Higashiosaka デイサービスファインケアきよせ
主な仕事内容は、入浴介助、食事の配膳/下膳等、ご利用者様の送迎(ご自宅⇔施設)、排泄面の援助(主にトイレ誘導)・レクリエーション活動(体操・趣味活動)の補助等です。 1日の仕事の流れは 午前 送迎、入浴と集団体操、お昼ご飯の提供 午後 脳トレ・レクリエーション(趣味活動・ゲーム・体操等)、送迎 詳細は、以下をご確認下さい。 デイサービス ファインケアきよせの一日の流れ 8:30 朝礼・送迎出発 9:00~9:55 送迎戻り、バイタル測定、お茶出し 10:00~11:30 入浴タイム 10:45~11:15 集団体操 11:45~ 口腔体操 12:05~ お昼ご飯(食事介助、配膳・下膳、お茶淹れ等) 12:30~ 順番に口腔ケア(歯磨き) 13:00~ 脳トレ 13:30~ レクリエーション 14:45~ おやつタイム 15:00~ レクリエーション 15:30~ 順番に送迎 17:00~ 送迎戻り、掃除、明日の準備 17:20~ 終礼 17:30 帰宅 雇用期間の定めあり:年度末(基本は自動更新)

無資格・未経験者歓迎 運転免許(AT限定可)お持ちで送迎業務が可能な方 (ご自宅⇔施設間の運転) 経験者・未経験者、ブランクのある方 感謝される事に喜びを感じる方は向いています 誰かに喜んでもらいたい奉仕の気持ちのある方は向いています

デイサービス 経験者大歓迎

  • Higashiosaka 愛生苑デイサービスセンター

    デイサービスをご利用されている方への日常生活支援と援助をしていただきます。 ご利用者様一人ひとりとの笑顔が嬉しい、やりがいのあるお仕事です。 介護スタッフの7割以上は無資格、未経験未経験者でも無理なく仕事を習得できます。 · デイサービスにおける介護業務 他 デイサービスにおけるレクリエーション・リハビリ・行事の企画実施 雇用期間:1年(原則更新) · 高卒以上 無資格・未経験可 ...


  • Higashiosaka デイサービスファインケアきよせ

    主な仕事内容は、入浴介助、食事の配膳/下膳等、ご利用者様の送迎(ご自宅⇔施設)、排泄面の援助(主にトイレ誘導)・レクリエーション活動(体操・趣味活動)の補助等です。 1日の仕事の流れは 午前 送迎、入浴と集団体操、お昼ご飯の提供 午後 脳トレ・レクリエーション(趣味活動・ゲーム・体操等)、送迎 詳細は、以下をご確認下さい。 デイサービス ファインケアきよせの一日の流れ 8:30 朝礼・送迎出発 9:00~9:55 送迎戻り、バイタル測定、お茶出し 10:00~11:30 入浴タイム 10:45~11:15 集団体操 11:45~ 口腔体操 12:05~ ...


  • 大阪府 東大阪市, デイサービス若江岩田

    デイサービスにお越しのお客様の、送迎、入浴、食事、アクティビティなどのサポートのお仕事です。 チームケアで協力することが多く、未経験でも安心です。 お客様もスタッフも和気あいあいとした雰囲気なので楽しくお仕事ができます。 雇用期間の定めあり(6ヶ月) 契約の更新有(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断) 更新上限なし 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:なし 無資格OK ただし、入社後「認知症介護基礎研修」(オンライン半日)受講必須。 介護職員初任者研修歓迎 フルタイム勤務可能な方 ...


  • 大阪府 大阪市, サロン&スポーツいち

    ご利用者様は「要支援~要介護2」の軽度な方ばかり 重度な身体介護なし オムツ交換なし 研修体制充実で未経験者やブランクのある方もはじめやすい 〈午前〉 9:00~ご利用者様のお出迎え/入浴準備 9:15~入浴介助/ドリンク提供 11:30~食事準備 11:45~食事の配膳 休憩は11:30~13:30の間に交代で60分とっていただきます。 時間短縮で勤務される方は休憩も短くするなど相談ください。 〈午後〉 13:00~レクリエーションや毎日のイベント実施 (手工芸やスポーツレクなどが充実のデイサービスなので余暇時間を大切にしています) 14:50~おやつ ...


  • Osaka けあらーず三国が丘

    デイサービスでの介護業務 利用者様に送迎業務 来所されたご利用者様のバイタルチェック 入浴の補助、食事の補助 朝の会、体操、ちぎり絵等のレクリエーション 送迎 デイサービスフロアの清掃 記録物の記入 デイサービスは利用者様定員10名です 雇用期間の定めなし(雇止め60歳まで 60歳以降は1年更新) · 下記のいずれかの資格をお持ちの方 介護福祉士 実務者研修 初任者研修 ヘルパー1級 ヘルパー2級 未経験、ブランクのある方も大歓迎 社内の資格支援制度を活用してプロを目指しましょう · 未経験者歓迎 マニュアル完備、勤務経験年数に応じた研修を実施しています ...


