグループ活動。 ...


  • Tokyo Shiseido

    勤務地: 浜松町オフィス · 所属部門: 資生堂ジャパン プレミアムブランド事業本部 · Job level: スタッフ/マネージャー · Reports to: グループマネージャー · Contract type: 正社員 · 高度な専門性を発揮し、ビジネス解題解決のための分析全般を担っていただきます。 · Roles & Responsibilities · ・ビジネスの新たな価値創造につなげるデータ利活用の戦略立案 · ・必要なデータ収集、整備と処理の設計と開発 · ・統計手法や機械学習アルゴリズムを活用したデータ分析及びプログラムの実装 · ...


  • 渋谷区, Sansan株式会社 Array

    ▼仕事内容 · 【ミッション】 · ログ分析・活用を軸にプロダクト開発部門との連携を深め、 · 「Sansan」を中心としたさまざまなプロダクトの事業成長に貢献 · 【業務詳細】 · ■ログ解析を用いてユーザーの行動を理解し、インサイトを得る · ■プロダクトの各種KPIの設計 · ■リリース後の施策の効果測定 · ■プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証 · 【やりがい】 · ■分析結果は、どんなプロダクトや機能を開発するか、 · どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。 · ■BtoBからBtoC、新規プロダクトから既 ...


  • Minato City Abeja 正社員

    ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。 · 事業領域 · トランスフォーメーション領域 :製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。 · オペレーション領域 :ABEJA Platform上 ...


  • Minato City Asahi Kasei Corporation

    営業・マーケティングのDX推進 · マーケティングDXを推進するデータサイエンティスト/東京都港区(田町) · 職務内容 【職種領域】技術系 · 【職種】先端情報技術,マーケティング,情報システム開発 · 【事業領域】本社機能・マテリアル領域 · 【事業内容】本社機能 · 【会社】旭化成株式会社 · 応募資格 · 大卒以上 · ・営業やマーケティングにおけるDX推進の経験、またはそれに繋がるIT業務経験(3年以上) · ・営業・マーケティング情報を活用したデータ分析スキル(統計解析) · ・デジタルマーケティングに関するさまざまなデータの統合的な分 ...


  • Minato City Abeja 正社員

    ABEJAは、「ディープラーニング」をはじめとするAIを活用し、多様な業界、シーンにおけるビジネスの効率化・自動化による事業構造変革を促進するスタートアップ企業です。 · 事業領域 · トランスフォーメーション領域 :製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。 · オペレーション領域 :ABEJA Platform上に構築した様々なシステムを汎用的な仕組み・サービスとして提供しています。 · ...


  • Yokohama CLASE-A 正社員

    【Visionalについて】 · 「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。 · 【株式会社ビズリーチについて】 · 『「キャリアイン ...


  • Tokyo (株)FRACORA

    当社のデータサイエンティスト(バイオインフォマティシャン)として以下業務をお任せします。 · ■生命科学系論文や外部公開情報をマイニングし化粧品、サプリメントの · 新規ターゲットの同定のためのインサイトを導き出す。 · ■機械学習エンジニアや外部アカデミアの研究者と共同でオミックスデータを解析し、抗老化の新規メカニズムと新たな作用成分の発見を行う。 ...


  • Tokyo エムスリー(株)

    日本最大の医療従事者向けポータルサイト「」を運営する当社にて · 、あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用し、医療に最適な意思決定を適用や、チームをリードしてビジネス課題を解決する等の役割を担当。 · 【詳細】■複数名のDSが所属するデータ分析グループ内のチームをリードし、ビジネス課題を解決 ■各事業部の戦略パートナーとして、担当事業部の課題を解決 ■ニーズ×データ×分析技術の深い理解から、分析ソリューションプロダクト開発の方向性をリード ■各事業部に留まらず、エムスリーグループの組織横断プロジェクトをリード ■DSの採用、人材育成、成果物の品質向上を目 ...


  • Chuo Sumitomo Chemical

    職務内容 · 1. マテリアルズインフォマティクスを活用した材料設計 · 2. マテリアルズインフォマティクスに用いるデータ獲得、データベースの構築 · 3. 新しいマテリアルズインフォマティクス手法のコーディングおよび検証 · 4. マテリアルズインフォマティクスツール(商用またはオープンソース)の導入 登録資格 【必須要件】 · 1. 機械学習/深層学習手法を使ったデータ解析の経験 · 2. 機械学習のためのデータクレンジング、データベース操作の経験 · 3. プログラミング技術を用いたソフトウェア設計・開発の経験 · 4. 学歴:修士卒以上 · 【 ...


