Osaka 株式会社miive
テックリード|HR SaaS×FinTechの技術基盤の確立とスケーラビリティを担うテックリード募集 仕事内容: 福利厚生プラットフォーム「miive」の新規機能開発や既存機能の改修を主導し、アーキテクチャ設計から実装、運用に至るまでの一連の開発プロセスを牽引していただきます。 チームの中核メンバーとして、豊富な経験と高度な技術力を活かし、プロダクトの技術的方向性を定め、実効性の高い解決策を創り上げていくことがミッションです。 また技術面でのリーダーシップを発揮し、チームメンバーの技術力の底上げや開発生産性向上への取り組みにも携わっていただけることを期待します。

新機能開発および既存機能改善の技術的リード システムアーキテクチャの設計と最適化 GoによるWebアプリケーション開発のリード「高度な実装、テスト戦略の策定、コードレビュー、性能検証、リリース管理など」 スケーラビリティとパフォーマンスの最適化 セキュリティ強化とコンプライアンス対応の主導 技術的負債の特定と解消策の立案・実行 最新技術トレンドの調査と導入検討

バックエンド :Go フロントエンド :TypeScript, React, React Native「Expo」 インフラ :AWS, GCP「一部」 データストア:Amazon Aurora「MySQL8」、S3 開発ツール:Docker, Github 構成管理ツール :Terraform 分析基盤:BigQuery, Looker Studio モニタリング:GitHub Actions, Sentry デザインツール:Figma コミュニケーション:zoom, Slack, miro, Notion, Asana

開発組織ははミドルエンジニアを中心に構成、プロダクトの目指す価値に共感し、自発的に課題解決に取り組むメンバーで構成されています。 Humility「謙虚さ」、Respect「敬意」、Trust「信頼」を大切にしたコミュニケーションを基盤に、ビジネスサイドとも密に協業し、開発スピードと品質の両立を実現するカルチャーを築いています。また、開発効率を高めるためにAI技術を積極的に活用し、より価値の高い開発に時間を注力できる環境づくりも進めています。 「必須要件」 Webアプリケーションの開発・運用経験7年以上 決済システムの設計・実装経験、またはFinTechプロダクト開発の経験 Go、Ruby、Python、Java、、PHPなどでのサービス開発経験 商用サービスのバックエンドAPIの設計 DB設計のリード経験 AWSなどのクラウド環境でのシステム構築・運用経験 技術選定やアーキテクチャ決定の経験 「歓迎要件」 BtoBサービスの開発経験 SaaSの開発経験 Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験「aws経験があると望ましい」 テックリードもしくはエンジニアリングマネージャーとしての経験 「こんな人と働きたい」 HRTの精神を体現できる方 顧客視点で物事を考えることができる方 リソースが限られたなかでも打開する気概のある方 効果的にコミュニケーションを取れる方 長期的視点とスピード感のバランスが取れる方 募集背景: 現在サービスとしては、ユーザー数も増えて、順調な成長を見せていますが、まだまだPMFに向けて権限の細分化や決済機能の拡張、ダッシュボード構築など開発が必要な機能が多く存在しています。また中期的には、マルチプロダクト化に向けた共通データ管理基盤やユーザー認証基盤の構築を進めていく予定です。 このタイミングで、決済システムの構築・運用経験と新規サービス開発の知見を併せ持つシニアクラスのエンジニアを迎え、技術面でチームを牽引しながら決済の安定稼働とプロダクト機能の拡充を両立させるために、今回テックリードのポジションをオープンいたしました。

  • Osaka Tebiki株式会社

    「テックリード」動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるテックリード募集 仕事内容: 開発体制・チームについて 弊社では Web アプリケーションエンジニア「本ポジション」が中心となり、プロダクト開発に関わる全てにおいて意思決定を行います。そのため、1人1人がオーナシップを持って取り組める開発体制をとっており、仕様策定~ローンチまでのサイクル全てを担っていただきます。そのため、デザインはすべてデザイナーといった分業ではなくデザイナーとともに開発を進めたり、QA エンジニアのサポートを受けつつテストはすべて Web アプリケーションエンジニアが行いま ...


