Kashiwa
国立大学法人神戸大学 研究推進部 連携推進課
経営>経営者・CECOO等その他(教育・官公庁)など>教育 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります
私たちは神戸大学の3つの研究科から、専門性が異なる複数の研究者が参加する部局横断的なプロジェクトとして、AIで国民の要介護リスクを予測し、健康寿命を延伸していくという社会的意義の高い目標を掲げています。 今回、社会実装に向けた有効なアプローチを私たちと共に考え、実践してくださる方を求めています。 私たちが目指している要介護リスク予測AIが完成し、社会実装が実現した暁には、日本中で多くの高齢者の方々が健康寿命を延伸できるようになると考えています。そういった未来図を私たちと共有し、チーム一丸となって、ワクワクしながら働いていただける方の積極的な応募をお待ちしています。 社会的背景 日本の高齢化の加速は非常に大きな社会問題です。その中でも健康寿命の延伸が特に重要と考えています。 なぜなら、人材不足による介護サービスの供給制約に加え、増大する介護費用の抑制という課題に直面しており、効果的な対策を取ることが社会システムの持続可能性を高める鍵となるからです。 実際、介護人材の不足により介護を受けたくても十分なサービスを受けられないケースも増えてきています。 現在の介護認定制度は、ご本人またはご家族が申請し、認定されると介護サービスが利用できる仕組みになっています。 つまり、この申請の段階では既に介護や支援が必要な状態になってしまっていることが多いです。 そのため、より早い段階で要介護状態になるリスクを正確に予測し、リスクに応じた適切な予防介入を可能にするシステムの開発が喫緊の課題であると考えています。
本プロジェクトの社会実装に向けた実施計画の立案支援 ステークホルダー(自治体・企業等)との調整 上記以外にプロジェクト推進において必要な事業開発業務
一次選考:選考審査(ビズリーチ登録上の職務経歴書で実施) 二次面接:オンライン面接(経営者候補との面談) 最終面接:現地面接(神戸大学)
社会実装に向けた具体的な計画立案と実行に貢献できる方で、以下の経験をお持ちの方 介護事業に関わる実務経験(自治体との協業経験があれば尚可) 保健、介護領域での法規制の多い業界でのビジネス経験"
自治体向けビジネスの企画・提案経験 介護保険制度や個人情報保護法等の関連法規への知見
誠実さと前向きな姿勢を持ち、信頼関係を構築できる方 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 地域活性化事業 リモートワーク可
-
Kashiwa 国立大学法人神戸大学 研究推進部 連携推進課経営>経営者・CECOO等 · その他(教育・官公庁)など>教育 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 私たちは神戸大学の3つの研究科から、専門性が異なる複数の研究者が参加する部局横断的なプロジェクトとして、AIで国民の要介護リスクを予測し、健康寿命を延伸していくという社会的意義の高い目標を掲げています。 今回、社会実装に向けた有効なアプローチを私たちと共に考え、実践してくださる方を求めています。 私たちが目指している要介護リスク予測AIが完成し、社会実装が実現した暁には、日本中で多くの高齢者の方々が健 ...