Kashiwa 国立大学法人神戸大学 研究推進部 連携推進課
化学>研究・開発

その他(教育・官公庁)など>教育 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

神戸大学が開発した「シリコンナノ粒子による"共鳴色"」をベースに、文字通り「世界を塗り替える」ことを目指します。多くの技術スタートアップ企業が技術ライセンスを事業ゴールに設定する中、我々は自分たち自身でプロダクトを製造・販売する事業を行う「メーカー」を志向します。 2024年度のJST「D-Global」に採択され、起業前にもかかわらず3億円規模の資金を調達しています。2年後の起業時に一気に成長していけるよう、研究およびプロダクト開発を行なっていただく責任者を募集しています。 常識にとらわれない新しいチャレンジを楽しめる方、起業前という夜明け前からスタートアップに関わる意欲をもたれる方、社会をより良くするために情熱を持って社会実装を一緒に推進してくださる方からのご応募をお待ちしています。 共鳴色とは nmのシリコンナノ粒子はMie共鳴によって構造発色をします。2次元や3次元で構造発色させる従来の材料と異なり、シリコンナノ粒子一粒一粒が発色するため、構造色でありながら従来のような見る角度によって色が変わる「角度依存性」がなく、従来の色材と同じように使用することができます。さらに下記のような強みを有します。

共鳴色は単位面積あたり強い発色を示すため、原料使用量を1/10程度にまで削減することができるため、軽量化・薄膜化が可能で、コストを抑えながらカーボンニュートラル化にも大きく貢献でき、航空機や自動車といったモビリティ分野での利用が見込まれています。

ナノ粒子の粒径によって発色を制御することができ、100nmで青色、130nmで緑色、180nmで橙色など、シリコンという単一材料でフルカラーを発色することができます。

高温耐性(>500℃)、紫外線カット、耐薬品性、構造色に由来する非退色性など、発色だけでなく機能性においても優れた特性を持ちます。

シリコンナノ粒子を用いた研究開発・製品開発(塗料、インク、化粧品、フィルム、樹脂複合品等) 生産技術の構築 上記以外にプロジェクト推進において必要な技術開発

一次選考:選考審査(ビズリーチ登録上の職務経歴書で実施) 二次面接:オンライン面接(経営者候補との面談) 最終面接:現地面接(神戸大学)

化学・工学・材料分野で修士・博士号をお持ちの方 企業または研究機関で技術開発の経験のある方 起業前のスタートアップで自ら手を動かして研究開発をしたい方

ビジネスレベルの英語力 塗料・色材の研究開発経験のある方 塗装・塗工技術をお持ちの方 地域活性化事業 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 リモートワーク可

  • Kashiwa 国立大学法人神戸大学 研究推進部 連携推進課

    化学>研究・開発 · その他(教育・官公庁)など>教育 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 神戸大学が開発した「シリコンナノ粒子による"共鳴色"」をベースに、文字通り「世界を塗り替える」ことを目指します。多くの技術スタートアップ企業が技術ライセンスを事業ゴールに設定する中、我々は自分たち自身でプロダクトを製造・販売する事業を行う「メーカー」を志向します。 2024年度のJST「D-Global」に採択され、起業前にもかかわらず3億円規模の資金を調達しています。2年後の起業時に一気に成長していけるよう、 ...

  • Pricing Manager

    3日前


    Kashiwa マニュライフ生命保険株式会社

    金融>アクチュアリー · 保険>生命保険 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションは、「あなたの未来に、わかりやすさを」を提供する、国際的な大手金融サービスグループです。カナダのトロントにグローバル本社を構え、アジア、カナダ、ヨーロッパの拠点ではマニュライフとして、米国では主にジョン・ハンコックとして事業を展開しています。当社は、個人、グループ、機関向けに金融アドバイス、保険、および資産管理ソリューションを提供しています。2022年末時点で、40,000人以 ...