Kashiwa 株式会社SEVENRICH Accounting・SEVENRICH会計事務所
経営>経営企画・経営戦略

士業>監査・税理士法人 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

SEVENRICH GROUPは、自社事業の開発とバリューアップ(企業の価値向上)に強みをもつ企業です。 2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、700名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。 祖業である会計事務所は会計顧問をはじめとして、融資/補助金獲得支援、経理/労務/法務のアウトソーシングを通じて、成長企業を支えてきました。 その後は会計事務所の枠にとどまらず、採用支援/マーケティング支援/技術支援など、ビジネスの成長を支えるバリューアップ事業を多方面に開発し、成長企業支援の幅を広げ続けてきました。 最近では、バリューアップ事業を自社活用し、スマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店展開などの新規事業開発も多く手掛けております。 さらにここ数年では、0→1の事業開発のみにとどまらず、M&Aによるグループインも増えております。例えば2019年にはグループ内事業とのシナジーを見越してマーケティング支援会社を買収し、バリューアップののちに再売却を行いました。 今後もバリューアップ機能を強みに、自社事業の開発や周辺成長企業のバリューアップを通じて、関わる人や企業の価値を向上させる経済圏の構築にコミットしていきます。

SEVENRICH GROUPの経営企画室は、最上位組織である経営直下で、全自社事業の成長にコミットする組織です。 PMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ね、成長のための全社戦略の立案と実行を担います。 隣接する部署は「社長室」と「財務室」です。 「社長室」は、M&A・出資・アライアンスといった対外的なプロジェクトの進行を通じた非連続成長機会の創出をミッションとしています。 「財務室」は、全社横断の財務・経理に責任をもち、全社の事業活動を支えます。

自社事業の成長のために実行される施策は多岐に渡ります。 1. 事業グロース・事業開発の実務 a. PMFが完了したグロースフェーズにある事業の事業部長に伴走して、事業グロースの実務にコミットします b. PMF前の事業の事業部長に伴走して、PMFまでの実務にコミットします c. 事業横断プロジェクトをリードして、共同事業の創出や顧客基盤やナレッジの共有を実現します 2. ガバナンス向上の実務 a. 全社共通の会議体・レポートラインを設計し運用します b. 経営陣の観点を共有し、各事業部の目標設計や経営報告をサポートします 3. 事業活動を支える「全社機能」のディレクション:「財務室」がカバーしない財務経理以外の企業インフラの整備を全社戦略に基づきディレクションします a. グループコーポレート:全社共有資産の管理と利用ルールの整備 b. グループHR(採用・人事):その時の最重要ポジション採用 c. グループ労務:法令遵守、適正な労務管理による職場環境の整備と生産性の向上 d. グループ情シス:全社横断で利用するITシステムの最適化とセキュリティ強化 e. グループ広報:グループブランドの向上とステークホルダーとの信頼関係の構築 f. グループAI活用推進室:AI技術の業務導入率向上と業務効率化 一定期間ごとに注力ミッションを決めてコミットし、達成後にはまた別のミッションを設定します。 当ポジションの魅力は下記と想定しています。 単一事業のPMFにとどまらず、一定期間ごとに多様な経験が積めること 「全社成長」を前提とした全体視野をもって意思決定ができること

PMF前の事業の事業部長に伴走して、PMF(0→1)を目指すポジションです。 顧客課題の定義、リサーチ、ユーザーヒアリング、初期顧客への営業、プロダクト化、競合との差別化、初期ユニットエコノミクスの担保など、 事業をPMFさせるために必要なすべてのステップが業務内容となります。 また、PMFが難しい状況で仮説の撤退と方向転換の意思決定が素早く低コストでできることも重要です。 担当している事業がPMFした後は、そのグロース(1→10)に関わることも、別事業のPMFにコミットすることも可能です。 PMFについて 弊社では「PMFを達成した」を下記のように定義しています。 初期顧客に対して、実際に商売が成立した さらに、対競合戦略が現実的であり、顧客拡大を達成した さらに、CACの悪化・組織の疲弊や成長痛を経ても利益が出た

経営企画室に当ポジションが存在する目的は下記の通りです。 1. 事業部長の経験不足を補い、独力より早く成長するため 既存事業の事業部長は、これまで様々な事業会社で管理職や部門リーダーを務めていたメンバーです。 しかし、そういった事業会社での経験と、新規事業のPMFは、似て非なるもので、弊社の事業部長にとっても前人未到の領域であることがあります。 経営企画室にPMFに特化した当ポジションが存在することにより、一定期間ごとに、注力チーム全体が「強くてニューゲーム」状態となることを望みます。 2. 成長ノウハウを、全社展開可能なアセットとして残すため 成功した事業のモデルを他の事業やグループ全体に展開できるよう、知見を標準化します。 このプロセスにより、グループ全体の成長を加速させる「成長の型」を蓄積し、再利用可能なナレッジとリソースを生み出します。

事業部長や、当該チームリーダーの下記業務をサポートします。 新しい事業アイデアの量産 リサーチ ユーザーヒアリング MVPの定義 営業資料・デモの作成 潜在初期顧客とのアポイント獲得 潜在初期顧客への営業 プロトタイピング、初期プロダクト開発 採用 事業計画の策定 仮説の撤退、方向転換の意思決定

外部のビジネスパーソンとの商談経験

一定の仮説に基づいてユーザーヒアリングの計画策定から実行まで行った経験 仮説の撤退や方向転換の意思決定を自ら下した経験 経営者/事業長としてこれまで事業運営に携われてきたご経験 新規事業の立ち上げ経験 ベンチャー企業 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上

  • Kashiwa 株式会社SEVENRICH Accounting・SEVENRICH会計事務所

    経営>経営企画・経営戦略 · 士業>監査・税理士法人 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · SEVENRICH GROUPは、自社事業の開発とバリューアップ(企業の価値向上)に強みをもつ企業です。 2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、700名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。 祖業である会計事務所は会計顧問をはじめとして、融資/補助金獲得支援、経理/労務/法務のアウトソーシングを通じて、成長企業を支えてきました。 その後は ...


  • Kashiwa ソフトバンク株式会社

    経営>事業企画・事業統括 · IT・インターネット>通信・キャリア 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · ヘルスケア領域における新規事業企画を担っていただきます。医療費の増大という社会課題に対峙しながら、予防から医療に至るジャーニーの中で、自ら課題を発見し、企画の立案から仮説検証を繰り返し、数年後には会社の事業の柱となるようにPMFまで新規事業をリードしていただきます。 ご経験、ご志向により組織マネジメント、ピープルマネジメントを早期にお任せする可能性があります · 事業企画(事業構想の立案、事業展開シ ...