  • 大阪府 大阪市, 株式会社Bulls

    toCプロダクトのテックリード募集美容業界を変えませんか? 仕事内容: テックリードとしてプロダクトの新規機能開発から改善はもちろん、エンジニア組織を幅広く牽引いただくポジションです。 「具体的な職務内容」 セラピスト向けシェアサロンプラットフォーム「minoriba」の新機能開発 プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用 お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み エンジニア採用活動 「やりがい・魅力など」 開発のスピード感を自分で決定できる点 美容業界を一手に変えられるチャンスがあること 業界上、女性が多い ...


  • Osaka 株式会社miive

    テックリード|HR SaaS×FinTechの技術基盤の確立とスケーラビリティを担うテックリード募集 仕事内容: 福利厚生プラットフォーム「miive」の新規機能開発や既存機能の改修を主導し、アーキテクチャ設計から実装、運用に至るまでの一連の開発プロセスを牽引していただきます。 チームの中核メンバーとして、豊富な経験と高度な技術力を活かし、プロダクトの技術的方向性を定め、実効性の高い解決策を創り上げていくことがミッションです。 また技術面でのリーダーシップを発揮し、チームメンバーの技術力の底上げや開発生産性向上への取り組みにも携わっていただけることを期待 ...


  • 大阪府 大阪市, PRONI株式会社

    「アジャイル・スクラム・開発生産性の高いチーム」テックを活用したより良いマッチングの実現を技術でリード開発生産性の高いチームでテックリードとして活躍してくださる方を募集 仕事内容: 2023年9月に第三創業期として株式会社ユニラボから「PRONI株式会社」へ社名変更いたしました。 \\エンジニア組織の生産性が高い企業としての受賞歴あり 募集概要 プロに出会う。プロになる。 PRONIは「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、 経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャーです。 BtoBのビジネスでは、受発注の額は非常に大 ...


  • 大阪府 大阪市, Tebiki株式会社

    「テックリード」動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるテックリード募集 仕事内容: 開発体制・チームについて 弊社では Web アプリケーションエンジニア「本ポジション」が中心となり、プロダクト開発に関わる全てにおいて意思決定を行います。そのため、1人1人がオーナシップを持って取り組める開発体制をとっており、仕様策定~ローンチまでのサイクル全てを担っていただきます。そのため、デザインはすべてデザイナーといった分業ではなくデザイナーとともに開発を進めたり、QA エンジニアのサポートを受けつつテストはすべて Web アプリケーションエンジニアが行いま ...


  • Osaka FastLabel株式会社

    「Forbes Asia 100選出」テックリード「上場準備中のAIスタートアップ」 仕事内容: 1. 技術的リーダーシップ ・大量データに対応できるシステムアーキテクチャの設計と技術的な意思決定のリード ・新規技術の導入と既存システムの最適化、技術負債の解消 ・コード品質の向上を目指したレビューとベストプラクティスの導入 ・リソースとコストを意識した無駄のない仕組み化と運用方針の推進 2.プロジェクトの技術面の主導 ・複雑な技術課題の解決と、チーム内での技術的な方向性の指導 ・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでの技術的サポート ・技術的リスク ...


  • 大阪府 大阪市, ツクリンク株式会社

    フルリモート/テックリード候補/登録業者10万社越えの建設SaaSを技術力でリードするテックリード候補募集 仕事内容: 「仕事内容」 ツクリンクのプロダクト開発の最前線で活躍していただきます。 要件定義から設計・実装・リリース・運用まで、すべての工程に携わり、チームとともにより良いプロダクトを追求していただきます。 また、技術負債の解消や新サービスの技術選定・検証、エンジニア組織の生産性向上など、幅広い役割を担っていただきます。 プロダクトマネージャーと連携した要件定義~リリースまでの開発業務 エンジニアへの技術的なフィードバック、チームの技術力・生産性 ...


  • 大阪府 大阪市, アスクル株式会社

    「テックリード「BtoC」」個人向けECサイト 『LOHACO』に関わるシステムの開発全般 仕事内容: 入社後お任せする業務 ECサイト「LOHACO」に関わるシステムの開発 新機能追加に関する設計/開発 機能改修に関する設計/開発 開発プロセス効率化 チーム/プロジェクトにおける開発上のマネジメント 開発環境 Kotlin/SpringBoot Github IntelliJ Ultimate Jira/Backlog Slack 「必須「MUST」」 Webアプリケーションの開発経験「言語問わず5年以上」 Java, Kotlin のいずれかによる ...


