「CTO直下/Go言語/フルリモート」空の変革を担うドローン自動運航を実現するスタートアップにて、サーバーサイドエンジニアを募集 仕事内容: 職務内容 自社サービスである、ドローンのAI管制プラットフォーム『TRJX』のソフトウェア開発をご担当いただきます。 『TRJX』は、航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御するサービスです。 クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムとして、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。 「具体的には」 開発チームメンバーと協業しながら、自社サービスの開発に携わっていただきます。 TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されていますが、各担当メンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進めていきましょう。 また、当社のサービスはまだまだアップデートしていく予定。 その中で、あなたのアイデアを世の中にまだ存在しない新たな機能や価値として提供するチャンスもあります。アイデアに溢れ、世の中をソフトウェアの力で変えたいと考えているあなたの参画を期待しています。 「入社後の流れ」 あなたの経験やスキル、また希望に応じて業務範囲は相談の上で決めていきます。 入社後、まずは当社サービスの概要を理解いただきながら、サービスにおける新機能開発などに携わっておただきたいと考えています。『TRJX』はいくつものサーバーを組み合わせて出来上がっているサービスになりますが、個々のメンバーで1つのサーバーを責任もって担当する形で分業体制を敷いています。あなたにも、慣れてきたタイミングで、数種類のサーバーを丸ごと担当いただきたいと考えています。 必須スキル 何らかのシステム開発経験 「目安:実務1年以上 」 大学における研究や独学での取り組み内容も含めて判断いたしますので、実務経験は必須ではございません。 歓迎スキル Go言語での開発経験 Webサービスサーバアプリケーション開発経験 クラウドサーバ利用経験「AWS」 TCP/IPネットワークスキル など 求める人物像 オンラインでのコミュニケーションを厭わず、オープンなコミュニケーションを取れる方 成長マーケットの中で、エンジニアとして技術力を高めていきたい方 自分ごと化して考え、物事を進めることができる方 募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装を目指している当社。 近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。 その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携し複数にわたるプロジェクト推進を手がけています。 こうした事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるためにエンジニアを募集しています。 未知でありながら無数の可能性を秘めるドローン市場にて、わたしたちと一緒に最高のサービスづくりに挑戦していきませんか?
-
Osaka 株式会社トラジェクトリー「フルリモート/CTO直下」ドローンが空を飛び交う社会実現のため、管制システムのインフラ設計を担うエンジニアを募集 仕事内容: 職務内容 ドローンのAI管制プラットフォーム『TRJX』のサーバ・クライアントシステムの設計および構築をご担当いただきます。 「開発について」 『TRJX』は、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。 各担当メンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進めていきましょう。 「具体的には」 当社はソフトウェア開発とシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」 ...
-
大阪市, 株式会社トラジェクトリー「CTO直下/フルリモート」空間管理・リスク評価により空の安全を守る、管制システムのアルゴリズムエンジニアを募集 仕事内容: 職務内容 あなたには『TRJX』における、アルゴリズム開発をメインにお任せしたいと考えています。 『TRJX』は、航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御するサービスです。 クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムとして、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されていますが、その中でもコア技術の1つである「ルー ...
-
大阪府 大阪市, エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社職種: エンジニアリングマネージャー(VPoE候補) 業務概要: 入社後はリーダー候補として、各種自社サービスの設計・開発・運用の一連の業務に携わっていただきます。 その後、VPoEの役割を担えるようにプロジェクトやユニットのリーダから担当していただきます。 VPoE:マネジメント×エンジニアリングの視点から、クライアントや社内の課題に技術と組織でアプローチをしていただきます。 ライブ配信やVOD配信を行う動画配信プラットフォーム ─9割以上の医師が登録する医療従事者向けポータルサイト「」上にも展開 ─配信プレイヤー、視聴ページ、視聴前後のアンケート、 ...