Tokyo 一橋大学
大学院経営管理研究科(データ・デザイン研究センター)
研究補助員(助手相当)募集要項
就業場所
国立大学法人一橋大学 大学院経営管理研究科データ・デザイン研究センター(DDRC)研究室
(国立西キャンパス 第2研究館)
東京都国立市中2-1(JR中央線国立駅南口より徒歩約10分)
募集人数 1 名
時 間 給 1,520円~2,170円(年齢により決定する。例:28歳1,640円、40歳2,170円)
手 当
本学所定の要件を満たす場合に通勤手当を支給する。(上限55,000円/月)
(本学給与規程の定めるところによる。)
雇用期間
2024年4月1日~2025年3月31日
業務量、雇用経費の状況、勤務成績等により更新する場合がある。
ただし、2027年3月31日を限度とする。
業務内容
経営管理研究科データ・デザイン研究センター及びデータ・デザイン・プログラムにおける教育・研究
活動の補助
1.各種書類の作成・整理・データ入力
2.教員(外国人教員含む)等からの電話やメール等への対応
3.教育プログラムや研究活動の運営補助、各種調整
4.会計事務(システム入力、予算執行にかかる関係書類の作成および執行管理等)
5.その他雑務等
必要な能力、
経験、資格等
1.PC による一般的な事務作業(文書作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの操作)
が迅速かつ正確にできること。
2.協調性があり、責任感のある方、業務に主体的に取り組める方を求める。
勤務時間
及び勤務日
9時30分~16時30分(途中休憩1時間/実働6時間00分)
週4日(月~金曜日のうち、勤務曜日応談)/24時間勤務
業務上必要がある場合には、超過勤務、休日勤務を命ずることがある
休 日 勤務日以外の平日、土曜日及び日曜日、祝日、12月29日~1月3日、その他学長が指定した日
休 暇
年次有給休暇:採用から6ヶ月経過後に付与
その他の有給休暇:子の看護休暇、介護休暇、産前産後休暇、忌引き等 無給休暇:病気休暇等
社会保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険に加入
選考方法 書類選考及び面接による。面接は書類選考合格者を対象とする。
応募方法 下記応募書類を下記担当者宛に簡易書留等で郵送してください。(郵送のみ、持参不可)
応募書類
①履歴書(記名押印又は署名し、写真を貼付したもの。E-mail アドレスを必ず記入すること。)
②職務経歴書(これまでどのような職務を経験してきたかを具体的に。)
※応募書類の送付の際には、封筒の表面に「1/12〆 DDRC 研究補助員 応募書類在中」と朱書きの
こと。
応募締切 2024年1月12日(金)必着
書類選考
結果通知等
書類選考合格者にのみ1月 26 日(金)までに面接の日時等を E-mail 又は電話にて連絡します。
期日までに連絡がない場合は不合格となりますので、あらかじめご了承ください。
面接予定日 随時
応募書類
の返却等
応募書類は返却しません。
採用に至らなかった方の応募書類は、選考終了後速やかに当方の責任にて適切な方法により廃棄します。
担 当 者
(郵送先)
〒 東京都国立市中2-1
国立大学法人一橋大学 経営管理研究科事務室 本間
※募集要項等に関する質問はEメールでのみ受け付けます。
備 考
・応募書類により取得した個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事・給与・福利厚生、健康管理、
労務、衛生、入退職、学内システム及び施設の利用管理に関する業務、障害者雇用状況の報告並びに
統計調査を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は第三者に提供することはありま
せん。ただし、この目的遂行上必要な場合は、本学と機密保持契約を締結した外部機関に取扱いを委
託する場合があります。
・面接会場までの交通費は応募者の負担とします。
・大学構内は指定喫煙場所以外全面禁煙です。

  • Tokyo 一橋大学

    大学院経営管理研究科(データ・デザイン研究センター) · 研究補助員(助手相当)募集要項 · 就業場所 · 国立大学法人一橋大学 大学院経営管理研究科データ・デザイン研究センター(DDRC)研究室 · (国立西キャンパス 第2研究館) · 東京都国立市中2-1(JR中央線国立駅南口より徒歩約10分) · 募集人数 1 名 · 時 間 給 1,520円~2,170円(年齢により決定する。例:28歳1,640円、40歳2,170円) · 手 当 · 本学所定の要件を満たす場合に通勤手当を支給する。(上限55,000円/月) · (本学給与規程の定めるところに ...

  • 特任研究員 2名

    11時間前


    Tokyo 東京大学

    **東京大学大学院総合文化研究科 特任研究員(特定有期雇用教職員) 公募要項**1.** **職名及び人数** **特任研究員 2名**2.** **契約期間** **2024年 2 月1日(以降なるべく早い時期) ~ 2025年3月 · 31日 · 3.** **更新の有無** **更新する場合があり得る。更新は、年度毎で、予算の状況、従事して · いる業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、 · 健康状況等を考慮のうえ判断する。ただし、更新回数は1回、在職で · きる期間は2026年3月31日を限度とする。 · 4.** **試用 ...


