放課後児童支援員として、下記いずれかの資格または条件に該当する方 保育士免許 社会福祉士 幼稚園・小学校・中学校・高等学校または中等教育学校の教員資格 高卒以上の学歴をお持ちの方(もしくは高卒相当と認められる学歴をお持ちの方)で、かつ二年以上児童福祉事業に従事した方 大学もしくは大学院で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する学科・研究科、またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方 放課後児童支援員認定資格研修の未受講可(受講支援あり) 経験不問 ブランクOK フリーター可 第2新卒者可
経験者歓迎 「8時~」or「19時まで」勤務できる方歓迎 週4日~勤務できる方
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
Higashiosaka 滝ノ水学童保育所小学1年~6年(40~60名程度)の子供の宿題のお手伝いや保育、おやつの配膳などをお願いします。 それ以外は子供たちと室内やグラウンドで遊ぶなど。 従事すべき業務の変更:なし 就業の場所の変更:なし · 高卒以上 下記のいずれかの資格をお持ちの方。 保育士の資格 ・社会福祉士 ・幼稚園・小学校・中学校・高校のいずれかの教員免許 放課後児童支援員資格 · 現在パートの方でも、正社員で働いたことのある方 ...
-
学童保育指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
Higashiosaka 株式会社セリオ 袖ケ浦西小学校地区放課後児童会主なお仕事内容 子どもたちの受け入れ対応 宿題の見守り おやつの準備 遊び時間の見守り 清掃 など こんな方にピッタリのお仕事です 「子育てがひと段落して働きたい主夫/主婦の方」 「保育士や教員免許を持っている」 「子どもの成長に携わるお仕事に興味のある方」 「保育園で2年以上勤務したけど学童はない」 もちろん学童のお仕事が初めてでもOK 株式会社セリオで雇用し、運営を受託している施設で就業していただきます · 以下(1)(2)のいずれかに当てはまる方 資格がなくても、実務経験もしくは卒業学部該当であれば可 実務経験がなくても、資格保有もしくは卒業学部該 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
18時間前
Osaka 目黒区立油面小学校内学童保育クラブ学童クラブでの学童指導員業務 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) · 以下のいずれかの資格をお持ちの方 1放課後児童支援員 2保育士 3幼稚園教諭 4教員免許 5社会福祉士 学童施設未経験OK · 上記2から5の資格をお持ちの方で入社後に放課後児童支援員資格取得の研修を(試用期間終了後)お受け頂くことに同意頂ける方については、正社員登用を前提とした契約社員(常勤)での採用を行います。放課後児童支援員資格取得後、正社員として採用いたします。 学童施設未経験可 ...
-
放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
Higashiosaka 植田第二学童保育クラブ子どもたちの受け入れ(8:00~)やお迎えが来た時の送り出し(~19:00)を含む保育業務 対象:小学1~6年生 放課後の子どもたちと一緒に思い切りドッジボールをしたり、塗り絵や折り紙に没頭したり、時にはお昼ご飯を一緒に作ったりします。 まずは子どもたちと学童での生活を楽しんでくれればOK 保護者対応はベテランスタッフがするのであなたはお迎えに来た方々に挨拶する程度で大丈夫です 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間:1年毎、原則更新、更新上限なし · 放課後児童支援員として、下記いずれかの資格または条件に該当する方 保育士免許 社会 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 東大阪市, 認定こども園生井ゆりかご幼稚園学童保育のサポート業務 小学校1年生~3年生の宿題のお手伝い 園庭解放の管理、監視 延長保育園児と小学生との交流のサポート 社用車(普通車/AT)使用あり 雇用期間の定めなし 普通自動車運転免許(AT限定可) 高校以上 経験、年齢不問 保育士あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)あれば尚可 看護師あれば尚可 保育士経験あれば尚可(条件面優遇) ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 大阪市, 文京区音羽育成室育成室(学童)での指導業務 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) 有資格者募集 1放課後児童支援員 2保育士、3幼稚園教諭、4教員免許、5社会福祉士 上記2から5の資格をお持ちの方で入社後に放課後児童支援員資格取得の研修を(試用期間終了後)お受け頂くことに同意頂ける方については、正社員登用を前提とした契約社員(常勤)での採用を行います。放課後児童支援員資格取得後、正社員として採用いたします。 学童施設未経験可 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
Osaka 板橋区志村第一小学校あいキッズ学童指導員業務 遊びや学習の支援 児童の出欠、帰宅時間の管理 おやつの準備 行事の企画 など · 保育士・教員免許・社会福祉士・放課後児童支援員資格のいずれかをお持ちの方歓迎 週4日以上勤務できる方 無資格の方も応募可能です 当法人は協同組合組織のため、入職時に1口5万円の出資金をお願いしています。退職後の総代会後に返還します。 ...
