Tsukubamirai クボタグループ 正社員

求人会社:株式会社クボタ

仕事内容

【配属先部署の担う役割】 製造拠点のIT推進部署、本社IT部門との連携及び製造システムの開発・運用・保守を行います。
情報技術を活用し、業務プロセスの改革・業務効率化を行う事により、業績に貢献することを
ミッションとしています。

【具体的な仕事内容】 ・メンバーとして、システム企画及びシステム構築から保守運用を行います。
・入社直後は、※製造情報管理システム構築メンバーとして活動します。
・現場ヒアリング、業務要件定義、システム要件定義、ソリューション調査、開発、導入。
※製造情報管理システム:QCDMESの製造に関わる情報をリアルタイムで収集、タイムリー
に分析し課題解決へつなげる仕組み。
・統合基幹再構築プロジェクトに参画し、SAP導入に従事します。

※ 仕事の進め方など
IT中期計画に基づき、導入部門へのヒアリングなどを行い、工場としての優先順位等を勘案、
課・グループで取り組みテーマについて決定し、グループ内で担当割を行います。
そこからは、個人若しくはグループで仕事を進ます。Brabioというツールを用いて、進捗管理・
課題管理を行います。製造部門のスタッフや現場の管理監督者との連携を行い、要件を決定して
いくことが多いです。
基本的には、要件定義を情報企画課内で行い、外注及びシステム開発グループにソフト開発を委託する流れとなります。

【入社後のキャリアパス】 海外製造拠点へのIT化支援
情報企画課内のグループ長、課長
本社IT部門への異動することにより、全社プロジェクトへの参画など (異動の可能性があります)

【ポジションのやりがいや魅力】 企画、要件定義、開発、保守・運用とシステム構築のすべてのフェーズに携わることができる。
工場が抱える課題に対して、ITを活用して解決する土壌と早い意思決定があり、仕事の成果を
肌で感じる事が出来る。
DX推進の社会的機運が高まっており、リソースを有効に使える環境にある。

求める経験・スキル

【学歴】大学卒以上

【必須】
・システム開発保守に従事していた経験
(技術)データベース構築技術、プログラミング技術、システム設計技術を保有している。
(能力)課題を分析し、課題解決の方法を立案する能力。

【歓迎】
・製造メーカの発注や部品表に関するシステム構築・保守に従事していた経験。
・製造ラインのMESや作業指示に関するシステム構築・保守に従事していた経験。
・システム構築の上流工程を経験していると尚良い。
・AI/IOT、画像解析技術があれば尚良い。

【語学】TOEIC500点以上あれば尚良い。



  • Tsukubamirai クボタグループ 正社員

    求人会社:株式会社クボタ · 仕事内容 · 筑波工場はクボタが世界に展開するトラクタ、エンジンの生産における主力工場の一つです。 生産技術課は生産活動の土台を支える部門で、トラクタ、エンジン生産における · プレス・溶接・加工・組立・検査といった生産ラインのSEQCDを確保するため、設備導入・ · 改造・保全業務を担っています。また、筑波工場はマザー工場として海外生産拠点での設備導入・立ち上げ・設備安定稼働への支援も行っています。 · 【具体的な仕事内容】 トラクタまたはエンジンを生産する工場建屋の耐震改修、増改築に関わる以下の業務を担当して ...