  • Osaka デイサービスセンターひまわり

    デイサービスにおける介護業務を行っていただきます。 トイレ誘導、排泄動作介助、入浴介助、おむつ交換、外出活動など。 イベント行事に力を入れており、 希望を叶える外出活動を月に一回行っています。 例)コーヒー店へ行く、美術館に行く、足湯に行く等 一日の流れ 8時30 送迎 9時20 バイタル測定 10時00 朝の挨拶、ひまわり体操 10時20 フロアー見守り、入浴、トイレ誘導等 12時00 利用者様の昼食時間(見守り、食事介助など) 12時40 休憩時間 13時40 フロアー見守り、入浴、カラオケ活動等、イベント活動(イベント活動等) 16時20 帰りの挨 ...


  • Osaka デイサービス昭和の郷・天領

    介護業務全般 利用者様の排せつ、入浴の介助 施設内でのレクリエーション等の補助 趣味等のお手伝い 送迎業務(必須) 雇用期間12ヵ月(契約更新の可能性あり/原則更新) · 資格・経験・年齢不問です とにかくやる気のある方笑顔で元気に働いて頂ける方、大歓迎です 送迎業務ができるかた大歓迎です 勤務日数や勤務時間は、要相談に応じます · 未経験者でも大歓迎です。 慣れるまで、担当スタッフが付いて教えていきます。 30代~60代までの幅広い年齢の方に働いて頂いております。 技術、体力面などを考慮し、その方に応じた仕事を行って頂きますのでご安心下さい。 集団レク ...


  • Osaka ケアスタッフ匝瑳

    介護職員業務(ディサービス) 入浴介助及び食事介助 レクリエーション 送迎業務 その他介護職員にかかる全般 雇用期間の定め12ヶ月、契約は原則更新 · 年齢・資格・経験不問 · 70代の方も働いております。 初任者研修資格お持ちの方尚可 無資格者の方は、6時間の認知症研修を受けるのが必須になりますので、入社後受講可 ...


  • Osaka デイサービス銭形

    デイサービスでの介護業務(定員40名) (1階 通所介護 2階 生活介護 併設) 入浴、食事介助 レクリエーション 外出付き添い など · 08:30~10:30 送迎 10:00~ 入浴介助 12:00~ 昼食介助 13:00~ レクリエーション 15:00~17:00 送迎 17:00~ 清掃・終礼 17:30~ 勤務終了 デイサービス未経験の方でも大丈夫です 人とのコミュニケーションの好きな方、介護に携わりたい方。日勤での安定した仕事をお探しの方、ぜひ見学を兼ねてお越しをお待ちしております 夜勤・残業なしです。 · 介護福祉士 普通自動車免許(AT ...


  • Osaka いきいきクラブ勝田

    通常型デイサービスでの介護業務 介助業務 PCを使った簡単な記録業務 送迎業務(社用車使用/キャラバン、軽自動車) その他付随する業務 定員25名 · 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験・学歴不問 ...


  • Osaka itosie デイサービス

    itosieディサービス(1日平均利用人数23名・平均介護度1.77)の利用者様の送迎・入浴介助・排泄介助・お食事の準備が主なお仕事です。 送迎車両は軽自動車とワンボックスカーの2種類がありますが、軽自動車のみでも可能です。 · 普通自動車運転免許(AT限定可) 定年制あり(一律 65歳) 再雇用制度あり(上限 70歳まで) 学歴不問 · 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)・介護福祉士あれば尚可 未経験の方も歓迎 ...


  • Osaka デイサービスセンター豊泉家 芦屋山手

    『自立と自由の家』のコンセプトのもと、ホテルのような美観でありながらも家庭のような落ち着く場所を目指し、イベントやお食事などご利用者にお選び頂けるよう幅広いサービスを提供し、充実した日々をお過ごし頂けるよう自立した生活支援をお願いいたします。 たとえば、 レクリエーション時への誘導、参加時の見守り 大浴場や機械浴、広々とした個浴での入浴介助 お食事介助、排泄介助 など、 介助業務はもちろん、ご利用者を楽しませることが好きな方大歓迎 豊泉家グループには、レクリエーションの企画運営部門や調理部門の専門職がいる為、ご利用者に寄り添いながら介護業務に専念でき介護 ...


  • Osaka デイサービスセンター愛光園

    ご利用者の日常生活の支援 (食事・入浴・排泄 等の介助、自立支援) レクリエーション、アクティビティ、園内・園外行事への参画 リハビリ補助 ご利用者の送迎業務(小型車AT) その他、 ご利用者が快適で有意義な日常生活を送るためのサポート業務 [契約期間]入職初年度は年度末(3月31日)まで。以後は1年毎の更新制。[更新有無]あり(勤務成績・態度・能力・業務量・法人の経営状況等により更新有無を判断します。[更新上限] なし 従事すべき業務の変更の範囲:法人の定める範囲 就業の場所の変更の範囲:なし · ご利用者の送迎業務(軽自動車、トヨタヴィッツなど小型車 ...


