Tokyo 旭化成株式会社

仕事内容

■具体的な業務内容
・低中分子探索研究プロジェクトにおける化合物最適化研究のリーダー
・プロジェクト内における合成担当者、共同研究等のマネジメント
・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案
・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携

会社が定める業務

薬理活性​、蛋白質の立体構造、薬物動態、物性​など多数の評価データを解析し、論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。
各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境​を有しており、メディシナルケミストの専門性を最大限発揮して化合物最適化研究を進め、世界の求める医薬品の創出を目指すことができます。

▼1~3年後
創薬プロジェクト内における化合物最適化研究のリーダーとして、創薬プロジェクトを牽引できる人財を目指していただきます。
▼3~5年後
本人の適正を見て、新規テーマや新規創薬基盤技術開発等に取り組む「メディシナルケミストのエキスパート」あるいはマネジメントスキルを習得して創薬研究に戦略的に取り組むことのできる「マネージャー」を目指していただきます。 応募資格
大学院以上

以下、すべてを満たす方
・製薬企業あるいは公的研究機関にて創薬プロジェクトの化合物最適化経験(3年以上)
・化学構造の変換に伴い、薬理活性、物性、薬物動態など複数に及ぶパラメータの変化を捉え、構造上の特徴を見出すことができる方
・また、その見出した特徴を新しい化合物の設計に反映させ、迅速に合成できる方

有機合成化学あるいはケミカルバイオロジーの分野で修士以上の学位を有する方。

・英語で科学的な議論を実施できる。
(例)英語論文を書いた経験、海外の研究所へ留学経験、英語にて学会発表した経験あるいは研究室内の公用語が英語である経験等があれば好ましい。

有機合成化学あるいはケミカルバイオロジーの分野で博士の学位を有する方。

・データに基づき、論理的に研究を進められる方
・技術力をベースに社内外の関係者と渡り合うコミュニケーション力があり、周りを巻き込める方
・主体性を持って、チームを率いてプロジェクトを推進していける方 雇用形態 正社員 契約期間 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制) 勤務地 静岡県伊豆の国市(大仁) / 伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫
【備考】車通勤/公共交通機関(電車・バス) ※車通勤者と公共交通機関利用者は半々くらい 勤務時間 大仁:08:00~16:45 休憩時間:12:00~13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00)※ただし試用期間中は適用されません 所定時間外労働 あり 給与 昇 給:年1回
賞 与:年2回(年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など

総合職 ,円以上
(35歳標準 月給:,円 年収:7,,円)
(40歳標準 月給:,円 年収:9,,円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。 待遇 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 休日・休暇 【休日】年間日前後
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。 加入保険 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■具体的な業務内容 · ・探索段階における薬物動態評価 · ・バイオアナリシスの課題解決 · ・申請に向けた薬物動態試験の計画 · ・薬物動態新規技術開発・導入 · ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 · 会社が定める業務 · 社内外の関係者と連携して業務を進めていただきます。研究開発の課題に対して、非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能です。 · 開発現場から解決策の提案が行え、責任感を持ってテーマを進めることができる環境です。事業拡大に繋がる新たな開発テーマの提案に挑戦できるチャンスや、薬物動態分野および関連する ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■ご経験に応じて、下記業務のいずれかをお任せ致します。 · 【具体的な職務内容】 · 1分析研究 · ・原薬および製剤の試験法開発、特性解析 · ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 · ・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象) · ・国内外の試験委託先の管理 · 2製剤研究 · ・製剤開発、治験薬供給 · ・製剤設計(処方、製造方法の検討、設定) · ・製剤の製造スケールアップ検討 · ・治験薬製造 · ・製剤製造技術移管 · ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 · 3原薬プロセス研 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · 蛋白質の機能解析、構造解析研究(X線結晶構造解析、CryoEM)を中心とした医薬品探索 · - 蛋白質発現、精製、構造解析、化合物との相互作用解析手法の立案および試験の実施 · - 構造解析や相互作用解析を中心とした新規創薬技術の調査、検討、立案 · 会社が定める業務 · 蛋白質の立体構造を利用したドラッグデザインで弊社は業界最先端を走っており、そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。 · ▼1~3年後 · 蛋白質調製からX線結晶構造解析、CryoEMによる構造決定を担当し、メディシナルケミスト、 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。 · ■具体的な業務 · (1)創薬研究の企画 · ・新薬候補化合物の創製に関する探索テーマを立案し、自らがそのテーマを牽引 · 自社での基礎研究や論文、またはアカデミアやバイオベンチャーなどとの共同研究・共創を通じて、新薬の「種」となり得る新しいテーマを見つけ出し、そのテーマを推進していく。 · ・疾患領域ごとに創薬ビジョン作り · 既存薬や現在、他社で開発されている新薬の状況を ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 · ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 · ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 · ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 · ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 · ・その他の協業機会の探索を企画・実行 · ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 · ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 · ・評価結果を基に提携判断を実施 · ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 · ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · 世界中の半導体メーカーで採用実績のある液状の感光性樹脂材料を扱う部門での品質保証業務を担っていただきます。 · ■海外/国内顧客との品質に関わる交渉 · ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等) · ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等) · ※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。 · ■品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善 · ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新 · ・トラブル時の原因究明、再発防止策策 ...


