化学> 研究・開発 メーカー> 化学・石油 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社は液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、半導体・蓄電デバイスの製造に欠かせないフォトレジスト用感光性材料分野で世界シェアN1の化学メーカーです(出典:野村証券株式会社・Global Markets Research)。経済産業省より、2020年版グローバルニッチトップ企業に選定されました。最先端のレジスト用感光材はデファクトスタンダードを獲得しており、当社の技術はAR・VR、ライフサイエンスなどさまざまな分野で活かされ事業領域を拡大しています。 今後、次世代通信インフラの整備、EVの発展と同時にAIを利用した自動運転や電子化社会の広がりと普及により、需要が大きく拡大していくことを予想しています。当社は高度な合成と精製技術で半導体の微細化を支えるフォトレジスト材料N1メーカーとして、電子化される未来の社会を支えていきます。 当社の研究開発について 世界屈指の感光材開発で磨き上げた高い技術力を活用し、既存事業の枠を超えてナノテクノロジー、ライフサイエンス、エネルギー分野で開発を実施している企業や研究機関との共同開発を推進しています。 募集部署について 当部で注力しているAR(拡張現実)グラス向けナノインプリント材料においては、開発レイヤーが異なる企業間でのアライアンス活動が進み、ARデバイスのバリューチェーンの中でWaveguide(光導波路)製造に使うワーキングスタンプ樹脂の開発メーカーとして、市場に求められる性能・品質達成に向けた協業の拡大に取り組み、実用化に向けて開発を加速しています。 ナノインプリント樹脂開発において、適用可能な材料のコンセプト探索、材料の探索、材料の合成、材料の評価を実施。 既存および新規市場向けのナノインプリント樹脂製品に適用可能な材料を探索し、 必要に応じて材料の合成を行っていただきます。 既存材料と新規材料を組み合わせた配合計画を策定し、樹脂の性能を評価します。 材料評価では、既存材料および新規材料を組み合わせたナノインプリントの配合計画を策定し、 自社内での評価に加えて、協業企業(海外含む)や共同研究先と密に連携し、 コミュニケーションをとりながら評価を推進していただきます。 ミッション 既存市場および新規市場向けのナノインプリント樹脂製品に適用可能な材料を探索し、製品化に必要なコンセプトやキーマテリア ルを特定することで、製品競争力の向上と市場競争優位の確立を実現する。 適性に応じ、学会発表を含む社外での発表する業務や製品開発の業務にも携わることも可能です。 樹脂関連の素材探索および開発経験 英語力:TOEIC600点以上 日常会話が可能なレベル(ビジネスでの使用経験は問いません) └海外企業との業務連携の際に技術面談等を実施いただきます(既存企業、新規企業) 高分子化学・有機合成化学の知識、スキルのある方(修士課程卒レベル) 微細加工に関する知識 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 自社サービス・製品あり 完全土日休み Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム 新規事業
-
東京都, 株式会社アルバック凍結真空乾燥装置は、医薬品、健康食品、食品等で使用する真空装置です。 今回は医薬品の生産設備として多数の納品実績を持つ凍結真空乾燥装置の機械設計をご担当頂ける方をを募集します。 アルバック独自の運転制御システムを始め無菌下という医薬品ならではの条件のもと、各種規格に準拠した設備の機械設計にチャレンジしてみませんか。『真空技術で産業と科学に貢献する』という企業理念のもと、真空技術を活用した製造装置を提供。 世界トップクラスのシェアを誇るLCD(液晶ディスプレイ)製造用スパッタリング装置をはじめ、エレクトロニクス・自動車・環境・ナノテク IT・食品・先端医療 ...