経営> 事業企画・事業統括 IT・インターネット> インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 解決したい社会課題 当社は「年齢によるしがらみをなくす」をコンセプトに、 様々な世代の活躍を支援すべく、ミドル~シニア層向けのHR事業を展開しています。 現在の日本においては、優秀な方であっても年齢による偏見で働き口が見つからなかったり、 役職定年により年収が大幅にダウンしてしまったりという現状があります。 そんな課題を解決すべく、スキルや情熱があればミドル~シニア層でも年齢に関係なく仕事を見つけられる 人材プラットフォームを開発しています。 新規プロダクトの概要 現在新規で開発中のプロダクトは「SI業界特化の人材プラットフォーム」です。 IT特化の転職サービスは多数存在するものの、 「SE/PM/ITコン特化」の領域では未だ圧倒的一位の転職サービスはありません。 DXのトレンド以降、SI業界のマーケットサイズは膨れ上がりIT人材不足は加速、 求人倍率12倍を超えている状況です。 そんな中、競合はWeb系エンジニア媒体が中心であり、 SE/PM/ITコンサルの領域には非常にチャンスを感じています。 また、Webエンジニアと比べ、PM/PMOはスキル可視化が難しい職種です。 単純な経験言語やフレームワークでは判断できず、業界(金融/製造など)や業務(会計/人事など)、領域(CRM/SCMなど)、技術(Web/汎用機/ERPなど)等さまざまな軸の掛け合わせでスキルを可視化しなければなりません。 IT業界の職務経歴書をリデザインし、スキル可視化することで適切なマッチングが生まれるよう、技術的なチャレンジも目論んでいます。 将来的には転職サービスに留まらずIT業界に従事する人材全員が登録し、正社員/業務委託であっても適切にプロジェクトへアサインされる、そんなプラットフォームを目指しています。 そうなることで、年齢ではなくスキルで評価される「エイジレスな社会の実現」というビジョンにも近づくのではないかと考えています。 募集背景 0→1のフェーズでもあるため専任のPdM不在のまま、CTO/エンジニア/デザイナーでプロダクト開発を進めてきました。 しかし、直近リリースした「SI業界特化の人材プラットフォーム」はまだまだβ版であり、必要最小限のMVPであるため、 これから事業推進していくためには本質的なユーザー価値と向き合えるプロダクトマネージャーの力が必要です。 エンジニア、デザイナーと連携しながらプロダクト開発を推進し、ユーザビリティを追求し新たな価値を企画提案しながら、事業をグロースさせられるプロダクトマネージャーを募集しています。 業務内容 中長期ミッションを元にプロダクトロードマップの作成 2C/2B両面でプロダクト価値を向上させる企画提案 データをもとに課題を特定、打ち手の実行 エンジニア、デザイナーと連携したプロダクト開発の推進 プロダクトチーム内のドキュメント整備、定例の運用 このポジションと会社の魅力 (1) YoY300%成長中、新規プロダクトほか開発領域に積極投資中 (2) 「PKSHA出身エンジニア」など、少数精鋭の仲間と共に仕事ができる (3) SO付与制度あり、リモート勤務あり、高スペックPC配布、ChatGPT使い放題 (4) 少子高齢化という大きなテーマの社会課題解決に貢献できる 1つのWebプロダクトに2年以上関わった経験 エンジニア、デザイナーのディレクション経験 課題解決を行える論理的思考力 人材業界での実務経験、興味関心 ITコンサル/SIer業界への知見 エンジニアリング、UI/UXへの関心と知見 要件定義の経験 KPI策定や分析の経験 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム 新規事業 リモートワーク可
-
東京 (新宿区), X Mile株式会社「累計26.8億円の資金調達」PdM ノンデスク産業×人材×IT 事業立ち上げ採用課題に向き合う自社プロダクト開発 仕事内容: X Mileが運営するHRプラットフォームサービス「X Work」のグロースに責任と大きな裁量を持ち、ヒアリングや数値分析を通じた課題発見から、施策の立案、実行、施策実施後の効果測定までを一気通貫してお任せします。 「X Work」はまだまだこれからの成長余地が大きいプロダクトであるため、純粋なプロダクトの改修にとどまらず、プロダクトを通じた顧客体験の改善を支えるための社内オペレーション構築や、データの見える化などについても検討 ...
