Kashiwa GO株式会社

PdM|タクシーアプリ『GO』タクシー乗務員・事業者向けB2Bプロダクトのプロダクトマネージャー|累計2,700万DL突破のタクシー配車アプリ 移動の最適化を通じて多様な価値観/生き方を実現する 仕事内容: 仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。 GO株式会社ではB2Cのプロダクトのみならず、タクシー乗務員向け・ライドシェアドライバー向け・タクシー事業者向けにB2Bのプロダクトを提供しており、約10万台ある提携車両の業務をプロダクトを通じて支援しています。 また、2,700万ダウンロードを超えたタクシーアプリ『GO』を提供するうえで重要なサービスの基盤となる決済、会計関連のプロダクトを提供しています。 本求人では、B2Bのプロダクトや決済、会計関連のプロダクトを担っていただけるプロダクトマネージャーを募集しております。 タクシー乗務員向けのプロダクト ライドシェアドライバー向けのプロダクト タクシー事業者向けのプロダクト 決済、会計関連のプロダクト その他新規プロダクト 業務詳細 プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。 ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。 プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。 プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。 「なぜ作るのか「Why」」「何を作るか「What」」に責任を持つ。 必須の経験/能力 プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験「目安3年以上」 課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、プロダクト戦略や機能、施策への落とし込みを行う能力 ステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾けながら、担当プロダクトのあるべき姿を考え尽くせる胆力とバランス感覚 プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ 困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ 歓迎する経験/能力 ハードウェアのプロダクト開発経験、プロダクトマネジメント経験 定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力 AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力 決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験 求める人物像 プロダクトを通じた社会課題の解決に強い関心がある方 「広い視野」「長い視点」「実現したい姿」「柔軟性」を持って自ら行動ができる方 最新の技術領域に関心があり、それらを習得するための継続的なスキル向上に努められる方 相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 募集背景: GO株式会社のプロダクトマネージャーは、webシステム・ネイティブアプリなどのソフトウェア、IoT機器などのハードウェア、ビッグデータやAIを活用したサービスなど多種多様なプロダクトをマネジメントしています。 弊社では多くのユーザーにお使いいただいているタクシーアプリ『GO』をはじめ、多数の既存プロダクトの継続的な成長を実現しながらも、毎年複数のB2C・B2Bの新規プロダクトをスピード感を持ってリリースしています。 今後も様々なプロダクト開発の計画がある環境下において、プロダクトマネージャーの体制をさらに強化したく、交通・社会課題の解決を目指して切磋琢磨できる仲間を募集しています。



  • Kashiwa GO株式会社

    PdM|タクシーアプリ『GO』タクシー乗務員・事業者向けB2Bプロダクトのプロダクトマネージャー|累計2,700万DL突破のタクシー配車アプリ 移動の最適化を通じて多様な価値観/生き方を実現する 仕事内容: 仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から ...


  • Kashiwa GO株式会社

    タクシーアプリ『GO』:ユーザ向けB2Cプロダクトのプロダクトマネージャー|累計2,700万DL突破のタクシー配車アプリ 移動の最適化を通じて多様な価値観/生き方を実現する 仕事内容: 仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリー ...


  • Kashiwa 株式会社Techouse

    事業の成長を急加速させるオンライン・オフラインマーケティングプランナー募集 仕事内容: 急成長する「クラウドハウス」「ジョブハウス」の成長をさらに急加速させるべく、 広い視野を持ってオンライン・オフラインを問わず様々な手法を駆使してマーケティングを強化し、リード獲得・エンゲージメントを高めていく業務を担っていただきます。 現在は月に1億円弱のマーケティング予算を活用して、広告運用といったオンラインマーケを実施しており、今後は更に予算を増やしCM等のリアル広告/ブランディング広告といったオフラインマーケ業務に携わることができます。 非常に重要な立ち位置であ ...


  • Kashiwa 株式会社エクサウィザーズ

    プロダクトの成長を牽引するB2Bマーケター「exabase DXアセスメント&ラーニング」 仕事内容: 「ポジション概要」 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング」のマーケティング担当を募集します。 · 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言 ...


  • Kashiwa 株式会社GA technologies

    「プロダクトマネージャー」不動産×IT/レガシーな業界の改革を担うPdMを募集 仕事内容: 「募集背景」 GA technologiesは「テクノロジー イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、 事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」の顧客体験を支えるプロダクトにおいて、 ITとビジネスのバランス感覚を持ちながらプロダクトマネジ ...


