産業用ガス警報器・検知器の製造にあたり、外注先工場のライン立上げ、製造工程の設計、生産設備の設計や導入、治具設計、 工場作業者への指導をお任せします。 機械の知識や、電気回路・制御ソフトの知識を用いて業務に取り組んで頂ける部署になります。 電気・機械どちらかの知識があればOK。足りない部分は入社後の研修で身に着けていただきます。 業務の多くは、社内で電話・メール等にて機械設備の提案と改善、治具設計などを行っていきます。 その為、現地への出張は殆どなく、ライン立ち上げ・仕様変更の時などのみ、現地出張が発生します。 年に数回程度 同社では、コア技術であるセンサ部分を除き、製造に関してはファブレスで行っています(国内10社ほど)。 その為、自社に縛られずに幅広い生産技術提案が可能となりやりがいも感じることができます。 産業用ガス警報器・検知器とは…工場やプラント、産業用施設に設置され、可燃性ガス、毒性ガス、 酸素濃度等を検知し爆発・酸欠・中毒事故等を防ぐための製品です。 近年では定置式だけではなく携帯用、CO2・酸素濃度等の検知機能を新搭載しています。 生産本部 第一製造部 リビング生産技術グループ 7名(リーダー 40代、メンバー 60代1名、50代1名、40代4名) 世界初の家庭用警報器を発売したメーカー。特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得。 ガスセンサ業界において世界最大規模の研究開発体制。さらなる生産ラインの高度化、効率化だけでなく、 テクノロジーの価値を高めるためのセンサ開発を遂行。 既存のセンサの小型化、高感度化といった改良に加え、ニオイセンサの開発やIoTやAIとの連携での無線技術や 省電力化といったお客様のニーズにあった商品開発にも着手。 以下のいずれか 機械や電気系の学科卒の方 機械や電気の知見がある方 何かしらの技術職経験のある方(開発部門・品質管理・生産管理など) PLCプログラミング、3DCAD(機構)、回路CADの使用経験 電子機器の設計経験
-
大阪府 大阪市, 新コスモス電機株式会社産業用ガス警報器・検知器の製造にあたり、外注先工場のライン立上げ、製造工程の設計、生産設備の設計や導入、治具設計、 工場作業者への指導をお任せします。 機械の知識や、電気回路・制御ソフトの知識を用いて業務に取り組んで頂ける部署になります。 電気・機械どちらかの知識があればOK。足りない部分は入社後の研修で身に着けていただきます。 業務の多くは、社内で電話・メール等にて機械設備の提案と改善、治具設計などを行っていきます。 その為、現地への出張は殆どなく、ライン立ち上げ・仕様変更の時などのみ、現地出張が発生します。 年に数回程度 同社では、コア技術であるセン ...
-
ニチガスの営業職
4日前
Higashiosaka 日本瓦斯株式会社配送経験後に営業へ/要車免許 35歳/上場/インセン/20代年収500万/年休121/完全週休2日 · 配送を3年経験後に自分でキャリアを選べます 高卒以上・未経験OK・車免許必須 売上1,900億円以上・従業員数2,000名以上 入社後に国家資格取得可能 参考年収・26歳で年収500万 年休121日・残業20~30時間 終業は16時と早い時間で切り上げ可能 · 入社後3年間、グループ会社の日本瓦斯運輸整備へ 出向しルート配送をご経験いただきます。 その後、現職の配送担当もしくは出向解除して 日本瓦斯での営業担当のキャリアにするか選択可能。 いきなり営業 ...