  • Minato City Abeja 正社員

    ABEJAは、「ディープラーニング」をはじめとするAIを活用し、多様な業界、シーンにおけるビジネスの効率化・自動化による事業構造変革を促進するスタートアップ企業です。 · 事業領域 · トランスフォーメーション領域 :製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。 · オペレーション領域 :ABEJA Platform上に構築した様々なシステムを汎用的な仕組み・サービスとして提供しています。 · ...


  • Tokyo (株)FRACORA

    データサイエンティスト(機械学習エンジニア)として以下業務をお任せします。 · ■データサイエンスを生命科学研究分野に適用し、新商品開発へのインサ · イトを提供する · ■ECサイトの顧客ターゲティング、セグメンテーション、オムニチャネル分析向け機械学習モデルの開発 · ■上記分野の機械学習モデルの設計と実装 · ■データ前処理のパイプラインの開発 ...


  • Chuo Sumitomo Chemical

    職務内容 · ・SCMに関する各種取り組み(生産計画、在庫管理、販売計画の最適化と需給予測)の業務効率改善に関わる、仕組みづくりやシステム化の推進 · ・DXの取り組みに関するプロジェクトの運営方針策定および管理業務の補佐 · ・操業日報や設備メンテナンス情報などからテキストマイニングによる有益な知見や情報の抽出 登録資格 1)必須の経験 · ・サプライチェーンもしくはマーケティング領域で、データ分析/解析による課題解決の実務経験 · ・統計や機械学習に関する知識を活用したデータ解析業務(需給予想と販売・生産計画立案支援、売価予想、在庫最適化、顧客分析等 ...


  • Tokyo Japan Digital Design(株)

    三菱UFJ銀行を中心にMUFG各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただきます。 · 【詳細】■適切な課題設定を行い顧客へソリューションを提案 ■MUFGにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発 ■顧客への分析結果の説明 ■AIに関する最新技術の調査・研究 · 【プロジェクト事例】■市場動向分析モデルの構築 ■市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発 ■オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築 ■アンチマネーロンダリング(AML)分野における分析 ...


  • Tokyo Japan Digital Design(株)

    三菱UFJ銀行を中心にMUFG各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただき、メンバーの育成・支援にも従事いただきます。 · 【詳細】■適切な課題設定を行い顧客へソリューションを提案 ■MUFGにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発 ■顧客への分析結果の説明 ■AIに関する最新技術の調査・研究 · 【プロジェクト事例】■市場動向分析モデルの構築 ■市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発 ■オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築 ■アンチマネー ...


  • Yokohama CLASE-A 正社員

    【Visionalについて】 · 「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。 · 【株式会社ビズリーチについて】 · 「すべての人が ...


  • 東京都, (株)タイミー

    アプリユーザーのUX向上のため、ログデータを元に機械学習モデルの開発や戦略立案の手助け、キャンペーン施策の効果検証、機械学習パイプラインの構築・運用などお任せいたします。 · ■アプリユーザーのアクセスログの分析を通して、利用動向の解析 · ■各種事業課題に対してデータ分析を用いた解決策の提案 · ■施策の効果検証 · ■有意な特徴量の創出 · ■ユーザーレコメンデーションなどの機械学習モデル開発 · ■機械学習パイプラインの構築・運用 ...


  • Tokyo (株)医用工学研究所

    医療用データウェアハウス(DWH)システムを扱う当社にて下記業務をお任せ致します。 · 【業務内容】 · ■医療機関や医学研究機関、製薬関連企業からの要件に基づき、医療ビッグデータのスクリーニング、集計、統計等のデータ分析に関する業務をご担当いただきます。 · ※変更の範囲:会社の定める業務 ...


  • 東京都, (株)ABEJA

    本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネージャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現を · リードいただくポジションです。 · 【業務内容】 · ■顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード ■技術の横展開・技術ブランディング ■前処理・モデル設計方針やコーディングにおける他メンバに対してのメンタリング・育成 ...