  • Yokohama Bosch Group フルタイム

    求人内容 · 担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、会社の期待などを総合的に勘案して、決定します。将来的にビジネスをリードし、重要な意思決定を行うリーダーとなっていただくために、様々なエリアにて幅広い職務をご経験いただきます。 · 所属・職務 · 【入社時】クロスドメイン コンピューティング ソリューション事業部 · 【変更の範囲】会社の定める業務 · 職務内容 · ・中距離、長距離レーダー、カメラ、センサー開発業務 · ・自動運転に向けた車線変更支援システム、歩行者向け緊急ブレーキシステム等開発 · ・Perfect key less en ...


  • Yokohama Bosch Group フルタイム

    求人内容 · 担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、会社の期待などを総合的に勘案して、決定します。将来的にビジネスをリードし、重要な意思決定を行うリーダーとなっていただくために、様々なエリアにて幅広い職務をご経験いただきます。 · 所属・職務 · 【入社時】ビークルモーション事業部 · 【変更の範囲】会社の定める業務 · 職務内容 · ・ブレーキシステム開発(ABS・横滑り防止装置、及びニューブレーキシステム) · ・エアバッグECU、センサー開発 · ビークルモーション事業部 · 事故を未然に防ぐABS・ESPなどのアクティブセーフティー技 ...


  • Yokohama Bosch Group フルタイム

    求人内容 · 所属・職務 · 【入社時】パワーソリューション事業部 · 【変更の範囲】会社の定める業務 · 職務内容 · パワートレインシステムエンジニア: · 1. パワートレイン ( 電動化、エンジン、トランスミッション ) に関する 新規技術開発の推進 · 2. パワートレインマネジメントシステムのコンセプト開発、各事業部やビジネスユニットとの技術協力 · 3. 顧客向け量産開発プロジェクトサポート(要求解析、システムデザイン、評価、システムリリース) · 4. 顧客向けパワートレイン技術窓口 · 担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、 ...


  • Yokohama Bosch Group フルタイム

    求人内容 · 所属・職務 · 【入社時】モーターサイクル&パワースポーツ事業部 · 【変更の範囲】会社の定める業務 · 担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、会社の期待などを総合的に勘案して、決定します。将来的にビジネスをリードし、重要な意思決定を行うリーダーとなっていただくために、様々なエリアにて幅広い職務をご経験いただきます。 · 職務内容 · 2WPの製品ドメインであるアシスタンスシステム、パワートレイン/エレクトロニクス、コネクティビティのいずれかの開発エンジニアを担当します。配属は候補者の専門性や興味及び事業部からの期待をすり合わせ ...


  • Higashimatsuyama Bosch Group フルタイム

    求人内容 · 所属・職務 · 【入社時】パワーソリューション事業部 · 【変更の範囲】会社の定める業務 · ディーゼルシステム製品(高圧ポンプ、インジェクター、レール、ノズル)の各種加工技術(研磨、研削、放電加工、組立、熱処理、表面処理、各種計測技術等)ならびに生産システム(BPS: Bosch Production System)を用いた生産性、品質の向上。 · -新規工法、計測技術の開発 · -生産設備設計、製造ならびに設備投資 · ・仕事の面白さ・職場PR · 勤務地は東松山工場、寄居工場(埼玉県)もしくは海外ボッシュ生産拠点になります。各工場とも ...