Kashiwa 石油資源開発株式会社
経営>事業企画・事業統括

エネルギー>電力・ガス・水道 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

当社は日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。

JAPEXは、女性活躍推進法にもとづく行動計画、ならびに次世代育成対策支援法にもとづく行動計画 を策定し、目標達成に向けたアクションを実行しています。 具体的には行動計画において 2025年度末までに女性管理職を25名以上とする。 女性部長職の一層の登用拡大を図る。 という目標を掲げております。 JAPEXグループは、性別や国籍、年齢などにかかわらず多様な人材を採用・登用しています。 ポジティブアクションの求人ではありますが、 多様なキャリアをお持ちの方々からのご応募を受け付けております。

再生可能エネルギー分野では、非FITの太陽光発電所からの電力供給が市場で本格化しており、Non-FIT電力販売を中心に、太陽光開発全般をご担当いただきます。 (具体的には) 再エネ電力販売スキーム検討(バーチャルPPA/フィジカルPPA) オフテイカー候補先(エンドユーザー/小売事業者等)へのタッピング・売買契約協議 各種スキーム成立に必要な行政・電力会社等との折衝 を中心として、太陽光開発全般にかかる業務として下記業務についても一部担当 太陽光開発プロジェクトの全体管理 事業計画(事業スキーム・ファイナンススキーム)の策定 プロジェクトの事業性評価、リスク分析 パートナー/EPC/レンダー等との折衝 投資判断等に必要な社内資料作成等プロジェクト成立に必要な業務全般

当社は、開発・発電事業者の立場としてバイオマス・風力・太陽光発電に取り組んでいます。プロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル・コマーシャル・技術・ファイナンス・の知見等も身に付けて頂く事ができます。

上記に関連する業務経験のある方 将来的に管理職としてご活躍いただける方

~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください 「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定) 「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得 コアタイム無しフレックス 在宅勤務制度 産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週 配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日 育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から) 看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以 内で、半休または時間単位の取得が可能 育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から) 介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から) 介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から) 積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最 高20日まで積立可能) 育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施 育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件) 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 完全土日休み フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