Tokyo 旭化成株式会社

仕事内容

新工場の立上げメンバーの一員として、社内関係者と連携し以下の業務に取り組んでいただきます。
■具体的な業務内容
・新工場立上げに関する業務
分析機器のバリデーション、品質マネジメントシステム(QMS)文書体系の構築
・顧客監査と要求事項への対応支援(月1~2回程度)
・関連部署との協議、情報交換
毎月の検討会での進捗共有、チームでの議論を重ね、課題解決に取り組みます。
・品質工程管理
QMSに沿った工程の管理
・QMSの推進
スケジュール立案、試験結果の管理・フィードバック、製造部門との連携
・分析機器の保全業務

会社が定める業務

新工場の立上げに携わることで知識を深め、視野を広げていただくことができます。様々な技術者と意見交換をしながら、新しい技術の工程展開にも関わります。幅広い経験を通じてご自身と組織の成長を実感していただけます。海外顧客との接点も多く、グローバルな視点を養い、海外市場動向に触れることができるのも魅力の一つです。
業務を通じて「人々のいのちと暮らし」に貢献することができます。

▼1~3年後
新工場の立上げを行なう品質管理チームの一員として、まずはQMSや一連の業務を習得してください。ウイルス除去フィルターの品質管理試験を学んでいただきながら、チームメンバーと共に工程管理に携わっていただきます。
▼3~5年後
(適性により)工程の中心メンバーとして後輩指導にも携わっていただけることを期待しています。また顧客要求に合わせた試験/工程改良もお任せしたいと考えています。

旭化成メディカルMT株式会社

ウイルス除去フィルター「Planova」

応募資格
高専卒以上

以下、いずれかの経験を有する方
・製造業(業界不問)において製造、品質管理、開発、生産技術等の業務経験(3年程度)
・分析機関や研究機関等での分析実務経験(3年程度)

・微生物に関する知識
・英語によるコミュニケーション(会話、メール)

・能動的に考え、課題や要求事項に応えようとする姿勢を持った方
・何事にも前向き考え、周囲を巻き込みながら仕事に取り組める方 雇用形態 正社員
出向先会社名:旭化成メディカルMT株式会社 契約期間 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制) 勤務地 宮崎県延岡市 / JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり≪年4月より就業時間内全面禁煙、(屋内喫煙所廃止努力目標)≫ 勤務時間 延岡:08:00~16:45 休憩時間:11:30~12:30
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00)※ただし試用期間中は適用されません 所定時間外労働 あり 給与 昇 給:年1回
賞 与:年2回(年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など

