経営> 事業企画・事業統括 メーカー> 自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 株式会社eve autonomyは、日本初・自動運転レベル4を実現した屋外対応型自動搬送サービス「eve auto」(イヴ・オート)を工場や物流倉庫などの敷地内屋外環境向けに提供している物流スタートアップです。 2020年に小型モビリティの製造メーカーであるヤマハ発動機株式会社と、最先端の自動運転ソフトウェア開発企業である株式会社ティアフォーの合弁として設立され、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在既に日本国内のお客様にサービスの提供拡大と運用を継続しています。 当社が提供するのは自動運転EVだけでなく、導入支援サービス・運行管理システム・メンテナンスサービス・保険などをパッケージ化したRaaS型サービスで、ゴルフカーをベースとした小型EVと、公道向けに基本設計された自動運転システムを転用することで、複雑な屋外環境にも適用可能な自動搬送サービスを実現しました。 これらはこれまで世の中になかった屋外の無人搬送の装置としてだけではなく、2024年問題に代表される労働力不足の課題解決につながる重要なソリューションとしてお客様に提案することで、社会課題の解決に寄与する社会性の高い事業として、社員は誇りを持って業務に邁進しています。 今後、社内ニーズにあわせて全国数百箇所でのサービス拡大・運用に向け組織体制を拡充いたしますので、たくさんのご応募をお待ちしております 弊社が提供する自動搬送サービス「eve auto」について、複雑・大規模な案件を中心に、顧客要望を実現するための提案やスケジュール・リソース管理等のプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。顧客拠点への導入を成功に導く最前線のロールです。 自動化・無人化の世界的潮流の中で、最先端の自動運転技術を活用して世の中に新しい価値を提案していきましょう。 eve autoの導入プロジェクトの計画・進行管理 顧客との要件定義・仕様調整・技術的な折衝 プロジェクトの進捗管理、スケジュール・リソース調整 社内の技術チーム(開発・製造・品質保証)との連携 コスト管理、予算策定、リスク管理 顧客の現場での試運転・検収対応 プロジェクト完了後のフォローアップ(運用支援、追加改善提案など) FA機器、マテハン機器、産業用ロボット、制御システムなどの導入プロジェクト経験(3年以上) プロジェクトマネジメントの経験(PMまたはPMOとしての実績) 顧客との技術折衝・要件定義の経験 社内外の関係者との調整力、交渉力 予算・コスト管理の経験 基本的な電気・機械・制御技術、IT、システムの知識 日本語(ネイティブまたはビジネスレベル) PMP資格やPMBOKに基づくプロジェクト管理の知識 PLC、SCADA、IoTなどの知識・実務経験 プリセールス/ソリューションアーキテクトの業務経験 製造業や物流業界での経験 英語力(ビジネスレベル) 当社のミッションビジョンに共感して頂ける方 当社のバリューを体現できる方 物流課題の解決に情熱を持って取り組める方 目標に向けてセルフ・スターターで、走りながら考える実行力のある方 顧客視点を持ち、柔軟な対応ができる方 チームワークを大切にし、関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方 複数のタスクを同時に管理し、優先順位を判断できる方 常に学び、社内で共有する姿勢をお持ちの方 1.書類選考:Hiring Maneger 現場メンバー JDへのフィット 経歴の確認 2.面接(1~2回):Hiring Maneger 現場メンバー スキルフィット ポジションフィット チームへのフィット パーソナリティの確認 3.最終面接:社長 取締役 カルチャーフィットおよびこれまでの選考ポイントを含む総合的な確認 4.内定 オファー内容ご提示 5.オファー面談(希望者のみ):社長 取締役 Hiring Maneger 入社後の役割などのすり合わせ 入社への不安解消 面接回数や選考担当者は、状況により変更する場合がございます。 年間休日120日以上 自社サービス・製品あり 創立5年以内 フレックスタイム 新規事業 完全土日休み 管理職・マネージャー Uターン・Iターン歓迎 リモートワーク可
-
千葉県 柏市, 株式会社eve autonomy経営> 事業企画・事業統括 メーカー> 自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 株式会社eve autonomyは、日本初・自動運転レベル4を実現した屋外対応型自動搬送サービス「eve auto」(イヴ・オート)を工場や物流倉庫などの敷地内屋外環境向けに提供している物流スタートアップです。 2020年に小型モビリティの製造メーカーであるヤマハ発動機株式会社と、最先端の自動運転ソフトウェア開発企業である株式会社ティアフォーの合弁として設立され、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在 ...
-
Kashiwa ソニー・ホンダモビリティ株式会社IT技術職>データサイエンティスト · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります (English follows Japanese) · ソニー・ホンダモビリティで発売予定の車両およびそれに繋がるクラウドサービス、モバイルアプリ、Webアプリなどから収集されるお客様データ、またソニー・ホンダモビリティにおける様々な事業活動で得られるデータを利用し、ビジネス課題やお客様UX向上などの課題についてデータを活用して何をやるべきかを決定し、実際にデータを分析し、課題提起部署(マーケ、品質 ...
-
Kashiwa ソニー・ホンダモビリティ株式会社IT技術職>データサイエンティスト · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります (English follows Japanese) · ソニー・ホンダモビリティで発売予定の車両およびそれに繋がるクラウドサービス、モバイルアプリ、Webアプリなどから収集されるお客様データ、またソニー・ホンダモビリティにおける様々な事業活動で得られるデータを利用し、ビジネス課題やお客様UX向上などの課題についてデータを活用して何をやるべきかを決定し、実際にデータを分析し、課題提起部署(マーケ、品質 ...
-
Kashiwa 株式会社日立製作所IT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 DXデリバリ推進本部 プロジェクト推進部 · GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 米 ...
-
Kashiwa 株式会社日立製作所IT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · メーカー>電気・電子 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 DXデリバリ推進本部 プロジェクト推進部 · GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 米 ...