保険>生命保険 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります このポジションについて 当社は、顧客ニーズを満たした生命保険商品を早期にマーケットへリリースできるよう、保険業務の簡素化を目的とする契約管理システムを導入し、保険商品の開発プロセスの先進化を進めている。これらを継続的に推進するために、技術知識とアプリケーション開発の経験を持ち、社内外の関係者と協力しながら、契約管理システムのアプリケーション開発をリードできる人材を探している。 開発業務のリーダーとして、Technology Roadmapに沿って契約管理システムチーム(以降当チームと呼ぶ)が所管する生命保険契約管理システム上で動作する各種アプリケーションの開発もしくは運用保守(あるいは両方)を担当いただく。
メインフレーム上に構築された生命保険契約管理システムに関するアプリケーション開発(以降開発と呼ぶ)とアプリケーション運用保守(以降保守と呼ぶ)のいずれかもしくは両方の業務を担当いただく。また、担当者に技術とアプリケーションの知識を深めてもらうために、各自の適性を見極めながら担当業務のローテーションも計画している。 開発業務は基本プロジェクト制となる。具体的には当社のプロジェクト管理標準フレームワークに沿って、業務部門の担当者(以降Bizと呼ぶ)、ITのプロジェクトマネージャ(以降ITPMと呼ぶ)、ITの他の開発チームまたは担当者、ITのインフラ担当者(以降インフラと呼ぶ)、ITベンダーといった関係者と連携をしながら、以下(ウォータフォール方式を前提としている。アジャイルプロセスの場合は工程等適宜読み替え)のプロジェクトデリバリ業務の全部または一部を担当いただく。ただし、要件定義および概要設計は必須とする。 分析・準備フェーズ 担当業務:構築するシステム全体像の把握、ステークホルダーの分析 成果物:ステークホルダーの一覧 立案フェーズ 担当業務:現状業務の分析、要件定義フェーズの作業計画、品質の予想と対策の検討 成果物:業務要件定義の作業計画書、業務要件定義の品質管理計画書とチェックリスト 要件定義フェーズ 担当業務:業務要件定義、システム要件定義 成果物:業務要件定義書、システム要件定義書、要件トレーサビリティマトリクス 設計フェーズ 担当業務:概要設計、テスト計画の策定、ベンダー見積もり妥当性確認 成果物:概要設計書、マスターテストプラン 構築フェーズ 担当業務:開発ベンダーをリードし、進捗報告と途中成果物等のレビューおよび承認 検証フェーズ 担当業務:機能検証、QAと連携して品質を評価、本番移行に関する計画の策定 成果物:本番移行計画書 本番移行フェーズ 担当業務:本番移行の実施、コンティンジェンシー発動時の対応をIT PMやBizと検討 成果物:本番稼働計画書、保守移管計画書 本番移行後フェーズ 担当業務:安定稼働の確認、保守担当への移管、Bizとベネフィット確認 成果物:稼働後確認結果報告書 運営(全フェーズ) 担当業務:合意形成のための会議運営および記録 成果物:各種議事録 保守のミッションは契約管理システムの安定稼働および各種Bizのサポートである。具体的には、当社の運用保守プロセスに従って、Biz、開発チーム、インフラ、ベンダーと協働しながら以下の業務を担当いただく。 本番システムのサポート Bizの契約管理業務を支えるための役割と責任として、サービスリクエスト管理、インシデント管理やプロブレム管理を行う。サービスデスクより受け付けるBizからのリクエスト対応、インシデント発生時のシステム復旧対応・報告、発生原因の分析等を主体的に行う。特にインシデント対応においてはBizや他チームとコミュニケーションを取り迅速な対応が求められる サービストランジション 開発がデリバリした新規アプリケーションや機能追加/改修した既存アプリケーションについて、安全確実に運用保守へ移行できるように受け入れるために品質の管理を行う。保守に必要なプロセスやドキュメントが作成・整理されているかレビューを行う。新規技術・製品を使用したアプリケーションの受け入れもあるため、そういった業務経験・知識があるとレビュー時に的確な指摘が出来てなお良い。 改善活動 本番環境でのサービス品質を安定させるため、また、仕事をより効率的/効果的にするために改善活動を推進する。その活動に参加・協力して日々改善を行う。
3年以上の生命保険もしくは金融業務に関する業務システム設計、開発、運用保守経験 メインフレームの開発業務か保守業務の経験、もしくはメインフレームの開発プロジェクトの管理経験 チームメンバーをリードしプロジェクトを完遂もしくは保守業務を運営した経験 スキル 日本語でシステム要件定義書、基本設計書を適切に作成、レビューする経験または能力 社内外の関係者と適切なコミュニケーションをリードできる、関係者の期待値を管理する能力 言語: 日本語: 流暢~母国語レベル 英語: あれば尚可 お人柄: 指示待ちではなく、能動的に動けるチームプレイヤー チームメンバーをリードし、自分だけでなくチームやステークホルダーとともに成功する姿勢 既存のルールを踏襲して業務を遂行するだけでなく、よりよい方法を自ら提案もできるマインドセット
生命保険契約管理システムの開発・保守経験 オフショアとの協業経験 代表的なアジャイル開発手法(例えばScrum)の業務経験または知識 年間休日120日以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 外資系企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり フレックスタイム 完全土日休み リモートワーク可
-
Kashiwa メットライフ生命保険株式会社IT技術職>パッケージ開発 · 保険>生命保険 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります このポジションについて 当社は、顧客ニーズを満たした生命保険商品を早期にマーケットへリリースできるよう、保険業務の簡素化を目的とする契約管理システムを導入し、保険商品の開発プロセスの先進化を進めている。これらを継続的に推進するために、技術知識とアプリケーション開発の経験を持ち、社内外の関係者と協力しながら、契約管理システムのアプリケーション開発をリードできる人材を探している。 開発業務のリーダーとして、Technology ...
-
Kashiwa ヤンセンファーマ株式会社学術・PMS・薬事>学術 · メディカル>医薬品メーカー 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります Key Responsibilities Include: · Responsible and accountable for Medical Affairs strategy of therapeutic/disease area (TA/DA) including compounds/product development/business plan. · Collaborates with intern ...
-
Kashiwa 野村證券株式会社経営>CTCIO · 金融>証券 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · Vice President 1)Company overview: Nomura is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of ...
-
Kashiwa 野村證券株式会社経営>CTCIO · 金融>証券 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · Associate Senior Associate 1)Company overview: Nomura is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with e ...
-
Koto City CSL Behring Full timeBuild key partnerships with business leaders (GM Japan and the Japan Leadership Team/Japan Executive Committee) as well as being a liaison for CSL Japan based legal entities to enable the creation and implementation of an HR operational plan that outlines the key priorities to ac ...