Oiso 株式会社メグレナジー
機械>研究・開発

エネルギー>エネルギー 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります この求人の魅力ポイント 理化学研究所発のテック系スタートアップ企業 水素を活用して脱炭素社会の実現に貢献できる 裁量権を持って、「正しいこと」に全力で取り組むことができる 柔軟な働き方ができる └在宅勤務OK・フレックス制度あり・服装自由と働きやすい環境 理化学研究所発のテック系スタートアップ 理化学研究所の研究者や企業が集まる「水素エネルギーシステムの研究会」を発端に、開発のスピードを上げるべく、参加企業や研究者が合弁で設立した理化学研究所発テック系スタートアップです。『あらゆるクリーンエネルギーを世の中にめぐらせる。』をビジョンに掲げ、出資する企業が保有する技術やノウハウを結集させ、早期に水素の社会実装を目指しています。 事業内容 再生可能エネルギーと水素エネルギーシステムによるエネルギー供給に関する企画、設計、エンジニアリング 機器のカスタマイズ、販売、保守および管理 等 今後、早期の社会実装を目指し、協業メーカーと共に、小規模・分散型の水素エネルギーシステムを製品化し、量産開発/コストダウンに取り組みます。 さらに、システムを幅広く普及させることで、データ収集/機械学習によりエネルギーマネジメントの高度化も目指します。 仕事内容 水素を活用した脱炭素に貢献する現在開発中の家庭向け定置用水素エネルギーシステムの水素ユニットの製品開発業務 水電解装置、水素吸蔵合金、燃料電池で構成されるユニット 家庭用、小型定置用として最適なシステム構成の開発、設計および商品化。 試作機の製作における計画作成、実験、評価、改善(実際に試験機試作など手を動かす業務を含む) パートナー企業との共同開発のリード、推進

EXELによる数式計算やデータ加工など 3DのCAD、UniSimなどプロセスシミュレータの使用 働く環境

入社直後は、ベテラン技術者が立ち上がりのサポートをさせていただきます。いきなり一人でお任せすることはございませんので、ご安心ください。仕事や環境に慣れたら、近い将来、当ユニットを主導するポジションで裁量を持って活躍いただけます。また、大手メーカーで開発責任者や上級研究員職を務めた水素技術に精通する経験豊富な技術者も多く、専門知識を深められ、スキルアップにつながる職場です。

会社の雰囲気はフラット、かつ、ワイガヤで、新しい発想を大切にする環境であり、立場や役職など関係なく、「何が正しいか」を常に考え、仕事に取り組めます。 平均残業時間は20~30時間ほどで、少ない月は、10時間以下のこともあります。メリハリの利いた働き方が可能です。

(いずれか一つでもOK) 水素関連機器の開発もしくは設計の実務経験 家庭用のガス関連機器の開発もしくは設計の実務経験 燃料電池、水電解装置、蓄電池(これら装置の周辺機器を含む)の開発もしくは設計の実務経験 その他産業機器(電解膜を使った製塩機器など)・プラント機器(吸着器や熱交換器など)などの開発もしくは配管設計などの実務経験 いずれも3年以上で、シミュレーターだけの経験はNG

化学計算(具体的にはヒート・マスバランスなどの基礎的な化学工学計算)のスキルがある方 実験や評価試験などの計画策定や実施の経験のある方 パートナー企業や外部機関との共同研究/開発の経験のある方

新しいエネルギーシステムに興味や関心の高い方 新しいチャレンジや難しい課題に対し、前向きに取り組み、行動できる方 自分の意見を持ちつつも、チームワークを大切にして、仕事を進められる方 自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 経験のない分野でも自発的にキャッチアップすることができる方 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 創立5年以内 年間休日120日以上 地域活性化事業 月平均残業時間20時間以内 完全土日休み 新規事業 フレックスタイム リモートワーク可