  • Higashiosaka 八幡西ケアセンター和が家

    デイサービスにおける食事・入浴・排泄介助などの身体介護と生活動作や認知機能維持等の生活援助を行います。また、利用者宅までの送迎をオートマ車にて行います。 雇用期間1年(原則更新) · 自動車運転免許(ATのみ可) · 送迎車両は軽自動車、普通車(シエンタ、ハイエース) 主に軽自動車にて送迎をおこなっていただきますが、ハイエースを運転できる方は時給UPにて、ハイエースでの送迎も行っていただきます。 ...


  • 大阪府 東大阪市, グループホーム 桜

    グループホーム桜においての介護業務 利用者の生活や行動の補助や見守り 利用者の食事、入浴、排泄の補助 レクリエーション等の企画、準備、補助 機能訓練における補助 業務の変更範囲:変更なし 雇用期間の定めなし 転勤の可能性なし 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢制限あり 59歳 定年60歳 学歴不問 介護職員初任者研修修了者あれば尚可 ホームヘルパー2級あれば尚可 経験あれば尚可 ...


  • Higashiosaka 特別養護老人ホーム鎌ヶ谷翔裕園

    特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型)入居者及び、併設ショート&デイサービスでの高齢者介護業務全般 雇用期間1年(更新あり) 年度途中入職(初年度)の場合は次の4月15日までの雇用期間 · 介護職員初任者研修者またはヘルパー2級以上 無資格・未経験可 · 経験が無くても、研修が充実していますので、安心して就職していただけます。 資格取得応援します。 ...


  • Higashiosaka デイサービスハートランド平井

    8:30 出社 営業準備 9:00 利用者来館 ウェルカムドリンク提供 バイタル測定(看護師) 9:30 入浴 約15名程度を2人~3人で入浴支援 個別機能訓練 (専門職による機能訓練) 上記の他に、待ち時間を有効利用したリハビリマシンへの案内。 テーブル作業の支援。生活リハビリ支援。 トイレ誘導など 11:30 全体体操 (映像を使った体操) 口腔体操 12:00 昼食開始 食後のトイレ誘導など 又は休憩 13:00 ドライブツアー出発 体操や動的レクリエーション 14:00 カルチャー教室 おやつ教室 15:00 軽食タイム 街角ウォーキング (散歩 ...


  • Higashiosaka アイ・ケアステーション成城

    「住み慣れた自宅で、家族や友人に囲まれ自分らしく生きたい」 この想いを実現するためのサポートをするのが私たちのお仕事です お客様のご自宅に訪問し、介護サービスを提供 会社で貸出する電動自転車または原動付き自転車を使用して移動 お客様は事務所近隣の方々が多いです 移動距離は事務所から半径3キロ以内、時間にして5~15分程度 滞在時間は20~60分 業務の70%が身体介護 · 初任者研修以上をお持ちの方 介護業務経験1年以上 ...


  • Higashiosaka グループホームあつた荘

    食事排泄入浴等の身体介助 掃除・洗濯・シーツ交換等の生活援助 外出、レクリエーション活動等 · 無資格でも応募可能です。 · 日勤の方は、週1日4H~応募可能です。 · 夜勤の方は、週1回(月4回~5回)の勤務をお願いします。 介護業務未経験の方は、まず日勤帯を経験してからでお願いしております。 · 日勤・夜勤両方勤務可能な方 グループホーム経験者 介護福祉士・介護支援専門員資格保有者 ...


  • Higashiosaka 看護小規模多機能型居宅介護このはずく

    ご利用者様の介護全般 送迎や身支度介助 食事の準備や摂取介助 入浴や着脱介助 排泄介助や見守り レクリエーション 送迎は軽自動車による1~2名の送迎です 最初の3回の夜勤は2人体制で勤務していただきます 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 就業の場所の変更の範囲:法人内他事業所への異動の可能性あり · 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 60歳定年ですが、再雇用制度有 学歴・経験不問 · 介護福祉士資格者大歓迎 ...


  • Higashiosaka 看護小規模多機能型居宅介護このはずく

    ご利用者様の介護全般 送迎や身支度介助 食事の準備や摂取介助 入浴や着脱介助 排泄介助や見守り レクリエーション 送迎は軽自動車による1~2名の送迎です 最初の3回の夜勤は2人体制で勤務していただきます 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 就業の場所の変更の範囲:法人内他事業所への異動の可能性あり 雇用期間の定めなし · 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 年齢 18~59歳(労働基準法等の法令により/定年年齢を上限) 再雇用有 学歴・経験不問 · 介護福祉士資格者大歓迎 ...