  • Kashiwa 株式会社タイミー

    プロダクトマネージャー/PdM 仕事内容: 「ミッション・業務内容」 「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。 スキマバイトアプリ「タイミー」では、社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。 これを実現するためにプロダクトマネージャーに求められるのは、ユーザーやドメインに興味関心を持ち、深い共感と圧倒的解像度を持ってプロダクトとしてユーザー価値を最大化し ...


  • Kashiwa 株式会社タイミー

    プロダクトマネージャー/PdM「共通基盤」 仕事内容: 「ミッション・業務内容」 「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。 スキマバイトアプリ「タイミー」では、社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。 これを実現するためにプロダクトマネージャーに求められるのは、ユーザーやドメインに興味関心を持ち、深い共感と圧倒的解像度を持ってプロダクトとしてユーザー価 ...


  • Kashiwa 株式会社エクサウィザーズ

    「B2Bマーケター」アセスメントデータ×AIを活用したHRTech事業 仕事内容: 概要 エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。 業務内容 本ポジションは、労働人口の減少が深刻化する日本にとって今後の経 ...


  • Kashiwa 株式会社FUNDINNO

    ベンチャー企業の成長を支える経営管理SaaSのプロダクトマネジメント「PdM」をお任せします 仕事内容: 「ミッション」 経営管理SaaS『FUNDOOR』のプロダクトマネジメントをリードいただける方を募集します。 社内外の関係者と連携しながら、要求整理からプロダクトの要件定義、開発管理、リリース後の運用・モニタリングまで一貫してご担当いただきます。 「具体的な業務イメージ」 ご経験や得意領域により、一部または複数ご担当いただきます。 新機能開発や既存機能の改善に関する要求整理・企画立案・開発優先順位付け 要件定義・仕様策定・UI/UX設計の実行または工 ...


  • Kashiwa 株式会社コラビット

    「リモート・フレックス・副業OK」自社プロダクト開発を推進するPdMを募集「平均年収722万円/AIテックカンパニー」 仕事内容: 自社開発のAI査定技術を活用し、住宅所有者に無料で査定を提供し、売り出す際に不動産会社とのマッチングを提供する自社サービス『HowMa』が急成長。 サービスをさらに磨き高め、ユーザーである消費者やクライアントに価値を提供するための「プロダクト開発」を担当していただきます。 「プロダクトを改善し、より多くのユーザーに満足いただき、世の中を変えていくこと」がミッションです。 必須要件 Ruby on Rails、Vue.jsなど ...


  • Kashiwa 株式会社エクサウィザーズ

    「B2Bマーケター/戦略立案+運用担当」生成AIを利用した新規事業 法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場シェア1位 仕事内容: 業務内容 高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのマーケティングを担っていただきます。 マーケ領域 マーケティング戦略の立案 戦略に基づいたマーケ施策の実行 セミナーや展示会におけるリード獲得・認知度向上施策の企画・実行 リードナーチャリング施策の企画・運用 web広告運用やLPOのディレクション 事業開発領域 マーケティング視点を活かした、プロダクト開発 ...


  • Kashiwa 株式会社Gunosy

    IT技術職>データサイエンティスト · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります プロダクト改善のためのKPI設計および可視化、A/Bテストを用いた検証 プロダクトのユーザ行動分析によるプロダクトの改善施策提案・具体的な企画 経営の意思決定への活用のための各種指標の予測モデルの構築 KPIの把握、事業計画への助言および事業計画を踏まえた開発の推進(PdM、PjM) マーケティングデータの分析・施策設計 · データ分析を用いたプロダクトの改善提案および検証の経験 SQ ...


  • Kashiwa テックタッチ株式会社

    「国内シェア3年連続N1」Sr.PdM「Senior Product Manager」・リモート/フレックス_ユーザーの わからない を解消する急成長Saas「テックタッチ」 仕事内容: 「主な業務内容」 1.ユーザーディスカバリーやマーケット調査を通した潜在的な課題の発見 ユーザーインタビュー 利用データの定量分析 マーケット調査や事業領域拡大のためのアンケート等を含む調査の実施 2.顕在化した課題やそれを解決する機能の優先順位付け 顧客、セールス、CSなど各事業領域の関係者から要望をヒアリングし、ロードマップ作成 MVP等を活用した開発前の価値検証お ...


