Osaka
株式会社ソリトンシステムズ
「自社開発」サポートエンジニア「ネットワーク分離・リモートワーク用のデスクトップアプリ分離・セキュアブラウザ製品」仕事内容: 自社製品のサポートエンジニア 『Soliton Secureシリーズ』のアフターサポートとそれに関わる業務全般 ・Soliton SecureWorkspace ・Soliton SecureBrowser
Soliton Secureシリーズのアフターサポートと製品技術主幹業務担当業務です。 具体的な内容は以下。 アフターサポート業務 ・顧客からの問い合わせ対応 障害問い合わせ時の、障害の切り分け支援および調査 調査、検証、開発部門や営業部門との調整 問い合わせ傾向の分析 ・FAQの作成、メンテナンス ・サポート一次受けパートナー向け定例会議の開催 製品技術主幹業務 ・競合製品の調査 ・製品機能要望、品質問題に関する開発部門へのフィードバック 「後人が配属された場合」新人教育
基本的には出社「新宿」ですが、事情によって柔軟な勤務体系とすることも可能です。 まずは、メンターがつき、担当製品を触り倒せる環境と資料をもとに製品知識を身につけていただく期間を設けますので、安心してオンボーディングできます。 「WFHの方もいるため」Web会議が前提のミーティングの場を定期的に設けるなどしているため、孤独な状況となることはありません。 顧客への回答はメンバーがチェックし合い、間違いを起こしにくいフローとしており、個人の失敗がクローズアップされるようなことはほぼありません。 「必須要件」 IT分野での技術職経験2~3年以上 第三者へのメールおよび電話対応が可能な対人能力 トラブルシューティングで、問題箇所を絞り込める能力を持つ方 ITパスポートレベル以上の知識スキル PKIの基礎知識 ネットワークパケットをキャプチャし基本的な分析ができる 一般的なログの基本的な解析ができる 一次受け・取次メインのサポートデスク経験のみの方は不可といたします 「歓迎要件」 構築業務経験 サポートの経験は必須ではありません。むしろ構築経験など、ユーザー目線を持てる方歓迎です。 「求める人物像」 IT分野での技術職経験が数年以上あり、第三者へのメールおよび電話対応が可能な対人能力を持つ方 協調性を持ち高いパフォーマンスを発揮し、後進を育てることにも興味が持てる方 待ちの姿勢でなく、自ら積極的に動く事が出来る方 数年後、リーダーを担う事に抵抗のない方 募集背景: 人員配置計画に伴う欠員補充