-
東京 (中央区), 株式会社TRUSTDOCK「新規事業のサービス企画マネージャー」DXで社会課題を解決する「未来のインフラ」を目指すプロダクト|プロダクト戦略を探索し価値の最大化に導いていただけるマネージャーを募集 仕事内容: 日本で唯一のeKYCの専門会社として、あらゆる業法に対応するeKYC・本人確認のAPI基盤サービスや身分証アプリ等を提供しています。導入社数3年連続N1「2023年9月 東京商工リサーチ調べ」。ユーザーの本人確認を必要とする各業界の事業者・自治体・官公庁等へ向け、本人確認をデジタル化するeKYCサービスを自社で開発・販売・運営しています。 現在、当社の本人確認APIサービス ...
-
東京 (品川区), コミューン株式会社UXの向上やデザインシステムの開発をリードするシニアフロントエンドエンジニアを募集 仕事内容: 業務内容 新規機能開発および既存機能の改善・運用を中心としたプロダクト開発 チームの中心メンバーとして、機能開発、コードレビュー、テスト、リリースを含む開発プロセスの改善 デザイナーと協力し、UI/UXを考慮したWebフロントエンドの実装やパフォーマンス改善 プロダクトの品質向上に向けた取り組み アーキテクチャやフレームワークの選定、開発環境の整備 チームのプロダクトマネージャー「PdM」と連携し、ユーザーへの提供価値を最大化するための仕様改善 フロントエンド ...
-
東京 (港区), 株式会社エクサウィザーズ「プロダクトマネージャー」AI×採用領域のHRTech新規プロダクト 仕事内容: 概要 エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。 ミッション "少子高齢化による労働力不足に向き合い、「はたらく」を変革する ...
-
東京 (港区), 株式会社エクサウィザーズ「プロダクトマネージャー「アソシエイト/デザイン経験者向け」」アセスメントデータ×AIを活用したHRTech事業 仕事内容: 概要 エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。 ミッション "少子高齢化による ...
-
東京 (港区), 株式会社WILLCO「業界特化型/新規SaaSサービス」プロダクトの企画・制作をリードいただけるプロダクト責任者「PdM」を募集 仕事内容: 新規Tech系サービスのプロダクトマネージャーとして、事業拡大をリードしていただきます プロダクトオーナー「弊社代表」はもちろん、マーケティング・デザイナー・エンジニア・セールスと連携して、プロダクト設計のメインポジションとしてご活躍いただきます。 「具体的なお仕事」 経営メンバー、事業開発チームらとともにプロダクトの企画・戦略立案 機能開発、機能改善やサービスの企画立案、優先度付け、要件定義、仕様策定 進行管理やスコープ定義、品質管 ...
-
東京 (新宿区), 株式会社miiveテックリード|HR SaaS×FinTechの技術基盤の確立とスケーラビリティを担うテックリード募集 仕事内容: 福利厚生プラットフォーム「miive」の新規機能開発や既存機能の改修を主導し、アーキテクチャ設計から実装、運用に至るまでの一連の開発プロセスを牽引していただきます。 チームの中核メンバーとして、豊富な経験と高度な技術力を活かし、プロダクトの技術的方向性を定め、実効性の高い解決策を創り上げていくことがミッションです。 また技術面でのリーダーシップを発揮し、チームメンバーの技術力の底上げや開発生産性向上への取り組みにも携わっていただけることを期待 ...
-
東京 (新宿区), 野原グループ株式会社「建設DX」DX推進担当|創業1598年の建設業界のデータドリブンプラットフォーマー|年間休日125日 リモート・フレックス・プロダクトマネージャー/PdM 仕事内容: 「野原グループについて」 野原グループは建設業界のDXを推進するデータドリブンプラットフォーマーです。建設・建材商社としての事業に加え、建設プロセスとゼネコンをはじめ建設関係者を繋ぐクラウドサービス『BuildApp』を展開し、プラットフォーム上で設計-生産-施工支援を一気通貫で支援しております。 「BuildAppについて」 BuildAppは 建設サプライチェーンの効率化を実現する、 ...