  • Tokyo 東京大学

    東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 · 特任研究員(特定有期雇用教職員) 公募要領 · 1.職名・採用人数 特任研究員 1名 · 2.勤務形態 常勤(特定有期雇用教職員) · 3.所 属 東京大学工学系研究科 技術経営戦略学専攻 吉田研究室 · 4.勤務場所 東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷 7-3-1) · 5.業務内容 太陽光発電を代表とする再生可能エネルギーを利用した分散型電源による発電事業、 · あるいは小売電力事業が注目を集めている。これを実現するには発電量だけでなく需 · 要量や市場電力価格などの不確実性の中で、それらの予 ...


  • Tokyo 東京大学

    東京大学法学政治学研究科等大学院チーム 事務補佐員 募集要項 · 募 集 職 名 : 事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員) · 募 集 人 数 : 1名 · 就 業 場 所 : 東京都文京区本郷7-3-1 · 東京大学法学政治学研究科等 大学院チーム · 契 約 期 間 : 2024年1月1日~2024年3月31日 · 更新の有無: 更新する場合があり得る。更新する場合は年度ごとに行う。 · 予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、 · 勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮の上、判断する。 · 試 用 期 間 : 採用された日か ...


  • Tokyo 東京大学

    東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 · 学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員) 募集要項 · 笠井研究室では研究支援業務に従事いただける学術専門職員を下記の要領で募集します。 · 1 職名及び人数 学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用職員) 1名 · 令和6年3月1日以降できるだけ早い期日~令和7年3月31日 · 2 契約期間 · (勤務開始日については応相談) · 更新する場合があり得る。更新する場合は年度ごとに行う。 · 更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤 · 3 更新の ...


  • Tokyo IBM

    職務概要 · IBMでキャリアを育くむ社員は、世界各国のお客様とIBMとのリレーションをさらに深め、更なる協業を推進していく役割を担います。 · あなたは、様々な専門性を持った有識者との協業を通じて、各業界を代表するお客様のハイブリッドクラウドとAIを活用した変革をご支援します。お客様に価値ある変革をもたらすためのあなたの能力は、パートナー様との協業、ソフトウェアやRed Hatを始めとするIBMのテクノロジーポートフォリオの活用により、さらに引き出され、育まれていきます。 · 好奇心と、知識に対する飽くなき探究心は、このポジションで成果を上げるために不 ...


  • Tokyo IBM

    IBMでは、世界各国のお客様とより密接な関係を構築し、進化した協力を推進する役割があります。 · あなたは、お客様のさまざまな専門家との協力によって、高度な変革を達成するためにハイブリッドクラウドやAIを活用します。お客様に価値ある変革をもたらすためのあなたの能力は、パートナーシップやソフトウェアなどのIBMのテクノロジーポートフォリオを活用してさらに高められます。 · 好奇心と知識への永遠の探求心は、この役割で結果を出す上で不可欠です。現状を挑戦し、新たなアイデアに触れ、ビジネスに新しいインパクトを与える創造的な解決策を開発することが求められます。IB ...


  • Tokyo IBM

    職務概要 · IBMでは、仕事(work)とは単なる業務(job)ではなく使命であると考えています。その目的は構成、設計、コーディング、コンサルティングや、お客様とともに考え、販売すること、市場の確立、発明、協力などです。また、何かを改善するだけでなく、これまで可能であるとは想像もしなかったことに挑戦することであり、テクノロジーの新時代を主導し、世界で最も難しい問題を解決することです。 · あなたの役割と責任 · 日本IBMの購買部門のマネージャーとしてチームをまとめながら、自身も戦略バイヤーとして調達活動に携わります。困難な問題にも前向き、チャレンジ精 ...


  • Kashiwa エイペックスグループジャパン株式会社

    金融>金融事務(業務・管理) · コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · SPC運営・管理 財務、会計、税務、法務、銀行、AM会社等の各部署と連携し、SPCの運営、管理を行う 設立から資産の取得(クロージング)までの補助 各種契約書・議事録等への捺印処理及びデータ・ファイルの整理 支払処理の正確性・網羅性の確認及び口座残高の管理 各種届出(リーガル・税務)の管理 残高試算表・計算書類のレビュー(勘定奉行を利用)。記帳は上海オフィスに外注。 配当・減資にかかるリーガル手続 ...


  • Kashiwa アステラス製薬株式会社

    研究・臨床開発・治験>臨床開発 · メディカル>医薬品メーカー 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社は日本発のグローバル製薬メーカーとして、日本を中心に米州・欧州・アジア・オセアニアに拠点を構え、先端・信頼の医薬で、「世界の人々の健康に貢献する」という経営理念の下、イノベーションを継続的に創出し、患者さんのニーズに応える革新的な医療ソリューションを届けていくという一貫した姿勢で歩んでおります。 変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えていくことで、ステークホルダーや社会からの期待に ...


  • Kashiwa アステラス製薬株式会社

    研究・臨床開発・治験>臨床開発 · メディカル>医薬品メーカー 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社は日本発のグローバル製薬メーカーとして、日本を中心に米州・欧州・アジア・オセアニアに拠点を構え、先端・信頼の医薬で、「世界の人々の健康に貢献する」という経営理念の下、イノベーションを継続的に創出し、患者さんのニーズに応える革新的な医療ソリューションを届けていくという一貫した姿勢で歩んでおります。 変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えていくことで、ステークホルダーや社会からの期待に ...