  • 大阪府 大阪市, 株式会社くるめし

    「完全フルリモート×フレックス」自社プロダクト 日本最大級の宅配弁当予約サイト/テックリード募集 仕事内容: 「PHP/JavaScript」必要なら技術も変えるという精神で、お客様に寄り添う機能開発に携われます 「職務内容」 既存サービスの改修をメインにしつつ、新規サービスの開発も進めることもあります。 「自社サービスの開発に携わりたい」方は、ぜひ一度気軽にお話してみませんか? 「具体的な業務内容」 サービスの企画に対する要件定義、UX検討 Webアプリケーションの設計、開発、運用 技術的負債の解消に向けたシステムアーキテクチャの見直し、リファクタリン ...


  • 大阪府 大阪市, jinjer株式会社

    スタートアップSaaS企業|テックリード|20代~50代が活躍中|リモートOK|フレックスタイム 仕事内容: 弊社は『世の中全てを「as a Service」へ』をミッションとし、テクノロジーであらゆるサービスを進化させ、顧客の進展、社会的課題解決に貢献していきます。 私たちともにこのミッションを推進していただける方のご応募お待ちしております。 〈主な業務〉 1クラウド型人事労務システム「ジンジャー」のバックエンド開発またはテックリードをお任せします ジンジャーのバックエンドはPHPで開発されており、ベンダー「オフショア」を含むチームでプロダクト毎にスク ...


  • 大阪府 大阪市, vivit株式会社

    「Ruby on Rails」国内最大級アウトドアWebメディアの開発を牽引するテックリードエンジニアを募集 仕事内容: 「仕事内容」 vivit株式会社は「心を動かす体験を通じて、世界をより豊かに」というミッションを掲げ、キャンプやスノースポーツを中心としたアウトドアに関するwebサービスを企画、開発しています。 アウトドアの魅力をもっと知ってもらうための新規開発、使い続けてもらうための開発運用など、vivitが展開する事業を一緒に支えていただけるバックエンドのテックリードエンジニアを募集します。 「具体的には」 アウトドアWebメディア「hinata ...


  • Osaka mui Lab株式会社

    2027年にIPO予定|スマートホームDX×暮らしアプリ|Calm Technologyを推進するモバイルアプリエンジニア「テックリード候補」 仕事内容: ▍Mission ⼈と⾃然とテクノロジーが穏やかに調和した⼼ゆたかなくらしと社会を創造する ▍Vision 未来のくらしのあたりまえ 私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむデファクトスタンダードとなる ▍業務内容 エンジニア、UIUXデザイナー、事業開発、マーケターなど、あらゆるプロフェッショナルと共同しながら、人が人らしく生きている、情報端末が人に優しい状態を醸し出す空間の実装、スマートホ ...


  • Osaka 株式会社ソニックムーブ

    「TypeScript/Reac」「フルリモート」自由度が高い会社です 企画・開発・設計などクライアントの課題解決を図るWebサービス開発/案件をリードするフロントエンドエンジニア · 仕事内容: 「ソニックムーブについて」 ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。 弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナー、コーダー、イラストレーターなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、"デザイン専門"や"プログラミング専門"など様々な制作会社を ...


  • Osaka 株式会社Asobica

    「リモートOK/フレックス」BtoBtoC×SaaS領域|マルチプロダクトの技術戦略を担うバックエンドエンジニア/テックリード候補を募集 仕事内容: ▍業務ミッション マルチプロダクト「coorum「コーラム」」プロダクト群を成長させるため、プロダクト思考ができるエンジニアリングを実施することがミッションです。 わたしたちが提供する「coorum「コーラム」」は、顧客「エンドユーザ」の心理データ「投稿テキストデータなどのゼロパーティデータ」と、各企業が保有している購買データ・外部データを掛け合わせて、 データ収集~分析~施策実施までを一気通貫で支援できる ...


  • 大阪府 大阪市, 株式会社よりそう

    事業推進を加速させるバックエンドエンジニア「テックリード候補」を募集 仕事内容: ミッション 「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を目指し、バックエンドシステムの技術的方向性とイノベーションを牽引。チームと共に、安定し拡張可能なシステムを設計・構築し、技術チームの成長を支援しつつ、事業戦略を技術的視点から支えます。 具体的なお仕事内容 自社プラットフォーム上の各サービスにおいて、PHPやGoなどで構築されたWebサービスの要件定義からリリース、その後の運用までの一貫したシステム開発・運用 ディレクターや関係者と要件定義を行い、リリ ...


