私たちは、職員一人ひとりが地域の一員であることの自覚を持ち、江田島市民、関係団体・組織の皆様とつながりながら、住民同士の助け合い活動を応援すると共に、各種福祉サービスを提供していくことで、誰もが、その人らしく幸せに生活することのできるまちづくりを目指します。 おひとり、おひとりを大切にしたサービスを提供することで、利用者・家族の安らぎの場をつくり、いつまでも笑顔で住み慣れた地域・自宅で暮らすことを応援します。
〇学歴 不問 〇必要な経験・スキル 不問 〇必要な免許・資格 看護師、准看護師:いずれか必須 普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
-
Higashiosaka 社会福祉法人江田島市社会福祉協議会〇デイサービスでの看護業務です。 利用者様を、各家庭から事業所まで送迎を行います。 バイタルチェック及び服薬の支援を行います。 機能回復訓練として、レクリエーションの支援等を行います。 利用者様の状態に応じた支援を行います。 施設内の清掃を行います。 介護保険関係の請求事務を行います。 〇営業日:月~土(祝日含む) 〇営業時間:8:00~17:15(サービス提供時間は8:30~16:30) 〇定休日:日、5/3~5/5、8/14~8/16、12/29~1/3 〇利用定員30人 送迎は社用車(軽自動車)を使用します。 · 私たちは、職員一人ひとりが地域の一 ...
-
Higashiosaka 社会福祉法人福富会デイサービス(通所介護)の看護及び介護業務(送迎含む) (利用定員18名) 夜勤はありません。 · 社会福祉法人福富会は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行っています。 お花見や盆踊り大会、秋祭りなど季節の催し物も多く、リハビリテーションとして絵手紙教室やカラオケを行い、みなさん楽しんで過ごされています · 〇学歴 不問 〇必要な経験・スキル 不問 〇必要な免許・資格 看護師 ...
-
Higashiosaka 医療法人ハートフル生活介護事業所「ハートフルあまの」および障がい児放課後等デイサービス「スマイリー」(重症心身障害児)での看護および介護業務 送迎添乗あり 家庭の都合等での希望休は相談可能です 当法人は、広島県働き方改革実践企業、広島県仕事と家庭の両立支援登録企業です 就業場所 生活介護事業所「ハートフルあまの」・放課後等デイサービス「スマイリー」(いずれも広島県廿日市市串戸5-3-45 あまのコミュニテイーケアプラザLaLa内) · 私たちハートフルグループは、私たちにかかわる全ての人が住み慣れた地域で、自分らしく人生を送れるよう、医療・介護を通して支援してまいります。 ...
-
Osaka 社会福祉法人章仁会〇通所介護事業所における看護業務 · 9:30 通所サービス提供開始、ティータイム・健康チェック 10:00 マシントレーニング、スリング・集団体操等 12:00 昼食 12:45 入浴 13:00 クラブ活動(書道・パソコン教室)、アクティビティー(ビリヤード・カラオケ等) 16:10 ティータイム、連絡帳返却 16:30 通所サービス提供終了 · 社会福祉法人章仁会は、地域の皆様が安心して暮らしていただけるよう、総合的な健康づくり、トータル・ケアに積極的に取組み、それを発展させていくことを使命としています。人間の尊厳と人権を尊重し、より自立した生活を ...
-
Osaka 社会福祉法人本郷福祉会梅菅園通所介護事業所(地域密着型デイサービス)での業務 利用者に対する送迎 医療処置 機能訓練 介護業務 レクリエーション等 (定員:18名) ご利用者は本郷地域を中心に月曜から土曜日まで機能向上や認知症予防等の目標を持って来園されます。お迎えするスタッフはご利用者が目標を達成して笑顔になっていただくことを念頭に対応しています。 · お迎え(8時30分から9時15分の間にご自宅に伺います) 健康チェック(来園後、体温・血圧・脈拍の測定) 入浴 昼食 レクリエーション、リハビリ、日常動作訓練 お送り(16時30分に梅菅園を出発し、順番にご自宅にお送りします ...
-
Osaka 社会福祉法人本郷福祉会梅菅園通所介護事業所(デイサービス)での業務 利用者に対する送迎 医療処置 機能訓練 介護業務 レクリエーション等 (定員:18名) · お迎え(8時30分から9時15分の間にご自宅に伺います) 健康チェック(来園後、体温・血圧・脈拍の測定) 入浴 昼食 レクリエーション、リハビリ、日常動作訓練 お送り(16時30分に梅菅園を出発し、順番にご自宅にお送りします) · 共働きで育児中。じつは夫婦ともここで勤務していますが、仕事と日常が混在しないようにけじめを大切にと心がけています。子育てと仕事の両立はたしかに大変です。でもうまくバランスとれるので働きやすい ...