-
児童支援員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 東大阪市, procare after school 瀬田子どもたちのプログラム運営や学習サポート おやつや軽食の調理 保護者対応や受付業務 SNSを使った広報活動の補助 施設の環境整備 など 子どもに関わる施設(学童・保育園・育児教室・幼児や児童向けの習い事など)での勤務経験が1年以上ある方 雇用形態は問いません 保育士・幼稚園教諭・各種教員免許・社会福祉士・児童支援員認定資格のいずれかの資格をお持ちの方 普通自動車免許(AT限定OK)お持ちの方 運転免許をお持ちの場合で下記条件に当てはまる方はドライバー業務をお願いする場合がございます。 運転業務は免許保有歴3年以上かつ1年以上無事故無違反であること 直 ...
-
放課後児童支援員/学童指導員
18時間前
Higashiosaka シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 四條畷市立四條畷ふれあい教室担当施設は四條畷市立四條畷ふれあい教室です。 · 平日 放課後 登室開始 15:00 連絡帳の提出、適宜着替え、順次宿題 15:30 おやつの準備及び喫食 16:00 外遊び・室内遊び(けん玉) 17:00/グループ下校 18:30~19:00/延長保育 · 春/歓迎会、こどもの日 夏/七夕、夏祭り 秋/ハロウィン 冬/クリスマス会、ひな祭り、お別れ会 保護者対応 保護者の方に確認したいことやお願いしたいことなどを、スタッフからうまく伝えられないことも。スタッフと立ち会う形で保護者対応のフォローもします 勤務地 四條畷市立四條畷小学校内 四條畷市立四條畷 ...
-
放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 東大阪市, 赤いふうせんメルヘン放課後児童クラブ学習支援 遊びの支援(子どもと一緒に室内や屋外での活動) 業務変更なし 雇用期間の定めあり(1年/原則更新/更新上限なし) 転勤の可能性あり(転勤範囲:徒歩5分程の各放課後児童クラブ) 放課後児童支援員の任用資格を満たす方 普通自動車運転免許(AT限定可) 専修学校卒以上 年齢不問 UIJターン歓迎 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 高校教諭 保育士 学校、保育園、幼稚園、学童、その他児童施設での勤務経験がある方 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
Osaka 松本すみれ学童クラブ小学校低学年の遊びの安全見守り 宿題確認 送迎 業務変更なし 転勤なし 雇用期間の定めあり(2025年4月1日~2026年3月31日) 原則更新、更新上限なし · 普通自動車運転免許(AT限定可) 送迎できる方(10人乗りハイエース) 高卒以上 年齢不問 · 保育士 放課後児童支援員認定資格証 小学校教諭免許 学童指導員の経験者優遇 ...
-
大阪府 東大阪市, 株式会社セリオ なごや小トワイライトルーム主なお仕事内容 子どもたちの受け入れ対応 遊び時間の見守り 清掃 責任者業務の補助 保護者対応 など 四季折々の工作やイベントも実施あり 1日の流れ(例) 14:00 子どもたちの受け入れ 15:00 宿題の見守りやおやつ提供 16:30 室内遊び、外遊び 17:00 帰りの会 19:00 清掃、退勤 社内の名古屋事務局が現場のサポートを行いますので、 フォロー体制もご安心ください 以下(1)(2)のいずれかに当てはまる方 (1) 下記の何れかの資格または免許をお持ちの方 各種教諭免許 保育士資格 社会福祉士 放課後児童支援員 資格や免許をお持ちでなく ...