  • Osaka SocioFuture株式会社

    「新規SaaS開発/テックリード「年収:970〜1,300万円」」"安心の生活インフラ"を実現する新規プロダクト開発「toB/toC」の技術領域を牽引するテックリード募集 仕事内容: 「雇い入れ直後」 新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発「0→1」、既存プロダクトグロース開発「1→10」を技術面で牽引するテックリードをお任せいたします。 現状の組織では、従来ベンダーコントロールを中心に対応していたエンジニアが中心となっており、技術面でCTOの右腕となる人材が不足している状況のため、CTOと二人三脚でプロダクト開発に向き合っていただける1人目のテ ...


  • Osaka xxx株式会社

    「自社プロダクト/フレックス/CTO相当の技術選定から携わる」導入施設数2000施設以上成長率150%超ホテル業界向けSaaS事業のテックリード 仕事内容: 自社サービスである宿泊領域のSaaSプロダクト「HOTEL SMART」の新規機能開発をお任せします。 基本的に一人1機能を丸ごと担当いただくため、CTO相当の技術選定から実装、リリースまで、またバックエンドからフロントエンド、インフラまで一気通貫で担っていただきます。 メインは自社サービス「HOTEL SMART」の開発業務ですが、将来的には新規事業など全社的な開発エンジニアとしての業務をご担当い ...


  • 大阪府 東大阪市, 千株式会社

    「テックリード」プロダクト志向で開発を牽引するWebエンジニア「Laravel/Go/React」|導入団体数16,000の保育Techサービス「はいチーズ」シリーズを運営する第二創業期ベンチャー|リモート勤務OK 仕事内容: 私たちは「保育業界の課題をITで解決し、子どもたちの心と身体を強く育む」ために、子育て環境に関連した「はいチーズ」シリーズを開発・提供しています。 エンジニアとして、PdM、CSなどのサービス運営に関わるチームメンバーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるプロダクトの機能改善/新機能開発、運用保守をしていただきます。 課題整 ...


  • 大阪府 東大阪市, 株式会社プレックス

    「TypeScript×」複数プロダクトを横断してフロントエンドの技術を推進するテックリード 仕事内容: 弊社のダイレクトリクルーティング事業における、下記の3プロダクトに関する開発業務の全般を担っていただきます。 求職者様向けの求人サイト「プレックスジョブ」 クライアント企業様向けの採用管理画面 社内向けの運用管理画面 上記に加えて、フロントエンドエンジニアのテックリードとして、複数の事業を考慮した上での技術選定やアーキテクチャ・コンポーネント設計や、将来の事業課題の特定とそれの解決に向けた取り組みといった業務もお任せします。 直近の課題、やっていきた ...


  • Osaka ポケットサイン株式会社

    「Go/TypeScript|テックリード候補」偽装犯罪の未然防止や行政の電子化に貢献するフルスタックエンジニアを募集 仕事内容: 具体的な業務内容 PoC含む複数のWEB/スマホアプリ開発のPJマネジメント 新規サービスや既存サービスにおける要件定義 自治体や民間企業などの顧客とのコミュニケーション 開発タスクやリリースの優先順位検討 「開発環境」 開発体制:アジャイル開発 言語:Go,TypeScript,Kotlin, Protobuf フレームワーク:Expo, React,,,,Astro,Kotlin Multiplatform ビルドツール ...


  • Osaka J-CAT株式会社

    「旅行・観光×ITベンチャー」日本独自の文化体験/感動体験プランを提供するプラットフォーム・日本の魅力を世界へ発信・設立以来、右肩上がりでユーザー数増加・IPO準備中 仕事内容: IPO準備中 設立以来、右肩上がりに会員数・売上ともに成長 国内向けハイエンド体験予約サイト「Otonami」と、インバウンド観光客向け体験予約サイト「Wabunka」の運営を主軸に、日本の豊かな観光資源を新たな切り口で提案し、ユーザー満足度の高い事業を展開。 観光立国実現に貢献する、日本N1のOTMA「Online Travel Media & Agent」を目指しています。 ...