「新規プロダクト有/私服勤務」25年連続売り上げ実績 N1中小企業・個人事業主の事業を支えるプロジェクトリーダー「次世代本部_パートナー協業製品のグロースリード」を募集 仕事内容: 「仕事概要」 本ポジションは、パートナー協業製品の成長戦略を技術面からリードするプロジェクトリーダーとして、パートナー企業および社内の各部門「ビジネス、アーキテクト、エンジニアリング」と連携しながら、要件定義から設計、テスト、デプロイまでのプロダクト開発全体を統括いただきます。「ただし開発はパートナー企業にて実施することになります」。豊富な開発経験とパートナー・社内調整「コントロール」経験をお持ちの方に、プロダクト全体のグロースをお任せします。 「主な業務内容」 パートナー協業製品のグロースに向けた、技術面の検討推進 製品の魅力向上を図るための開発を実現するために、ビジネス担当のプロダクトオーナーと連携しながら、技術面の検討を行っていただきます。 ビジネス要求をパートナー側への要求と弥生社内側への要求に切り分け、各システム連携を実現するための技術的な課題解決が重要な役割となります。 プロダクト開発全体のリード ビジネス担当、パートナー企業、アーキテクト、エンジニアリングチームと協働し、要件定義から設計、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを統括します。 ただし開発はパートナー企業にて実施することになります。 パートナーとの調整業務および社内調整業務 パートナー企業との折衝、社内各部署との調整を通して、システム連携や技術的課題の解決に取り組みます。 特に弥生側のシステムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応も重要な役割になります。 技術ドキュメント・外部設計書の整備 製品の仕様を明確にするための外部設計書やその他技術ドキュメントの作成・整備を行います。 パートナー協業製品の場合、すべての仕様書を共有してもらえない場合もあるため、後追いで完成品から仕様書を書き起こす必要もあります。 新技術の選定・導入支援 製品の競争力向上を目指し、最新技術の検討、選定および導入をサポートします。 仕事内容は、会社の方針により一部変更となる場合があります。 「主な取り組み」 当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています 効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション「CI」や継続的デリバリ「CD」、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 「配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例」 弥生Nextシリーズ及びパートナー協業製品グロース推進プロジェクト 「開発環境」 バックエンド: C#「.NET」、TypeScript「」 フロントエンド: TypeScript React データベース: Aurora「MySQL」、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda Beanstalk など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog 「必須経験・スキル」 5年以上のWeb/クラウドサービス開発経験「要件定義~テスト・デプロイまで一通り」 パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上 「歓迎スキル」 アーキテクチャ設計の経験 要件定義の経験「要求分析経験 尚可」 技術選定、導入経験 AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験 フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験 「求める人物像」 もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 パートナーの力を借りながらスピード感を持って自社サービスを成長させたい方 フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験がある方 技術負債にならないような設計に取り組みたい方
-
Higashiosaka 弥生株式会社「新規プロダクト有/私服勤務」25年連続売り上げ実績 N1中小企業・個人事業主の事業を支えるプロジェクトリーダー「次世代本部_パートナー協業製品のグロースリード」を募集 仕事内容: 「仕事概要」 本ポジションは、パートナー協業製品の成長戦略を技術面からリードするプロジェクトリーダーとして、パートナー企業および社内の各部門「ビジネス、アーキテクト、エンジニアリング」と連携しながら、要件定義から設計、テスト、デプロイまでのプロダクト開発全体を統括いただきます。「ただし開発はパートナー企業にて実施することになります」。豊富な開発経験とパートナー・社内調整「コン ...
-
Higashiosaka 弥生株式会社「新規プロダクト有/私服勤務」24年連続売り上げ実績 N1中小企業・個人事業主の事業を支える業務管理「次世代本部」を募集 仕事内容: 次世代本部で発生する業務委託管理、予算管理、採用管理、ISMS認証維持など、各種管理業務の推進や改善に取り組んでいただきます。 「モノづくり」を行うエンジニアを支援することで、日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤「インフラ」となる自社サービスの開発に関わっていただきます。 「主な業務内容」 開発者体験向上施策の推進 業務委託管理 予算管理 採用管理 ISMSなどの認証維持・取得業務 仕事内容の変更範囲 ...