「リモート・フレックス」〈日本企業初SAPプレミアムサプライヤー認定〉SAPアドオン開発チームメンバーを募集 仕事内容: 「仕事の魅力・やりがい」 2030年には約79万人の国内IT人材が不足するとされる中、当社はIT人材不足だけでなく多重下請け構造・男性偏重など、日本のITサービス産業構造のゆがみ是正へのチャレンジとして、2021年に新組織を発足しました。JGGのミッションは「徹底した標準化」、「グローバルリソースとの融合」、「ダイバシティの実現」を軸とした当社のデリバリー構造改革です。 募集ポジションはJGGの中でSAPの開発領域の変革を、プロジェクトの中でリーダーとして実践・推進するポジションとなります。当社の課題・チャレンジへ共感を頂ける方、同様の課題を感じていたがこれまでにその機会を得られなかった方には特に、積極的に応募頂きたいと考えます。 また当社は積極的にSAP BTP「Business Technology Platform:SAPがメガクラウド上で提供するPaaS」上での開発を推進しています。BTP上での開発は従来のSAPアドオン開発とは異なり、オープンな開発技術・言語、及びメガクラウド上での開発に関する知見が活用できる領域です。これまでSAPビジネスに携わったことがない方の参画も容易になっており、またここで得た知見をスクラッチ開発の領域でも活用できるため、有力なキャリアになると考えております。 「組織としてのミッション」 徹底した標準化を通じて、グローバルリソースとOne Teamとなった生産性の高いDelivery体制を構築する。 SAP Deliveryを通じてお客様のDXを支援し、日本企業の成長に貢献する。 そのために、市場に対して付加価値の高いグローバルマインドを持ったSAP Deliveryのプロフェッショナル集団を目指す。 「具体的な業務内容」 '・SAPアドオン開発を実施するメンバとして設計・開発・開発付帯作業などを実施します プロジェクトにはプロパーと国内主要BP、GDC「 1」の体制で対応にあたります 弊社Activate「 2」及び、当チームにて整備した設計・開発フレームワークに基づき実プロジェクトをリードしQCDを遵守します 1Global Delivery Centerの略称。弊社の海外法人。開発サービスではインド、マレーシアと協業。 2SAPデリバリの導入方法論、弊社のSDEMに相当します 「期待すること」 弊社では今後日本で発生するIT人材不足に備え、主にJOCビジネスにおいて弊社内のグローバルリソースの戦力化を積極的に進めています。SAPビジネスも例外ではなく、グローバルスタンダードなSAPだからこそグローバルであればより柔軟に人材の質的・量的な拡大が可能と考えます。 SAPアドオン開発領域については上記に基づき、FY20/下期から戦略的にグローバルでの人材確保と育成、また日本基準のQCD遵守のための設計・開発フレームワークを整備してきました。これらを基にSAPデリバリプロジェクトのアドオン開発の設計・開発・付帯作業をメンバとして自律的に実施し、QCD遵守をすることがミッションとなります。 [組織人数]:統括部800名部署71名「男51名/女20名」[平均年齢]:35歳 〈必須要件〉 SAPアドオン開発、ないし一般的な開発技術・言語による設計・開発経験 コミュニケーションスキル「ダイバシティ、先入観無く相手の話を聞ける方」 英語は話せなくても、グローバルリソースと仕事をすることに前向きな方 JGGのミッションに共感でき、変革にモチベーションを持っている方 〈歓迎要件〉 Web系システム構築を、Java/JavaScript言語で開発した経験 英語でのビジネス会話ができること GDCとの協業ないし、GDC以外のオフショア経験 SAPプロジェクトのアドオン設計、開発経験 複数の職場経験
-
Yokohama 富士通株式会社「リモート・フレックス」〈日本企業初SAPプレミアムサプライヤー認定〉SAPアドオン開発チームメンバーを募集 仕事内容: 「仕事の魅力・やりがい」 2030年には約79万人の国内IT人材が不足するとされる中、当社はIT人材不足だけでなく多重下請け構造・男性偏重など、日本のITサービス産業構造のゆがみ是正へのチャレンジとして、2021年に新組織を発足しました。JGGのミッションは「徹底した標準化」、「グローバルリソースとの融合」、「ダイバシティの実現」を軸とした当社のデリバリー構造改革です。 募集ポジションはJGGの中でSAPの開発領域の変革を、プロジェク ...