機械> 品質管理 メーカー> 機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社は創業100年以上、一貫して「鉄の形を変える」ビジネスの展開を行なってきました。 釘という最もシンプルなモノづくりから始まり、自動車の重要保安部品という、世界最高峰の技術と精度を必要とする仕事へと進化し、多種多様な当社の製品は、国産車を始めとする自動車部品に採用され、世界中のより豊かな生活づくりに貢献しています。 現在、国内にとどまらず海外展開も行っており(アメリカやタイに現地法人)、今後も市場の変化に対応した事業展開を行い持続的な成長を目指しています。 当社の圧造事業部における技術部管理職として下記の業務をご担当いただきます。 圧造及び圧造工程以降の社内工程における品質保証及び品質管理プロセスの管理/改善 圧造加工以降に発生したと推定される不具合発生時の対応全般の管理と顧客への報告内容の承認 上記社内工程での不具合発生後の、現品調査及び要因究明から、再発防止対策(主に、仕組み/プロセス/ルール/標準の改善及び管理)の立案、実行、効果検証までの管理 部内及び部が担当する工程における品質保証及び品質管理プロセスにおいて発生するコストの管理(低減) 部員の就業管理及び育成計画の策定と進捗管理 管轄する部署の事業計画の策定、進捗管理、経営層への報告、並びに達成状況に基づく部員の人事考課 定例会議及び非定例会議資料の作成、確認、及び承認 重要事項(重大不具合や基準額以上の費用を要する決議事項)の経営層への報告業務 設計部と連携した、生産術的視点での品質改善/生産性向上策の起案 部員が関わる安全衛生や労働環境の管理/改善 業務知識習得後は、1~2週間程度、タイまたはアメリカの海外拠点へ技術指導のため出張していただく場合もあります。 面談(面接)でも詳細はお話させていただきます。 製造部門には伸線部門と圧造部門があり、材料加工から部品加工までの一貫加工ライン敷いています。 これらの加工を一貫して担い、顧客に提案できるメーカーは国内でも数社です。顧客の厳しい要求に応えることができる技術力、生産能力を有しています。 2016年4月より若手新社長が就任し、「創業100年目のベンチャー企業」を掲げ、社内体制の変革も行いながら、さらなる成長、拡大を目指しています。 マネジメント経験 製造業(特に自動車部品関係)での勤務経験 圧造(塑性加工)、金属材料、熱処理、表面処理、機械加工の知識をお持ちの方 品質保証、品質管理のいずれかの実務経験 今年41歳になります若手社長を筆頭に「挑戦心」「向上心」「行動力」のある方を募集しております。 担当している業務を「こなす」ではなく、自ら考え「より効率良く行う為にはどうすべきか」「こうしてみたらどうだろうか」など、相談や立案のできる方を求めております。 与えられた仕事以上にパフォーマンスを上げることにより「賞与、昇給、昇格」という目に見える形で会社からの評価を実感することができます。 ご自身の働き方次第で、キャリアアップはもちろんのこと年収アップも大いに見込めます。 Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 地域活性化事業