-
Osaka 社会福祉法人慈光会〇訪問入浴車でご自宅を訪問し、看護職員を含めた3名で、居室にて入浴していただくサービスです。 寝たきりの方や、障害をもつ方でも、「今日もお風呂に入れてよかった」と思っていただける空間づくりを3名で連携して、お一人当たり1時間のサービスを提供します。 1日平均して5名のご利用者宅へお伺いします。 · バイタルチェック「血圧・体温・SPO2」 脱衣(2人対応)・移乗(3人対応) 洗身(右上腕・胸部担当)・着衣(2人対応) バイタルチェック (帰園後)各利用者の日報記入 · 社会福祉法人慈光会は「老後に生きがいを」という理念をテーマにして、楽しくうるおいのある ...
-
Higashiosaka 医療法人ハートフル〇障がい者が通所する生活介護事業所「ハートフルあまの」での介護業務 食事介助 排泄介助 入浴介助 送迎(主に添乗) レクリエーション 体を使ったゲームを行い、リハビリも兼ねたさまざまなレクリエーションを行っています。 外出活動 利用者様が年に1度、希望する外出先にスタッフの付き添いのもと出掛ける活動を行っています。1人1人の希望先へ行けるよう、1グループ2名~3名の少人数で外出を行なっています。外出先は、動物園や水族館、植物公園、買い物など様々です。 · 私たちハートフルグループは、私たちにかかわる全ての人が住み慣れた地域で、自分らしく人生を送れるよう、 ...
-
Osaka 医療法人たかまさ会〇通所リハビリテーションにおける、利用者の健康管理などを行っていただきます。 利用定員:65名 · 9:00頃(1便)10:00頃(2便) お迎え、到着後順次、健康チェック・入浴・リハビリ 12:30~ 昼食・リハビリ・作業活動 14:00~ レクリエーション 15:00~ おやつ 16:10頃(1便)17:10頃(2便)お送り · 医療法人たかまさ会は、「地域に根差した医療と福祉」の実践、皆様の健康維持・増進のため、入院等の医療提供や在宅医療・介護の最良のパートナーになることを目指します。 · 〇学歴 不問 〇必要な経験・スキル 不問 〇必要な免許・資 ...
-
Osaka 株式会社アベニール身体・知的・精神障害のある方への医療的ケアを行います。 勤務場所は希望により、以下のいずれかになります。 生活介護事業所「あべにーる南観音」(従業員数10人、広島市西区南観音 生活介護事業所「あべにーる十日市」(従業員数15人、広島市中区十日市町1-5-18) · 送迎 バイタルチェック 朝の会 余暇・作業活動 入浴など リハビリ · 昼食(嚥下訓練) 入浴など 余暇・作業活動 お茶会・終わりの会 送迎 · 生活介護事業所「あべに~る」では、「職種三本の矢」として医療・福祉介護・教育学習の3つの分野の有資格者を配置し、幅広い視野と専門的知識による確かなサ ...
-
Osaka 広島中央保健生活協同組合草津地区での、定期巡回随時対応型訪問介護業務を、行っていただきます。 身体介護生活援助 社用車:軽自動車(AT車) 休日出勤あり · みんなの力で健康づくり、まちづくり 安心して暮せるために広がる生協の輪。「丈夫で長生きしたい」「いざという時安心してかかれる医療機関がほしい」そんな地域の人たちの願いを実現するためにつくられたのが、広島中央保健生協です。生協組合員の健康づくり、まちづくりを支えています。 · 〇学歴 不問 〇必要な経験・スキル 不問 〇必要な免許・資格 介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)、介護職員実務者研修修了者(旧ホームヘル ...
-
Higashiosaka 医療法人社団更生会精神科の訪問看護のお仕事です(主として廿日市市) 在宅で、外来治療をされている患者さんに対し、 日常生活における、心の状態の傾聴 傾聴による、患者さんの心の状態のアセスメント 患者さんへ、服薬指導などのセルフケアの支援、アドバイスなどを行います。 訪問看護師13名の体制です。 初期研修が充実しています。精神科看護が未経験の方でも問題ありません。 変更範囲:変更なし · 医療法人社団更生会は、常に最先端の治療技術をめざして専門的治療を行っています。さらに地域との連携を深め、患者さんに、より地域で自立して生活していただけるよう、地域生活支援にも積極的に取り組 ...
