Higashiosaka 非公開
ご家庭・法人のお客様に訪問して、住宅や工場へ太陽光発電システムや蓄電池の設置を行っていただきます。 太陽光パネルの取付から、電気を使うための一般的な電気工事までを行います。 設置場所は三重県に限らず愛知県や岐阜県の場合もあります。 通勤にも使える社用車で直行・直帰で現場に行くことが多いです。 (入社スタート時は先輩について技術を学んでいただきます。なれたら自分の社用車で現場に行っていただきます) 具体的には 大手電力会社への電力申請も行っています 1事前打ち合わせ・現場調査 新築:現場図面をいただき、設置箇所の確認及び工程打合せ(電話及び現場打合せ)をします 既築:現場調査を行い(パネル・電気)、「足場はどうやって組もう」「どこに機器や蓄電池を設置するのか」「配線経路」などを検討します。 2設置作業 前日及び当日、川越町にある資材倉庫で太陽光パネルや配線ケーブル、パワーコンディショナーなどを車に積み準備します 自宅及び倉庫から社用車で現場に出発。到着後、屋根やカーポートに太陽光パネルを取り付けます。 高い所にパネルを上げるときは、専用の機械を使います。戸建ての場合、約10~30枚の太陽光パネルを設置します。 既築はパネル・電気工事を同日に行いますが、新築電気工事は現場の進捗に併せて作業を行います。複数回現場に向かいます。 3お引き渡し:お客様に説明 長く使ってもらえるように、発電した電気の使い方やメンテナンスの目安などを説明。 その後、機器の不具合があれば対応します。メーカーサービス依頼を含めアフターフォローまで行ないます。

簡単なPC操作が出来る方 要普通自動車免許(AT限定不可) マニュアル車(2tトラック)を運転することがあるため。 やる気や向上心を持って仕事に取り組むことができる方 誠実な対応ができる方

CAD操作ができる(将来的に使用) 第二種電気工事士 あれば尚可 電気はもちろん、土木や建築などの経験者

  • Higashiosaka 非公開

    ご家庭・法人のお客様に訪問して、住宅や工場へ太陽光発電システムや蓄電池の設置を行っていただきます。 太陽光パネルの取付から、電気を使うための一般的な電気工事までを行います。 設置場所は三重県に限らず愛知県や岐阜県の場合もあります。 通勤にも使える社用車で直行・直帰で現場に行くことが多いです。 (入社スタート時は先輩について技術を学んでいただきます。なれたら自分の社用車で現場に行っていただきます) 具体的には 大手電力会社への電力申請も行っています 1事前打ち合わせ・現場調査 新築:現場図面をいただき、設置箇所の確認及び工程打合せ(電話及び現場打合せ)をし ...