機械> 研究・開発 IT・インターネット> その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 株式会社T2は自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024 年問題を始めとする物流危機という社会課題の解決に寄与し、物流インフラの維持・向上に貢献することを目指しております。 トラックを用いたレベル4自動運転システムの開発を担います。研究開発を進めるための車両及び量産車両に搭載部品間を接続するハーネスワイヤリング設計及びハーネス手配及び搭載機器のレイアウトを行います。自動運転は様々なセンサーや部品で構成されており、安全に実験をするため、車両適合性、機能成立性を両立させながら関係各所との調整が重要となります。設計結果の仕様策定・設計・レビュー・試作などを行います。他にも搭載部品の開発担当や要件定義等の業務もございます 部品レイアウト、ハーネス、ワイヤリング設計、作図、要求仕様確定・選定・調達 自動車車両開発、OEM等での経験 評価車両の構築、組み立て対応 自動運転車両の部品開発(サプライヤーマネージメント等) 外部発注・管理・検収 電気・電子・物理・機械工学関連分野における学士または同等の実務経験 電子部品の選定・調達・評価の経験 量産車両においてCADによる電気回路、レイアウトの設計経験 外部発注・管理・検収の経験 設計資料のライティングスキル 自発的にさまざまな課題に取り組めること 日本語でのビジネスレベルコミュニケーション デジタル信号・電源の品質(シグナル・パワーインテグリティ)に関する理解 車両におけるワイヤーハーネス回路設計 ハーネス評価試験経験 ハーネス制作の知験 部品取付、設計に関する機械知識 車載ネットワークに関する理解 ハードウェア信頼性試験の実施経験 道路運送車両の保安基準に関する理解(ISO26262、ISO21434など) 5名以上の設計チームのリーダー経験 3D CAD を利用した設計経験 英語でのビジネスレベルコミュニケーション 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 ベンチャー企業 創立5年以内 自社サービス・製品あり
-
東京 (港区), テクノプロ・デザイン社約700社ある同社取引先の大手メーカーにて、希望・経験・成長に最も適したプロジェクトをアサインします。 取引先は自動車、航空機、産業機器、通信機器、精密機器、電気電子機器、プラント、家電、電子部品等多岐に渡ります。 多様な業界と取引し安定した基盤のある同社なら、新しい職種や新分野へのチャレンジも容易です。 (1)機械設計…各種製品の機構設計、筐体設計、開発評価 (2)CAE解析業務…熱や衝撃における解析や3点曲げ、4点曲げ試験等 自動車の内装/外装設計、コネクタ/ワイヤーハーネス/ボディー、医療機器の設計、 ...