メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 品質保証業務全般をご担当頂きます。 製品評価や検証・認定の実務にとどまらず、品質保証の考え方を通じて全社の品質リテラシー向上・醸成を推進することが仕事です。 また、品質データの分析、見える化等を通じて、製品やプロセス、システムの信頼性・有効性向上を推進するための企画・立案も行います。
新製品の評価試験・認定業務 製品評価システムの開発・構築 関連プロセスやシステムの有効性評価 品質監査、品質マネジメントシステムに関する支援業務
改善案アイデア出し・推進・実施 毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表
製品に触れる機会が多い仕事です。 設計部門、製造部門に関わる業務が活動の中心となりますが、海外拠点を含めて関わる部門は多く、活躍できるフィールドが広く存在するお仕事です。
品質保証部 20名程度在籍
欠員補充/増員
30~40h/月程度
出社勤務(東京本社:東京都大田区大森)
品質保証、品質管理の業務経験(3年程度目安)
IATF16949(MSA・SPC・FMEA) ものづくりに直接関わる品質管理業務の経験 生産財もしくは工業製品の業務経験 データ分析の業務経験 英語力
定型業務をこなすだけではなく、業務の企画/推進に積極的に取り組める 製品信頼性向上への強い関心 コミュニケーション力 広い視野で、プロセスアプローチによる品質保証を想像できる 配属先部門で働く社員インタビュー 2019年中途入社者 現在の業務内容は? 品質保証部は、製品評価や検証・認定、リコール対応に加え、品質会議の主催等、全社の品質リテラシーを向上していく役割を担っています。 その中で私は主に、ISO9001や自動車セクター規格であるIATF16949の内部監査事務局を担当しています。内部監査では、不適合に対して単なる指摘に留めず被監査部門とリスクを共有し、製品や業務の進化を加速していく文化を醸成していくことがミッションとなります。表面的な監査では文化として定着しないため、被監査部門はもちろんのこと、まずは監査員側が監査により会社が良くなることを腹落ちさせられるプロセスの構築が重要だと思っています。 業務のやりがいは? 経営陣も内部監査を重要事項と位置づけているため、監査の際は品質以外にも経営が重要だと判断した項目も確認していきます。それら項目を監査員が正しく確認できる体制作りには毎回頭を悩ませますが、「指示の本質、目的や背景は何か」「より良いMCとしてPIMで発表できるか」という観点で周囲と相談しながら検討していくことで様々なアイディアが出てきます。出てきたアイディアを積極的に取り入れていき、最終的な監査結果はマネジメントレビューという形で経営にもインプットしていくため、緊張感もある一方で大きなやりがいも感じられます。 また、品質保証の業務は他部署の協力があって成立することが多いため、ほぼ全ての部署と関わりが持てる点も魅力だと思います。被監査部門はWillオークションにより「誰に監査してもらうか」を選ぶことができるので、選ばれた監査員としてはモチベーションにもなりますし、次も選んでもらえるように質の高い監査を提供しようという気持ちになりますね。 チームの雰囲気は?どんな人と一緒に働きたい? 品質保証部というと、製造や開発の経験を経たベテラン社員が目立つイメージを持っていましたが、実際は性別を問わず幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。フラットな関係性のもと、会社を良くするための意見を和気藹々と様々な角度から出し合い、プロセスの改善を促進しています。DISCAを使ったランチ会も定期的に実施しており、オンオフ問わず気軽にコミュニケーションがとれる雰囲気ですね。 品質に軸足を置きつつも、会社を良くするために多角的な視点で業務をブラッシュアップしていける人に向いている部署だと思います。 なぜディスコを選んだ?ギャップはあった? 財務体質の良さと、Will制度に魅力を感じて入社を決意しました。前職ではコストがネックとなり必要な改善が実行できなかったり、コストをクリアしても改善実行への意思決定に多くのプロセスを踏む必要がありました。結果としてお客様の期待に応えられず、悔しい思いをすることも多かったです。ディスコを調べる中で、Willを使って自分の裁量で多くのことを実現できると知ったときは、自分の中で「これだ」という感覚がありました。 入社してみると、思っていた以上に意思決定のスピードが速く、社内のいたるところで日々改善が行われている事に驚きました。改善を面白いことだと思って前向きに取り組む人がとても多いことにも前職とのギャップを感じましたね。これは恐らく中途で入社される方は皆さん驚くポイントかと思います。 とある1日のスケジュール 9:30 出社 10:00 前日の内部品質監査のレポート作成 13:00 審査機関と外部審査の調整 15:00 部内ミーティング 16:00 他部署からのQMSの質問対応 17:00 品質に関する企画書の作成 19:00 新製品認定の準備 19:30 退社 日系グローバル企業 自社サービス・製品あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 ストックオプション制度あり 年間休日120日以上 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 フレックスタイム 完全土日休み
-
Kashiwa 株式会社ディスコ機械>品質保証 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 品質保証業務全般をご担当頂きます。 製品評価や検証・認定の実務にとどまらず、品質保証の考え方を通じて全社の品質リテラシー向上・醸成を推進することが仕事です。 また、品質データの分析、見える化等を通じて、製品やプロセス、システムの信頼性・有効性向上を推進するための企画・立案も行います。 · 新製品の評価試験・認定業務 製品評価システムの開発・構築 関連プロセスやシステムの有効性評価 品質監査、品質マネジメントシステムに関する支援業務 · ...
