Kashiwa 三菱電機株式会社
電気・電子>回路・実装設計

メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 採用背景 当社は電動パワーステアリング用MCU(モータコントロールユニット。モータと駆動用コントローラを一体化した製品)を世界で初めて量産化し、以降トップレベルのシェアを維持し続けています。電動パワーステアリングは装着率の増加、自動運転化の流れなどもあり、今後も拡大の見込まれるビジネスです。今後の新規顧客含めた商談拡大に伴い、開発機種の増加が見込まれるため、一緒に新しい製品開発に取り組んでいただける人財を募集しています。 組織のミッション 本部・事業部:電動パワーステアリングビジネスの収益性・拡大性を踏まえた事業戦略策定 電動パワーステアリング製造部:電動パワーステアリング用MCU製品の開発・生産戦略策定・実行(海外拠点支援含む) 課:ECUの回路設計・開発 業務内容 電動パワーステアリング用ブラシレスモータ駆動コントローラの(以下、ECU)回路設計および機能・性能評価

代表的な業務内容は、以下となります。(スキルに合わせて相談の上、決めていきます) 3相インバータ回路、マイコンを使用した制御回路の電子回路設計およびプリント基板設計 顧客要求仕様分析と設計検討 ISO26262に基づいた機能安全設計 ECUの設計評価(機能評価、波形評価、EMC評価 など) 顧客との技術打合せ(カーメーカーやステアリングメーカー) 使用言語、環境、ツール、資格等 職場で使用する言語は日本語です。 海外顧客やサプライヤとのやりとりもありますので、資料や打合せなどは英語を使用するケースもあります。もちろん、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育、サポート致します。 業務の魅力 電動パワーステアリングは自動車の「曲がる」機能を支える、電装品の中でも最も重要な機能を担う製品の一つであり、運転者の快適性、操作性などドライバビリティに大きく貢献しています。ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い、電動パワーステアリング製品にもより高度な機能が求められます。様々な新技術を使用した、付加価値の高い製品開発に携わる事ができます。また、当社は世界中の顧客、サプライヤとのビジネス展開がある為、グローバルな活躍が可能であることも魅力の1つです。 事業/製品の強み 電動パワーステアリングの搭載率は約80%以上で、今後も搭載率や車両規模増加が見込まれるため、更なる成長が期待できるビジネスです。電動パワーステアリングは当社が世界で初めて量産化した製品であり、これまでに培った経験やノウハウをもとにトップクラスのシェアを維持し続けています。また、当社の研究所等も含めた技術連携もあり、総合電機の強みを活かす取り組みをしています。 職場環境 1出張:有 (頻度や期間は業務状況による。出張先は国内、海外ともにあり) 2転勤可能性:有(但し、相談の上) 想定移動先:本社・海外拠点等(入社後、当面は姫路勤務前提) 3リモートワーク:可(個人、業務状況による) 想定される時間外勤務 年間平均:約20~45時間/月 繁忙期:約45~60時間/月 キャリアステップイメージ 入社後は、電動パワーステアリングの回路設計エンジニアとして基盤を固めるため、設計・評価業務に従事して頂きます。その中で、電動パワーステアリングアプリケーションの知識を深めながら、プロジェクトを牽引して頂くリーダーとしての活躍を期待致します。 自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は当社から新会社へ在籍出向予定。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は当社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)

会社の定める範囲 業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

以下いずれかのご経験をお持ちの方 マイコン応用回路、アナログ回路、モータ制御回路あるいはパワエレ回路設計の経験・知識 電気メーカーや電子部品メーカーで設計開発職としての経験 電子機器の安全設計に関する経験

熱設計(半導体・パワーエレクトロニクス)、EMC設計の知識 組み込み制御機器、システム設計に関するスキル 品質、信頼性工学の知識 ISO26262に関する知識 英語によるコミュニケーション力

求める人物像 協調性があり、周囲の人と活発に議論ができる方 責任感があり、課題に対して諦めずに粘り強く取り組める方 論理的に物事を考え、周囲に展開ができる方 新しいことに取り組むことが好きな方 完全土日休み フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎

  • Kashiwa 三菱電機株式会社

    電気・電子>回路・実装設計 · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 採用背景 当社は電動パワーステアリング用MCU(モータコントロールユニット。モータと駆動用コントローラを一体化した製品)を世界で初めて量産化し、以降トップレベルのシェアを維持し続けています。電動パワーステアリングは装着率の増加、自動運転化の流れなどもあり、今後も拡大の見込まれるビジネスです。今後の新規顧客含めた商談拡大に伴い、開発機種の増加が見込まれるため、一緒に新しい製品開発に取り組んでいただける人財を募集していま ...