基幹職 ,円以上
(25歳標準 月給:,円 年収:4,,円)
(35歳標準 月給:,円 年収:5,,円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。 待遇 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 休日・休暇 【休日】年間日前後
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。 加入保険 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · 品質マネジメントシステム(QMS)を運用しながら、以下の業務に取り組んでいただきます。 · ■具体的な業務内容 · ・品質向上を目的とする品質試験の改良の検討とその具現化 · 事業環境変化から発生する課題や顧客監査等で得られる改善事項への対応のため、 · 社内関係者と連携しながら取り組みます。 · ・品質工程管理 · QMSに沿った工程の管理 · 試験担当者の業務スケジュール管理、育成・指導 · ・顧客監査対応と要求事項への対応(月1~2回程度) · ・関連部署との協議、情報交換 · 毎月の検討会での進捗共有、チームでの議論を重ね、課題解 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■具体的な業務内容 · ・新製品(フィルター)の設計開発とその製造技術の開発 · ・開発業務の基本的な流れは次の通りです。 · 1.製品に要求される事項(要求事項)の確認と整理 · 2.上記の要求事項に対する設計目標の設定 · 3.試作品の製作と評価(試行錯誤を重ねてより良い製品と製造技術を作り上げる) · 4.製品デザインと製造技術の検証(設計や技術の妥当性や安定性をデータで確認) · 5.製造への移管準備(実工程での条件設定とその妥当性を検証) · 6.製造移管・初期流動への対応(生産開始後の課題を抽出し是正) · ・何れも既存製品の ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■具体的な業務内容 · ・まず、製品製造に関する製造技術、工程知識を習得するとともに、製造現場の一連の流れを掴んで下さい。 · ・「工程トラブル(設備、品質)への対応」や「休転(定修)工事等における立下げと復旧計画の立案遂行」など製造活動に関わる業務全般に携わっていただきます。 · ・その上で、適性等を判断し、工程改善(生産性向上等)や設備投資計画の実行、安全・環境・品質等のマネジメントプログラムやプロジェクトの推進に関わっていただきます。 · ※プロジェクト例:製造ラインの自動化、製造プロセス変更、新製品の生産ラインでの量産化検討、製造 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■具体的な業務内容 · ・品質保証スタッフとしてのQMS活動(添加剤GMP自主基準を含む)の推進 · ・従業員への教育(品質保証部内・製造部門等) · ・国内外の顧客対応 · 納入仕様書等の作成・確認、各種問合せへの対応、顧客監査対応(月1~2回)等 · ・原材料メーカーや包材メーカーなどの供給先の監査 · 実務経験を積んでいただいた後、医薬品製造管理者として業許可の維持管理、製造・品質関連業務の統括管理をご担当いただきます。 · ■その他 · ・監査対応のため出張があります(国内:年に1~2回程度、海外:数年に1回程度)。 · 昨今の社 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · 延岡事業所内のウィルス除去フィルターの開発・生産現場で、旭化成グループの環境安全部門などと連携しながら以下の業務を担当していただきます。 · ・年間部場環境安全活動計画の立案と実行 · ・環境・労働安全衛生、保安防災、健康経営マネジメントシステムの管理と推進 · ・法令順守・公的機関への各種届出管理 · ・工事安全管理のフォロー · ・防災訓練の実施等を含む、工場従業員の安全啓蒙 · ・変更管理の徹底、労災・環境事故トラブル・防災事故トラブル・交通加害事故のゼロ災の達成 · ・その他、旭化成メディカル本社、旭化成グループ環境安全部門よりの ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■業務内容 · 製造部門のメンバーが、あらゆる事業活動において、健康・保安防災・労働安全衛生・品質保証及び環境保全を最重要課題と認識し配慮する組織であるよう、体制の維持・改善を進めていく。 · 製造部門における生産技術チームの一員として、特に「環境・安全管理」を管掌。本社や製造地区の環境安全部門と連携し、製造工場内の環境・安全活動を進めていく。 · ・安全パトロール(現場巡視)、法令適合チェック(危険物保有量の確認など)・法定点検などの計画立案、実施 · ・新入社員などへの安全教育 · ・関連部門とのミーティング、情報共有 · ・工場内の ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■業務内容 · 生産設備の安定稼働をより高いレベルで実現していく · 製造部門における生産技術チームの一員として、特に「生産設備管理」を管掌。実際の設備設計・工事・保全・修理などは、別にあるプラントエンジ部門や設備保全部門が担当するが、それらの部門への依頼・調整・相談・リードなどを、製造部門側の立場で行う。 · ・既存生産設備の改善に向けた設備改造 · ・新銘柄対応の生産設備の導入 · ・設備管理システムの構築 · ・既存設備の自動化・DX化推進 など · ■ポイント · ・生産設備の設備管理を担当して頂きますが、まずは製品製造に関する製 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · ■業務詳細 · 「ウイルス除去フィルター」など様々な医療機器を製造するプラントの設備設計や計画保全推進を担っており、製造部門や用役設備運転部門と連携して業務を推進します。 · 保全業務としては工場の機械設備における保全・設計・施工管理等のエンジニアリング業務を担当しています。 · (1)年間保全計画の策定、実施、検収作業 · (2)工場の依頼内容(設備導入・改善・撤去など)の検討 · (3)設備保守計画/工事計画の策定~業者施工管理 · ※開発部署など多くの部署と連携する協働作業もあります · また、一部では大分地区インフラ設備の保守管理 ...


  • Tokyo 旭化成株式会社

    仕事内容 · プラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを手掛けます。また、事業のすそ野が広いため、化学プラントだけではなく、繊維系プラント・電子材料・医薬品プラント等、幅広い業種のプラント建設を担います。 · ・基本設計、積算、詳細設計、施工管理、メカラン、試運転、引渡し · ・プロジェクトマネジメント業務(予実算管理、スケジュール立案・管理、リスク管理、品質管理等) · ・顧客に対するプレゼンテーション、受注支援業務 · ■ポイント · 旭化成グループの設備投資において今後もカーボンニュートラル対応など活発な状況 ...


  • Kawasaki Asahi Kasei Corporation

    プラントエンジニア · 機械プラントエンジニア/旭化成グループ内・外の各種プロジェクトのEPC/神奈川県川崎市(夜光)・静岡県富士市・滋賀県守山市・岡山県倉敷市(水島)・宮崎県延岡市 · 職務内容 【職種領域】技術系 · 【職種】プラントエンジニア · 【事業領域】本社機能・マテリアル領域 · 【事業内容】本社機能 · 【会社】旭化成株式会社 · 【職種コード】03AE22-017R · 旭化成グループ内・外のプラント設備計画から施工管理までEPC全般を担います。業務を縦割り分割することなく、各メンバーそれぞれが上流から下流までエンジニアリングの一 ...