Kashiwa 株式会社メドレー
当社のグループ会社である株式会社グッピーズが開発・運営する医療系求人サイト「GUPPY求人」でバックエンドエンジニアを募集しています。

株式会社グッピーズが運営する、歯科領域で国内トップシェアを誇る閲覧課金型の求人サイトです。 他にもコメディカル、医療事務など幅広い職種に対応しており、直近5年間の平均値で YoY 33% の成長を継続しています。 中でも歯科領域においては、全国の医院の約3割、歯科職種就業者の約4割にご利用いただく、 この業界におけるスタンダードサービスとなりつつあります。 特徴業界特化かつ閲覧課金型の特徴的な提供形態であり、人材採用コストに悩む事業所は安価で専門人材にリーチできるため、「 GUPPY求人」を通して業界の人材不足の解決に寄与することを目指しています。 加えて、新卒就活向けには「GUPPY新卒」を展開しており、医療・歯科・介護の27職種に対応し、 全国の約3万人の学生が登録があります。医療従事者を目指す新卒就活領域においても大きなシェアを獲得しています。

「GUPPY求人」をはじめとする全てのサービスのフロントエンドの開発・コーディングを牽引いただきます。 テックリード候補としての採用のため、業務に慣れていただきましたらプロジェクトの進行管理やメンバーフォローをお願いいたします。 ・グッピーズが運営する全てのサービスのコーディング作業 ・チームで協力しながらのフロントエンドの開発実装 ・サイトで使用されているHTMLデザインの管理・調整 HTML CSS JavaScript を用いた実務経験 5年以上 大規模 Web アプリの設計・技術選定の経験 JavaScript のエコシステムや周辺技術を利用したフロントエンドの開発・運用経験 Git を用いたチーム開発の経験

言語: PHP JavaScript フレームワーク: CakePHP データベース: MySQL ソースコード管理: Git(Gitlab) プロジェクト管理: Backlog、Redmine インフラ: AWS コミュニケーションツール: Slack#(lf)・React 、 などのライブラリ・フレームワークを利用した Web サイト・Web アプリケーションの開発・運用経験 の知識 Nunjucks Sass SCSS などのフレームワーク・ライブラリを利用した Web サイト構築経験 gulp webpack などで構築された環境での開発経験 CMS(WordPress MovableType Headless CMS など)の実装経験、仕様設計経験 Figma Photoshopなどからの画像の書き出しやデザイナーとのコミュニケーション 環境構築・テストの経験

  • Kashiwa 株式会社メドレー

    当社のグループ会社である株式会社グッピーズが開発・運営する医療系求人サイト「GUPPY求人」でバックエンドエンジニアを募集しています。 · 株式会社グッピーズが運営する、歯科領域で国内トップシェアを誇る閲覧課金型の求人サイトです。 他にもコメディカル、医療事務など幅広い職種に対応しており、直近5年間の平均値で YoY 33% の成長を継続しています。 中でも歯科領域においては、全国の医院の約3割、歯科職種就業者の約4割にご利用いただく、 この業界におけるスタンダードサービスとなりつつあります。 特徴業界特化かつ閲覧課金型の特徴的な提供形態であり、人材採用 ...


  • Kashiwa 非公開

    当社プロダクトの開発運用業務全般 技術的負債を生まないためのアーキテクチャ設計 開発、コードレビュー UX改善のための実装 プロダクトマネージャー/デザイナーとの要件のすり合わせ 開発環境の体制や仕組み作り など、プロダクト開発における幅広いミッションをご担当いただきます。 · 技術スタック 開発言語:Go, TypeScript フレームワーク: chi, React インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) データベース:CloudSQL, AlloyDB CI/CD:GitH ...


  • Kashiwa 非公開

    自社プロダクトのフロントエンドに関する リードの役割をお任せします。 · フロントエンド開発:コンポーネントの 実装・ページの実装を適切な方式で実装する フロントエンドに関するアーキテクチャや開発手法の整備: 開発速度と品質を高く維持できる方式・プラクティスを取込続ける ビジネスサイドとの協働:ビジネスサイドが行いたい施策の 意図や内容を素早く正確に理解し仕様化する。 また、フロントエンド開発の観点からの 情報や意見をビジネスサイドに伝え、 プロダクトとして適切な判断ができることを促進する アクセス解析・効果測定の整備:開発した機能や施策の結果を 正しく ...