Osaka 株式会社朝日新聞社

「朝日新聞デジタル」の横断技術チームをリードしてくださる方を募集します 仕事内容: 「仕事内容」 「朝日新聞デジタル」のサーバーサイド・インフラ領域を中心とした横断技術チームを責任者としてリードいただける方を募集しています。 テックリードと連携しながら、実際にクラウドアーキテクトとして新しい技術選定の提案や、システム導入に挑戦することができます。 また、サービス・システムの技術的な品質を担保するチームのマネジメントもお任せします。 朝日新聞社の横断的な技術を掌るため、社内の他技術部門と調整しながら推進するチームとなります。 メンバーの育成や評価、コードレビューなどを行いながら、横断技術チームをリードいただきます。 「具体的な業務内容」 チームやプロジェクトを横断し、技術面のサポート・開発推進「優先度付やリスクマネジメントなど」 テックリードと連携し、開発計画書・システム設計書・技術選定・システム構成の作成、およびレビュー 必要に応じてPull Requestレビュー 開発チームのリード、マネジメント、チームビルド、コーチング 「技術スタック」 横断技術チーム クラウドインフラ: AWS, AWS Organizations, Terraform 「構成管理」 監視: AWS CloudWatch, NewRelic, Atlassian Opsginie CI/CD: GitHub Actions プログラミング言語: Go その他: gRPC 「サービス間通信」 プロダクト開発チーム プログラミング言語: Go, Python, TypeScript, Java, PHP, Swift, Kotlinなど フレームワーク: React, Spring Boot, Laravel など その他: Docker, Docker compose ツール ドキュメント管理: Atlassian Confluence, Lucidchart, Figma など チケット管理: Atlassian Jira など コミュニケーション: GitHub, Slack, Gather, Teams など 「必須」 組織を横断したプロジェクト推進経験もしくはマネジメント経験 パブリッククラウドアーキテクチャスキル「ソフトウェアアーキテクチャは不要」 AWS、あるいはその他クラウド環境で設計/構築が出来る IT/Web業界経験10年以上 5名以上の開発チームのリード・マネジメント経験「育成・評価」 「歓迎」 技術的なリスクを分析し、判断できること 技術的負債のリスクやシステムが抱えるリスク、セキュリティリスク等 大量のトラフィックを捌き、可用性や回復性を上げるためのインフラスキル DNS・ネットワーク「L3 L7」等のネットワークプロトコルへの理解 データベースの運用、パフォーマンスチューニング経験 LPIC Level2, LPIC Level3 303「セキュリティ」と306「可用性や耐障害性」に関する実務経験 中~大規模の組織「複数チーム」で社内共通のインフラ設計や開発をしていた方 社内共通のフレームワーク開発などをして展開していた方 全体最適が得意な方「プラットフォームエンジニアリングをやっている方など」 「求める人物像」 担当するサービスの成長に意欲的にコミットできる方 朝日新聞社を将来を担っていただける方



  • Osaka 株式会社朝日新聞社

    「朝日新聞デジタル」の横断技術チームをリードしてくださる方を募集します 仕事内容: 「仕事内容」 「朝日新聞デジタル」のサーバーサイド・インフラ領域を中心とした横断技術チームを責任者としてリードいただける方を募集しています。 テックリードと連携しながら、実際にクラウドアーキテクトとして新しい技術選定の提案や、システム導入に挑戦することができます。 また、サービス・システムの技術的な品質を担保するチームのマネジメントもお任せします。 朝日新聞社の横断的な技術を掌るため、社内の他技術部門と調整しながら推進するチームとなります。 メンバーの育成や評価、コードレ ...


  • Osaka 株式会社朝日新聞社

    月間1.4億PVの朝日新聞デジタルを創るフロントチームの技術責任者をお任せします 仕事内容: 「朝日新聞デジタル」のWebフロントチームを、技術責任者として推進するリードいただける方を募集しています。 お客様の体験に直結するフロント領域を担当するエンジニアチームを束ね、企画の実現へ向けたサポート、設計・開発推進、サービス運用を一貫して担当していただきます。 開発体制としては、1週間単位のスプリントによるスクラム開発を採用しており、高速で心地よいユーザー体験と開発者体験の実現を目指しています。 品質や生産性、そして開発者体験の向上のための開発プロセス改善、 ...


  • Osaka 株式会社朝日新聞社

    月間1.4億PV「朝日新聞デジタル」のテックリードをお任せします 仕事内容: 朝日新聞社運営のデジタルサービス「朝日新聞デジタル」のバックエンド&インフラのテックリードを募集しています。 ユーザーに近いウェブ/モバイルフルスタックチームにおいて、 クラウドを利用したインフラ設計、マイクロサービスアーキテクチャの設計およびバックエンドの開発や 朝日新聞デジタルにおけるサービスの技術的な品質担保、朝日新聞デジタルにおける技術戦略の策定をお任せします。 「具体的な業務内容」 マイクロサービスアーキテクチャ設計、技術選定、インフラ構成の作成、およびレビュー バッ ...


  • Osaka 株式会社朝日新聞社

    月間1.4億PV「朝日新聞デジタル」を創るEMを募集します 仕事内容: 月間1.4億PVの「朝日新聞デジタル」を創る朝デジ開発部の を募集しています。 「朝日新聞デジタル」の開発体制としては、1週間単位のスプリントによるスクラム開発を採用しており、高速で心地よいユーザー体験と開発者体験の実現を目指しています。 モダン化やマイクロサービス化だけでなく、近年では「朝日新聞デジタル」のリニューアルも進めてきております。 本ポジションでは、品質や生産性、そして開発者体験の向上のための開発プロセス改善、若手エンジニア社員の育成を含むエンジニア組織のマネジメントをお ...


  • Osaka 株式会社朝日新聞社

    求人詳細 20~40代が活躍中の職場ですー · 総会員数350万人・月間約2億PVの国内最大級のニュースメディア「朝日新聞デジタル」の開発と グロースを担う朝デジ事業センターのエンジニアマネジャーを募集しています。 当社では、これまで「朝日新聞デジタル」のネイティブアプリやそのバックエンド開発を外注していましたが、 よりユーザーニーズに基づいた高速/高品質な開発を実現するため、「朝日新聞デジタル」のアプリの バックエンドは2019年12月に、アプリのフロントエンドも順次自社開発する内製の体制へとシフトしました。 将来的なキャリアステップとしては、エンジニ ...