Kashiwa 住友電気工業株式会社
機械>研究・開発

メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

1車載/非車載パワーエレクトロニクス新製品の要素技術開発、新技術開発 2 パワーエレクトロニクスアーキテクチャ検討/システム設計(Matlab/Simulink活用) パワーエレクトロニクス回路/制御・電磁気・EMC・モータ等、各要素技術開発(CAE活用)。

電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカや、電力インフラ会社と関わることとなる為、新規要素技術開発・製品開発に際して、電動車両や社会インフラの両方の最新動向、知見獲得が可能です。

「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5分野で、人々の暮らしを支えている住友電工。 社会全体を基幹から支える多様な事業を保有し、世界約40か国・約400拠点に展開しています。 私たちオートネットワーク技術研究所は、自動車用ワイヤーハーネスを主軸とした次世代の自動車社会を支える技術開発を行うための組織です。 研究開発費に多額の投資を行っており、自動車用「ワイヤーハーネス」のシェアは世界N1クラス。 長年にわたって、自動車メーカーやTier1への提案、幅広い製品開発を進めております。

100年に1度の大変革期に入った自動車業界の中で、自動車部品サプライヤーの存在意義は大きくなる一方です。 私たちは、環境エネルギーや情報通信など幅広い事業分野で培った技術を活かし、自動車業界の変革に貢献していくことを目指しています。

高専卒、理系大卒以上 新製品・新規事業開発に、興味と意欲をお持ちの方 語学力:英語=技術文書の読解

次のいずれかのご経験。 車載電力変換器製品設計知見/経験(DCDCコンバータ、On board charger、E-Axle、駆動インバータ) EMC(電磁ノイズ)対策設計知見/経験 電動車システム/シミュレーションに関する経験/知見 パワーエレクトロニクスCAE知見(回路設計ツール(SPICE等)、基板設計ツール、EMC解析ツール、熱連成解析ツール、モータ解析ツール等) 上場企業 日系グローバル企業 教育・研修制度充実 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎

  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 1車載/非車載パワーエレクトロニクス新製品の要素技術開発、新技術開発 2 パワーエレクトロニクスアーキテクチャ検討/システム設計(Matlab/Simulink活用) パワーエレクトロニクス回路/制御・電磁気・EMC・モータ等、各要素技術開発(CAE活用)。 · 電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカや、電力インフラ会社と関わることとなる為、新規要素技術開発・製品開発に際して、電動 ...


  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 1職務内容 電動車両に搭載されるEMC(電磁ノイズ)対策磁性材料の開発、及び配索配電部材への応用開発 2お任せする業務 EMC対策材料開発に関連する以下のような業務 EMCコアの電磁気設計や機構設計 EMCコア用磁性材料の開発とその生産技術開発 · 電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカと関わることとなる為、電動車両の最新動向を把握でき、EMC対策に関する新規要素技術開発・製品開発 ...


  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 1 車載/非車載パワーエレクトロニクス新製品の要素技術開発、新技術開発 2 パワーエレクトロニクスアーキテクチャ検討/システム設計(Matlab/Simulink活用) パワーエレクトロニクス回路/制御・電磁気・EMC・モータ等、各要素技術開発(CAE活用)。 · (OJTや座学研修などにより、じっくりと育成いたします) 自動車用コネクタの開発を通じて、樹脂、金属プレス部品の構造設計や信頼性検証の技術とそれらを実施するのに ...


  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 1職務内容 電動車両に搭載されるEMC(電磁ノイズ)対策磁性材料の開発、及び配索配電部材への応用開発 2お任せする業務 EMC対策材料開発に関連する以下のような業務 EMCコアの電磁気設計や機構設計 · 電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカと関わることとなる為、電動車両の最新動向を把握でき、EMC対策に関する新規要素技術開発・製品開発に携わることが可能となります。 · 「環境エネ ...


  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 1電動車(2輪他含む)向け新製品の要素技術開発及び新技術の研究・開発 2車載電池パック内周辺(ユニット間・ユニット内)の配電系アイテム(配線・配索・接続部品)の研究・開発 xEVの電池パック内周辺の各種配電系アイテムの先行開発を行います。将来必要な技術を予想してアイデアを出し、その製品化に向けた要素技術開発、構造設計、解析、分析・評価などを行います。並行して車両メーカ、ユニットメーカ、車載電池メーカへ採用に向けた提案活動を ...


  • Kashiwa Letara株式会社

    機械>研究・開発 · IT・インターネット>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務概要 Letara株式会社において、推進系エンジニアには、推進系の設計、実験、解析などを実施していただきます。 Letara株式会社の技術開発における中枢を担っていただけるメンバーを募集します。 具体的な業務内容例 推進系の設計 設計手法の改善 調達先の調査 推進系の試験計画 推進系の試験準備および実施 試験データ解析 データ解析手法の改善 背景 Letara株式会社では、複数のプロジェクトが並行して進んでいる状況 ...


  • Kashiwa THK株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 会社について 当社は、独創的な発想と独自の技術により、世にない新しい機械要素部品を開発・生産し、国内外へ供給する東証プライム市場上場企業です。 世界初、直線運動部の転がり化を実用化した主力製品を製品化し、この分野を中心に国内738件、海外1,600件の特許を得ています(2019年12月31日現在、出願中も含む) その結果、リニアガイド、LMガイドにおける市場シェアは国内約70%、世界50%超(日本、米州、欧州、アジアの4極において生 ...