-
Kashiwa 株式会社ディスコ半導体>FAE・フィールドエンジニア · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務内容 半導体・電子部品製造における切断・研削・研磨工程で使用される、新規装置のプロセス開発をご担当頂きます。 数年以内の製品化を予定しているプロジェクトです。 開発テーマは複数あるため、適性やご希望に応じて取り組んでいただくことが可能です。 まだ開発段階のプロジェクトのため、業務内容詳細については、面接時にご説明させていただきます · 40h/月程度 · 1年に1~3回程度 · 機能開発グループ Linksチ ...
-
Kashiwa 株式会社ディスコ化学>研究・開発 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 半導体製造装置に付帯して使用される、超音波応用製品(加工ユニットやセンサー関連)のファインセラミックス開発全般をご担当頂きます。 少人数部署のため、要素開発から量産設計、および顧客対応まで、幅広くご担当頂くのが特徴です。 · 少人数部署のため、裁量権が大きい 世の中にまだないものを開発できる 自分のアイディアをカタチにできる、製品になる 専門分野以外の業務知識を習得することが可能 · 16名在籍(2021年10月現在) · 40h/ ...
-
Kashiwa 株式会社ディスコ電気・電子>研究・開発 · メーカー>半導体 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 主な業務内容 プラズマ装置におけるアンテナ等、RF関連の新規設計開発業務をご担当頂きます。 業務内容詳細については部門面接の中でお伝え致します。 業務改善活動(PIM)に関わる業務全般 PIMMTGへの参加、改善案アイデア出し・推進・実施 毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表 · 45h/月程度 · プラズマ装置におけるRF技術開発もしくはICPプラズマ装置開発のご経験 · 電気回路設計のご経験 電磁界シミュレ ...
-
Kashiwa 株式会社Gaianixx半導体>生産管理 · メーカー>精密・計測機器 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について 当社は、2021年11月に設立した東京大学工学部発のテクノロジーベンチャー企業です。 次世代の半導体に無くてはならない素材の研究開発・製造・販売で自動運転、AI、5G/6Gなど「より豊かな世界を創造し、人類のために最大たる貢献」を目指しております。 デジタルトランスフォーメーションへの変革が加速し、これまで以上に半導体の必要性・重要性が高まってくる中で、当社独自の技術を駆使し、分野を問わず半導体の飛躍的な成長 ...
-
電気設計/茨城勤務
9時間前
Kashiwa 株式会社日立ハイテク電気・電子>回路・実装設計 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の電気系設計をお任せします。 変更の範囲 会社の定める業務 · 1医用分析装置は、[1]ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合した分析部と、[2]分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースである操作部から構成され ...
-
Kashiwa 株式会社ジャステム機械>電気・電子制御設計 · メーカー>精密・計測機器 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 以下に1つでも当てはまる方は、是非最後までご覧ください 「長期的なキャリア成長を図りたい」 「技術力を生かし、クライアントに寄り添った仕事をしたい」 「単調な作業から脱却し、常に新しい挑戦をしたい」 「ワークライフバランスを大切にしたい」 「ものづくりの本質を楽しみたい」 このような思いをお持ちの方には、ぜひ当社でその目標を実現していただきたいです 当社は2005年にベンチャー企業として設立し、2025年に設立20 ...
-
設計改革・生産改革エンジニア
9時間前
Kashiwa 株式会社日立ハイテクIT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · メーカー>精密・計測機器 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 電子顕微鏡の製品開発に従事し、主に電子顕微鏡に関わるDFM推進、設計技法開発、解析主導設計、生産技術開発に携わっていただきます。 電子顕微鏡に関しては、電子光学システム研修などの社内教育システムが充実しています。 · 1電子顕微鏡製品の製造工程の検討を通じたDFM推進。(各作業工程に対し、新技術等を組み合わせることで課題を解決していき、自動装置化やデジタル化の実現を目指す。) 2 ...