-
放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 東大阪市, 小金井市立みなみ学童保育所小学校1~3年生の学童保育 障がい児は4年生まで おやつの調理・散歩・制作活動 未就学児の子育て広場事業の企画運営など 契約期間の定めあり(毎年3月31日、原則更新/更新回数上限なし) 従事すべき業務の変更の範囲:法人の定める業務 就労場所変更の範囲:法人の定める事業所 放課後児童支援員の要件として、下記いずれかを満たす方 保育士、社会福祉士、教員資格 いずれかを有する方 高卒以上でかつ2年以上児童福祉事業に従事された方 大学において社会福祉学等の課程を修了された方 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 大阪市, 新宿区立柏木小学校放課後子どもひろば放課後子どもひろばでの学童指導員業務 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) 以下のいずれかの資格必須 1放課後児童支援員 2保育士、3幼稚園教諭、4教員免許、5社会福祉士 上記2から5の資格をお持ちの方で入社後に放課後児童支援員資格取得の研修を(試用期間終了後)お受け頂くことに同意頂ける方については、正社員登用の可能性もございます。 学童施設未経験OK ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
18時間前
Osaka 学童保育 ひまわり施設内における学童保育の補助業務 放課後および長期休暇中の児童の指導 スポーツや遊びの支援 学習指導、おやつの提供 ほか 登録児童数 30名 1日平均利用数20名に対して指導員4名で対応 雇用期間の定めなし · 自動車運転免許必須 AT限定可 経験・年齢不問 学歴 高校以上 · 保育士、教員免許あれば尚可 UIJターン歓迎 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 大阪市, テンダーラビング学童クラブ 関口小1~6年生、定員72名を受け入れしています。 子どもの見守り業務(遊びの見守り・勉強のサポート・製作の指導) 登室・安全管理 教材準備 イベントの企画・運営 ルーム内の掃除 保護者対応 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) 下記いずれかの資格必須 1放課後児童支援員 2保育士3幼稚園教諭4教員免許5社会福祉士 上記2から5の資格をお持ちの方で入社後に放課後児童支援員資格取得の研修を(試用期間終了後)お受け頂くことに同意頂ける方については、正社員登用を前提とした契約社員(常勤)での採用を行います。放課後児童支援員資格取得後、正社員として採用 ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
5時間前
Osaka GKA学童クラブ放課後及び学校休業日(春/夏/冬休みなど)に子ども達の生活や遊びを支援していくお仕事です。 · 入室 → 学習時間 → おやつタイム → 遊び時間 → お見送り 保護者がお迎えに来るまでの時間に宿題をしたり、 みんなと遊んだり、おやつを食べたりしながら 集団で楽しく安心して過ごす場所を提供しています。 その時間を安心して過ごすことができるように子ども等の様子を見守ります。 子供たちの入室前には、事務的な業務もお任せいたします。 · 宿題や自習の見守り 室内遊び 屋外遊び 事務作業(簡単なパソコンの入力操作あり) 買い出し 等 学校の敷地内にあるので送迎は ...
-
学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員
21時間前
Osaka かいせい児童クラブ60名(小学1年~6年生)の児童が在籍する学童クラブ内での業務。 放課後児童支援員の業務全般 児童クラブ内の環境整備 子供達の見守り おやつの提供 遊びの提供、宿題のサポート等 仕事内容の変更:なし 転勤:なし · 雇用期間:6ヶ月 更新条件:健康状態、能力、協調性、勤務態度等 更新の上限:なし · 放課後児童指導員 · 子供が好きな方。 ...
-
放課後児童支援員/学童指導員
22時間前
大阪府 東大阪市, 滝呂小たじっこクラブ放課後、学校休業日(夏休みなど)の児童を保護者にかわって保育します 1年生から6年生まで在籍しています 従事すべき業務の変更なし 転勤の可能性あり(多治見市内7クラブ) 普通自動車運転免許(AT限定可) 資格不問 必要なPCスキル:Excel、Wordの基本操作ができること 年齢~64歳(定年年齢が65歳のため) 専修学校以上 経験不問 以下の資格あれば尚良 保育士 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 小学校教諭免許状 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 高等学校教諭免許状 入社後、放課後児童支援員認定資格を取得していただきます UIJターン歓迎 ...
-
大阪府 東大阪市, 株式会社東急キッズベースキャンプキッズコーチ(学童保育指導員)として、小学生の生活全般のサポートをお願いします。 生活全般のコーチング イベントやプログラムの企画、運営 保護者とのコミュニケーション 上記に付随する事務処理 など 各施設には、複数名の正社員スタッフが所属しており、未経験の方もしっかりサポートします。10:00 出社、子どもたちを迎える準備 12:00 ミーティング 14:30 子どもたちを出迎え 16:30 外遊び、おやつの提供 18:00 お迎えの対応 18:30 翌日の準備 19:00 退社 雇用期間の定めなし 従事すべき業務の変更の範囲:学童保育事業、未就学保育事 ...
-
学童支援員・放課後児童支援員/学童指導員
18時間前
Osaka 練馬区上石神井小学童クラブ学童クラブでの学童指導員業務 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) · 以下のいずれかの資格をお持ちの方 1放課後児童支援員 2保育士 3幼稚園教諭 4教員免許 5社会福祉士 学童施設未経験OK · 下記いずれかの資格をお持ちの方で入社後に放課後児童支援員資格取得の研修を(試用期間終了後)お受け頂くことに同意頂ける方については、正社員登用を前提とした契約社員(常勤)での採用を行います。放課後児童支援員資格取得後、正社員として採用いたします。 保育士、幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士 ...