  • Kashiwa 非公開

    同社にて、データサイエンススペシャリストとして、顧客のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援をご担当いただきます。 · データ利活用施策や新規サービス企画の提案 顧客保有データの分析実施 データを活用したサービスの技術検証、システム化支援 研究開発::同社保有技術の先鋭化・差別化、対外発表 · 新規性のある取り組みを自身のアイディアにより行った経験 (分野を問わず研究、開発等。大学院、研究機関等での取り組みも含みます。) · データ分析、AI/機械学習、IT全般の中で深い知識や稀有な経験を有する専門分野/得意分野 学術論文出版/学会発表実績 ...


  • Kashiwa 株式会社ギックス

    IT技術職>データサイエンティスト · コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 担当業務(概要) 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます 担当業務(詳細) クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 データ分析を手段としたコンサルティング業務 データ分析を手段としたコ ...


  • Kashiwa 株式会社ギックス

    IT技術職>データサイエンティスト · コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 担当業務(概要) 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます 担当業務(詳細) クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 データ分析を手段としたコンサルティング業務 データ分析を手段としたコ ...


  • Kashiwa 株式会社豆蔵

    IT技術職>データサイエンティスト · コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 事業概要 デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施していま ...


  • Kashiwa Institution for a Global Society株式会社

    IT技術職>データサイエンティスト · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 仕事内容 累計約200社に導入/76万人以上が受験したAI×360度評価アセスメントツールによって測定された「従業員一人ひとりの能力データ」を基に 様々な企業データを掛け合わせた分析を行い、人事/組織/経営コンサルティング~投資を呼び込む指標の検証を行っていただきます。 今までにない画期的な方法で企業の人的資本経営をサポートし、働く人・企業・社会全体の成長を支援します。 · 当社は「人 ...


  • Kashiwa Institution for a Global Society株式会社

    IT技術職>データサイエンティスト · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 仕事内容 累計約200社に導入/76万人以上が受験したAI×360度評価アセスメントツールによって測定された「従業員一人ひとりの能力データ」を基に 様々な企業データを掛け合わせた分析を行い、人事/組織/経営コンサルティング~投資を呼び込む指標の検証を行っていただきます。 今までにない画期的な方法で企業の人的資本経営をサポートし、働く人・企業・社会全体の成長を支援します。 · 当社は「人 ...


  • Kashiwa 一般財団法人電力中央研究所

    経営>経営企画・経営戦略 · エネルギー>電力・ガス・水道 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務内容: 事務系総合職として、研究推進支援業務をはじめとして、経営企画、マーケティング、広報、秘書、総務、人事、経理、国際業務、知的財産管理、ITシステム、調達といった幅広い仕事に携わっていただきます。 特徴: 当研究所は、エネルギーの安定供給と地球環境の保全の両立を目指し、研究・技術開発を通して、電力をはじめとするエネルギーにおける新たな価値創造や先見的な課題を解決する電気事業共同の研究機関です。研究内容は ...


  • Kashiwa 株式会社リクルートスタッフィング

    六本木での学校事務 · 大学にて部門の研究費管理の事務サポート 近隣に美術館やレストランあり、緑豊かな環境です 17時半定時でほぼ残業なし 履歴書不要&来社不要、オンラインですぐにWeb登録OK #初めての派遣歓迎 #WEB登録OK 職種:英文事務 派遣先:国立大学法人 政策研究大学院大学 仕事内容: · 部門の予定管理の補助 部門の予算管理の補助 外部資金の申請に伴う補助業務 会議の準備(zoom設定など) メール、電話対応 窓口対応 伝票処理 請求書処理 資料作成 データ入力 その他庶務業務 エン派遣 経験者歓迎 特記事項なし。 ...


  • Kashiwa 一般財団法人電力中央研究所

    経営>経営企画・経営戦略 · エネルギー>電力・ガス・水道 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務内容: 事務系総合職として、研究推進支援業務をはじめとして、経営企画、マーケティング、広報、秘書、総務、人事、経理、国際業務、知的財産管理、ITシステム、調達といった幅広い仕事に携わっていただきます。 特徴: 当研究所は、エネルギーの安定供給と地球環境の保全の両立を目指し、研究・技術開発を通して、電力をはじめとするエネルギーにおける新たな価値創造や先見的な課題を解決する電気事業共同の研究機関です。研究内容は ...


  • Kashiwa 株式会社大和総研

    IT技術職>データサイエンティスト · コンサルティング>シンクタンク 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · Fintechという言葉に象徴されるように、テクノロジーの急激な進歩が、金融業界に大きな影響を及ぼし始めています。グループの先端IT技術の研究・開発を担う当社では、変化する証券ビジネスの新潮流を捉え、価値ある技術の開発に取り組んでいます。 例えば人工知能(AI)技術のビジネス活用。最新の機械学習アルゴリズムを取り入れた独自の株価予測は、個人投資家向けサービス「AIによる選定銘柄」として大きな反響 ...