  • Kashiwa 株式会社サマリー

    経営>事業企画・事業統括 · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 弊社サービスの法人向け収納サービスにおいて、B2B事業開発部のマネージャーとして「サマリーポケット」を活用した顧客の課題解決・事業への付加価値付与を通してサービスの拡大に従事、管掌チームをディレクションいただきます。 具体的には 1事業をグロースさせる PMFに向けたスケール戦略の設計・実行 営業戦略の策定〜推進(ターゲット選定、リード獲得施策、アライアンス提携など) アップセル/クロスセル ...


  • Kashiwa 株式会社エイジレス

    経営>事業企画・事業統括 · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 解決したい社会課題 当社は「年齢によるしがらみをなくす」をコンセプトに、 様々な世代の活躍を支援すべく、ミドル~シニア層向けのHR事業を展開しています。 現在の日本においては、優秀な方であっても年齢による偏見で働き口が見つからなかったり、 役職定年により年収が大幅にダウンしてしまったりという現状があります。 そんな課題を解決すべく、スキルや情熱があればミドル~シニア層でも年齢に関係なく仕事を見つ ...


  • Kashiwa 株式会社Skyfall

    「市場トップシェア」プロダクトマネージャー 自社開発 フレックス リモート可 仕事内容: 業務内容について 市場動向や競合分析を基に、プロダクトの方向性を定め、目標を設定する 収益性や成長性を考慮し、プロダクト戦略を企画し、KPIやロードマップを作成 利用ユーザーやステークホルダー「広告主、広告代理店など」のニーズをヒアリングし、要件作成 関係者「エンジニア、マーケティング、営業」との連携・調整を行い、プロジェクトを円滑に推進 広告配信データ、ユーザーメトリクスを分析し、A/Bテストを実施し、プロダクトの継続的な改善 使用するツール フロントエンド:Re ...


  • Kashiwa 株式会社ログラス

    IT技術職>プリセールス・セールスエンジニア · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPコンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています ...


  • Kashiwa OLTA株式会社

    「法人カード/バックエンドエンジニア」中小企業を支えるBtoBプロダクトを展開 · 仕事内容: 現在、2つのプロダクトを展開する中で見えてきた「法人カードがつくれない」「与信額が十分ではない」という悩みを抱えた中小企業や個人事業主の力になるため、OLTA独自のナレッジや技術を活用した、全く新しい与信を採用した法人カードの開発に挑戦しています。 より多くの中小企業や個人事業主へ、法人カードの利便性を提供し、スムーズな企業間取引を後押しすることで経営を支えていきたいと考えています。 社会課題を技術の力で解決していくチャレンジをしたい方、ご応募をお待ちしており ...


  • Kashiwa OLTA株式会社

    「フロントエンドエンジニア」中小企業を支えるSaaS・Fintechプロダクトを展開 · 仕事内容: 「クラウド請求書プラットフォーム INVOY」や「OLTAクラウドファクタリング」などの既存プロダクトに加え、新たに法人カードをリリースしました。サービスを成長させていくため、今後様々な開発を予定しています。 法人カード開発チームでは、フロントエンドエンジニアとして、変更に柔軟に対応できる設計、ライブラリ選定など主体的に行なっていただける方を探しています。 「目指す状態」 PdM やデザイナーと共に、よりよい UI/UX を実現し、ユーザーに価値を届ける ...


  • Kashiwa 株式会社スイッチメディア

    「PdM」プロダクトマネジメントに集中したい方募集 2兆円規模のレガシー領域をDX化するプロダクトマネージャー「10憶円以上資金調達/IPO準備中」 仕事内容: テレビ視聴データ分析サービスのプロダクトマネージャー「PdM」として、以下のような業務に携わって頂きます。 業務内容 プロダクト戦略/ロードマップの策定および遂行 定量/定性データを元にした課題定義・仮説検証 UI/UX改善のための施策の立案・実行 新規機能開発におけるプロダクトマネジメント 事業計画の立案などはPdMではなく主に経営・ビジネスサイドが見ています。また、自社プロダクトの広告出稿な ...


  • Kashiwa OLTA株式会社

    「バックエンドエンジニア」中小企業を支えるSaaSプロダクトを展開 · 仕事内容: 社員エンジニアは10名ほどとまだまだ小さなチームで、業務委託メンバーを巻き込みながら、2つのプロダクトの開発・運用を進めています。 現在、ユーザーにより多くの価値を届けるため、INVOYを入出金管理プラットフォームとして進化させる新たな機能開発 「主にユーザー向けの決済関連の機能とそれを管理するバックオフィス機能の開発」 を進めており、開発体制の強化が必要な状況になりました。 社会課題を技術の力で解決していくチャレンジをしたい方、ご応募をお待ちしております 「現在の課題」 ...