  • Kashiwa 住友電気工業株式会社

    IT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 研究開発を行っている下記製品のハードウェア、回路設計をお任せします。 · 車載ECU ワイヤーハーネス 高圧半導体リレー コンバータ等の車載用電源ユニット 低圧コネクタ/高速通信コネクタ · 設計、試作、評価、生産技術開発など、ご経験、得意分野に応じて、下記いずれかの業務を主にお任せします。 回路設計 伝送性能及び信頼性評価 加工、生産技術 加えて、海外含む部品メーカとの技術開発や顧 ...


  • Kashiwa 本田技研工業株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 社会が多様化する中、自動運転システムや知能化(AI)技術、電動化(HEV, PHEV, BEV,FCV)技術の進化に伴い、ヒトとモビリティの関係性やそれを取り巻くビジネスが大きく変わろうとしています ...


  • Kashiwa 古河AS株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について 古河電工グループで、社員数2,000名を超える大規模メーカーです。 素材開発力に強みをもつグループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000~3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は ...


  • Kashiwa トヨタバッテリー株式会社

    化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 電池制御システム開発における開発業務 電池制御および電池モデルの開発 ・電池制御 :電池を適切に充放電するために必要な、電池状態の推定ロジック検討 ・電池モデル:電池内部の物理現象を表現するモデル検討 電池パック全体のシステム開発 ・ユーザが要求する電池使用要件を満足できるような、システム構成と電池パック機器の制御検討 HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 材料や構造部品 ...


  • Kashiwa 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    電気・電子>回路・実装設計 · メーカー>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社戦略領域である車両電動化における重要顧客にて、主に下記に関わる、マイコン周りECUの電子回路設計を担当いただきます。 1BEVを中心とした新規ECU電子回路開発業務 2パワトレECUの量産向け電子回路開発業務 3水素関連ECU、EDUの開発業務 電子回路開発において、設計-実装-評価、量産までの工程を帯で対応頂きます リーダー格のメンバーには、OEM等との仕様調整等も担当いただきます · 当社では、Tier1メガ ...


  • Kashiwa 山田電器工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は1961年に設立し、OEM・ODMメーカーとして多くの国内外の有名ブランド向け電器製品・日用品の開発、製造に携わってまいりました。 早くから海外に生産拠点を持ち、コスト競争力、優れた技術力、付加価値の高い製品づくりでお客様の信頼を獲得してきました。 近年では中国だけでなく東欧、南米やベトナムにも工場を開設し適地生産体制を確立しております。 このように、早くからグローバリエーションに目を向けてきたことは、当社の強みの一 ...


  • Kashiwa 本田技研工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。 自由な ...


  • Kashiwa 本田技研工業株式会社

    化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります リモート面接実施中です。 · 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けている当社。クルマの市場も先進国から新興国へと拡大を続け、そのニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。世界中のお客様に「意のまま」な移動を実現するべく、M・M思想をもとに「安心・安全」と「可用性・信頼性」を提供価値とし、電装装備を支えるコアとなる電装基盤を創出していく仲間を募集 ...


  • Kashiwa 株式会社本田技術研究所

    化学>研究・開発 · メーカー>化学・石油 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 次世代電池材料の仕様検討 機械学習を活用した性能・劣化予測および新電池材料の探索 材料・電極・小型電池の試作 電解液の研究、電解液添加剤の適合性検討 低分子の有機合成研究、有機物の合成の量産、電解液の作成 スラリー、電極開発、触媒開発、セパレータ開発、製造プロセスの構築 様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。 専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合 ...


  • Kashiwa 山田電器工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は1961年に設立し、OEM・ODMメーカーとして多くの国内外の有名ブランド向け電器製品・日用品の開発、製造に携わってまいりました。 早くから海外に生産拠点を持ち、コスト競争力、優れた技術力、付加価値の高い製品づくりでお客様の信頼を獲得してきました。 近年では中国だけでなく東欧、南米やベトナムにも工場を開設し適地生産体制を確立しております。 このように、早くからグローバリエーションに目を向けてきたことは、当社の強みの一 ...


  • Kashiwa 株式会社ジェイテクト

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 車載用電池製造設備の新規開発・設計をお任せします。 · 設備開発及び仕様検討 3D-CADによる構想設計 部品図・回路図等の作成 試作機での評価業務 客先及び社内関係部署との折衝 · 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けてお ...


  • Kashiwa ダイキョーニシカワ株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社の魅力 プラスチック総合メーカーとして「金属から樹脂へ」をキーワードとしており、マツダ社との結びつきは強固な一方、その他の国内自動車メーカーとの取引も増加中です。材料開発から新工法、新設備開発が可能にする新製品の開発提案と、多彩な生産技術力が強みです。 従来からの鋼鉄製が一般的だった、バックドアやフェンダーなども一部車種では樹脂製品での採用が始まっており、燃費低減に貢献できることで競争力がある製品群です。またエンジ ...


  • Kashiwa タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 製品開発の一環として弊社製品が世の中に出る前の段階(試作品や量産開始前)における評価、あるいは既存製品が新規アプリケーションに採用される際に必要な評価を担当して頂きます。 決められた規格に基づく試験・評価のほか、試験計画の立案、試験技術の開発、評価結果の分析や不明確要素の要因分析等により製品開発への提言・提案も行って頂けるエンジニアを募集します。 ご⾃⾝の経験を⽣かしたい⽅のご応募をお待ちしています。 · 主にコネク ...


  • Kashiwa パナソニック エナジー株式会社

    電気・電子>回路・実装設計 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等、「社会インフラ」業務用無線機、医療機器等、「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等、の各領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの回路設計 電池の最大活用を念頭に、顧客ならびに搭載製品とコミュニケーションを図りながらバッテリーパックを動かす心臓部の開発に従事。その中で、自身が多様な製品を動かしているという確かな自負を感じ ...