2500億円規模の未来革新プロジェクトにおける、各サブシステム開発 仕事内容: 未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各サブシステムを担当していただきます。 未来革新プロジェクトとは、次世代の損保基幹システムを再構築する、予算規模約2500億円、9年計画で進めている大規模プロジェクトであり、国内の主要な金融機関に先駆けて、Javaなどのオープン技術を全面採用したプロジェクトです。 基幹システムの構造をまったく新しい無駄のないものにすることで、システムもビジネスもシンプルに、スリムに、そしてスピード感をもったものへと生まれ変わらせることができます。 つまり、ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化し、かつオブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出す、"ビジネスニーズに応えた、無駄のないシンプルで最適なシステム"をデザインする業務です。 開発はベンダーに委託するため、ベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収を行なっていただきます。 フレームワークはJava EEを採用しています。 具体的な仕事内容 ユーザー側からの要望のヒアリング、要件定義等の上流工程 ベンダーからの提案、仕様書、各種ドキュメント、納品物のジャッジや検収 プロジェクト推進 業務プロセスなどの改革における企画・提案 参考に、弊社HP「中途採用情報」ページをご覧ください 業務内容の変更範囲 システム関連業務 こんな方を求めています 必須 Javaを用いた開発経験3年以上「他者へJavaの指導ができる方」 JavaEEを体系的に理解し実務へ落とし込むことができる方 ミッションクリティカルなシステム開発案件における、 1.設計・開発、およびベンダー管理経験 2.ベンダーからの成果物レビューが可能なレベルのJavaの知識 3.なんらかのフレームワークの選定や見直しを行った経験 があることが望ましい 歓迎 金融系の上記経験、中でもCOBOLからJavaなどオープン系言語への移行プロジェクトの経験者 Java EEに関する知見もしくは開発の経験者 学歴 不問 資格 不問 IPA資格「30歳前後までは基本情報、それ以上は応用情報以上」は歓迎要件ですが、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください「取得できなかった場合は処遇の見直しを行います」 募集背景: 事業拡大のため