Yokohama ブロッサムジュニア 川崎登戸教室
未就学の子どもたち(0~6歳)の 児童発達支援と就学中の子どもたち (6~18歳)の放課後等デイサービス 10人~20人ほどのお子さまをお預かりします。 小学3年~4年くらいまでのお子さまが多いです

「現場のお仕事を理解して管理してもらいたい」 という施設長のお考えのもと、 現場を手伝いながら、児発管業務もします。 児発管業務は施設長もお手伝いして負担を減らします 「子ども一人一人の個性を活かした療育を」 という方針のもと、 子ども一人一人と向き合い、 運動・感覚遊びや多彩な教材を使った 指先遊びを通して子どもたちの成長を促すお仕事です。 個別療育プログラムも集団療育プログラムも どちらも取り入れています

豊富な個別療育プログラム 感覚統合、知育、運動、ごっこ遊び、デジタル教材等 「サービス」から「ホスピタリティ」へ 「先生が楽しいと子ども達はもっと楽しい」 だからいつも本気の心と心、体と体のコミュニケーションが あります 音楽や体操を遊び感覚で行い 情操力を楽しくUP

管理者1名 児童発達支援管理責任者1名 保育士1名 心理職1名 児童指導員5名 その他従業員1名

9:00 午前の療育準備 9:30~11:00 療育(1) 11:00~12:00 療育(1)の記録やケース会議 12:00~13:00 昼食 13:00~13:45 午後の療育準備 (土日祝は~13:30) 13:45~15:15 療育(2) (土日祝は~15:00) 15:30~17:00 療育(3) 17:00~18:00 午後の療育の記録・清掃

車種:セレナ・アルファード・アイシスなど 必須:児童発達支援管理責任者 or サービス管理責任者