Kashiwa 石油資源開発株式会社
経営>事業企画・事業統括

エネルギー>電力・ガス・水道 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

当社は、1955年に石油・天然ガスのE&P(探鉱・開発・生産)を担う会社として創業し、 国内外において多くの実績を有するとともに、蓄積してきた幅広い技術と知見で、エネルギーの安定供給に貢献しています。現在、国内10か所の油ガス田にて石油や天然ガスを開発・生産しており、さらには非在来型資源と呼ばれるオイルサンドやシェールガスの開発・生産を祖業としています。 新たに電力事業へ参入し、2020年4月から開始した天然ガス発電(コンバインド)事業をはじめ、バイオマス、太陽光、風力などの再生可能エネルギーの開発にも取り組んでいます。 また、カーボンニュートラルの取組として、既存油ガス田を活用したCCS/CCUS技術の実用化・事業化に向けて取り組みを推進しています。

2020年4月に運転開始した天然ガス発電所(コンバインド)による電力事業にかかる事業管理および電力販売管理について、安定的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更に応じた業務設計検討、および電力事業を基盤とした新規事業の検討・開発するために要員を募集するものです。

電力・発電事業管理および、新規電力事業開発に関する以下の職務 発電事業管理業務(発電計画/事業計画策定、予算管理、燃料管理等) 電力卸販売営業および顧客管理業務(販売計画策定、顧客対応、請求業務等) 事業パートナー等との対外交渉・調整業務(事業パートナー、レンダー、JEPX、OCCTO等) 電力システム改革対応業務(電力制度変更に係る情報収集、影響分析および制度対応等) 電力事業を基盤とした新規事業検討(M&A・出資の検討、再エネ電力販売) ポジションの魅力 競争力のある発電アセットを保有した事業スキームのもと、変わりゆく電力制度に対応するための発電所運営ルール設計・改善に向けた検討および事業パートナーとの交渉、BtoBによる卸電力販売、各種電力市場取引やOCCTO需給管理業務に至るまで、一つの事業部で対応しており、部門間の垣根を意識せず電力事業における上流から下流までの業務に取り組むことができる。 自由度の高い環境で幅広い業務を通じ、一連の電力事業に関するスキル・知識を習得できるとともに当社利益への貢献を体感できる。

ゆくゆくは管理職としてご活躍頂く期待を含めたポジションです。中途入社者でも安心してキャリアパスを描ける環境です。

電力事業部全体13名、企画グループ4名、事業管理グループ5名、蓄電池事業グループ3名

以下いずれかのご経験をお持ちの方 電力システム改革(電力自由化、電力市場設計)等の電力制度に明るい方 電力取引に精通した方(JEPX取引、発電計画策定、OCCTO計画提出、燃料管理、需給オペレーション等) 旧一般電気事業者、新電力会社、発電事業会社における実務経験を有する方 卸電気事業パートナーとの協議など、対外交渉に係る実務経験 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 フレックスタイム 新規事業