  • Kashiwa 華為技術日本株式会社

    機械>研究・開発 · IT・インターネット>ハードウエア 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります スマートフォンカメラ向けアクチュエータ駆動・制御技術の開発を担当する。 Responsible for the development of actuator drive and control in smartphone camera. アクチュエータ駆動・制御技術やドライバーICなどハードウェアの動向調査を行う。 Research in technology trend of actuator drive a ...


  • Kashiwa ソニー・ホンダモビリティ株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります チームのミッション/責任 Software Defined Vehicleに相応しいE&Eアーキテクチャの企画・開発。大量のセンシングデバイスからの入力・クラウドへの接続を前提とした大規模なソフトウェアを統合的に稼働させ、また車両販売後もOTAによるソフトウェアメンテナンス・アップデートを行って継続的に価値を高めていくための、ハードウェアからサービスまで調和の取れた開発・設計。 職務内容 SoCベンダー、パーツサ ...


  • Kashiwa GEベルノバ・インターナショナル・エルエルシー

    電気・電子>電気・電子制御設計 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 本ポジションでは電気設計の範囲において当該プロジェクトのプロジェクトの品質・コスト・納期目標を達成しながら、イギリスなどの海外を含む関連技術エンジニアと密接な連携を図りプラント設計・現場での据付や試運転業務や関連業務をと担当していただきます。 Customer Interface Electrical Engineer performs plant integration and coordination relate ...


  • Kashiwa 工機ホールディングス株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>精密・計測機器 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 創業70年以上。海外売上70%超の日系グローバルメーカー。 主要製品は多種多様なプロユース(建築職人用)・パーソナルユース(DIY用)の電動工具製品。電動工具市場はBRICs、中東・アフリカの新興国・資源国の建築需要が依然として増加しており、先進国でも建て替え需要等から、毎年拡大している有望な成長市場です。 新型コロナウィルス以降も、世界の建築需要はオフィスビル、ホテルなどの需要が減る中、物流拠点やデータセンター ...


  • Kashiwa マツダ株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · ECUサプライヤ様と協力し、量産電動車のバッテリ制御ECUを設計するもしくは将来に向けた独自回路設計を提案してくポジションです。 電子回路設計 HILS等によるECU評価 · 将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり · バッテリを最大限活用するにはBECM(バッテリ制御コントローラー)を用い性能を最大限まで引き出すことが求められます。バッテリ制御を手の内化する上でバッテリ特性や車両とのインターフ ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 電子製品設計部は、日立Astemoの収益を支える屋台骨となる組織であり、自動車に搭載されるエンジン、トランスミッション、パワーステアリング、自動運転など、車両システムのコアとなる各種制御装置を国内外拠点と連携して開発を進め、エコでクリーンなモビリティライフの実現に向けて、社会貢献しています。 · 電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路設計 · 車載用電子製品の基板設計・開発 · 自動車、 ...


  • Kashiwa マツダ株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 電池状態推定ロジック、電池に関する計測センサー制御、車両との通信制御等、バッテリ制御ECUのソフトウエアを設計するポジションです。 バッテリ状態推定 車両とバッテリの制御すり合わせ ファームウエア設計 · 将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり · バッテリを最大限活用するにはBECM(バッテリ制御コントローラー)を用い性能を最大限まで引き出すことが求められます。バッテリ制御を手の内化する上でバ ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 仕事内容 モーターを駆動・制御するインバータやコントローラーECU、バッテリーマネジメントシステム(BMS)等の電子回路の信頼性評価をお客様要求や社内要件から実施します。 目標とする機能・性能を見極め判断する為に、機構領域、制御・ソフト領域、造りの領域も含めた開発に参画する業務となります。 1)お客様とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得 2)制作したハードウェア性能/機構評価(SPEC・社内要件)、設 ...