-
Higashiosaka 株式会社ゆず訪問看護事業並びに看護・介護業務 地域を巻き込み、福祉を知らない人が福祉をより身近に感じて頂く、「介護×医療×若者」の新しい介護の実現を目指しています。 変更範囲:変更無し 2024年2月オープン · 株式会社ゆずは、認知症ケアに特化した齢者介護福祉サービスを提供しています。理念は、下記のとおりです。 助け愛:思いやり 持てば周りも 豊かな心 全人類:持ちつ持たれつ、「わたしの居場所」でみなハッピー 地域:人情つむげばあふれる笑顔 多世代つなぐ架け橋 成長:今のベストはすでに過去パーソナリティ大切に、最適解を求め続ける 環境:心が動く環境デザイン、「わた ...
-
Higashiosaka 特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク訪問看護ステーションにおける訪問看護業務、看護小規模多機能と連携した看護業務 バイタルチェック 健康管理 服薬指導 生活支援 医療処置 精神的ケア 看護・リハスタッフのチームで在宅支援を行います。在宅でその人らしい生活を支援します。 当ステーションの特徴は、担当制を設けていないことです。複数の支援者が関わることで利用者様の社会性を保ち、依存関係を回避できます。また多くの視点で利用者様の状態を把握できるため、支援に困った際に共有がスムーズにできます。 訪問看護未経験の方も可。同行訪問システムがあります。 オンコールがあります/月5回程度(入社2~3か月後か ...
-
Higashiosaka 医療法人ハートフル訪問看護ステーションでの訪問看護業務です。 1日4~5件程度の利用者訪問 (業務に慣れるまでは、2名体制で訪問します) 看護訪問記録への記入(PC操作あり) 家庭の都合等での希望休は相談可能です。 (訪問エリア:廿日市市(宮島町、吉和を除く)、広島市佐伯区(旧湯来町を除く)) 24時間コール対応があります(月5~6日程度) · 私たちハートフルグループは、私たちにかかわる全ての人が住み慣れた地域で、自分らしく人生を送れるよう、医療・介護を通して支援してまいります。 訪問看護とは、看護師等がご自宅を訪問し病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪 ...
-
Osaka 社会福祉法人口和福祉会〇施設利用者の看護 (70床(西館25床、東館45床)) 利用者の通院送迎をする場合あり(相談に応じます) 人生誰しも晩年になると、心身ともに衰えゆくことは必然の姿であり介護が必要になります。身体に障害がある人に対し、理解のある介護職員を募集します。 · 6:00 起床 7:30 朝食 10:00 午前入浴、機能訓練(機能訓練指導員による) 12:00 昼食 14:00 午後入浴、レクリエーション 15:00 おやつ 18:00 夕食 20:00 就寝 · 社会福祉法人口和福祉会は、「老後は明るく楽しく」過ごしていただけるように、 「家族的な雰囲気の中で ...
-
Osaka 社会医療法人社団沼南会下記のいずれかにおける看護業務(就業場所は下記のいずれかに配属されます) 沼隈病院(外来・病棟):病床数118床(一般病棟44床、地域包括ケア病床16床、療養病棟58床)、福山市沼隈町中山南469-3 介護老人保健施設「ぬまくま」:入所60名(短期入所あり)/デイケア65名、福山市沼隈町中山南469-3 まり高齢者複合施設「山南」:入所60名(短期入所あり)/デイケア65名、福山市沼隈町中山南1387 勤務先相談可能 土日祝に勤務可能な方、夜勤可能な方歓迎(日勤のみも相談可) 早出遅出対応可能な方歓迎 異動あり(同一法人内) · 病棟は、患者さまやご家族 ...
-
Higashiosaka 医療法人社団博愛会健康チェック(血圧・体温・呼吸・脈拍等) 身体の清潔ケア(入浴介助・清拭・口腔ケア・手浴・足浴・陰部洗浄等) 排泄ケア 食生活のケア 寝たきり・床ずれ予防のためのケア 終末期の看護 など オンコール当番あり(月7回程度) 訪問は社用車を使用 · 東広島市内 主に西条・八本松・志和・高屋・福富が中心 · 医療法人社団博愛会は、地域の皆様を中心に、安心できる質の高い医療・福祉サービスを提供しています。 私たちの行動の基本理念は『愛』です。 スタッフが、より安心して長く勤められる職場環境を整えることが私たちの目標です · 〇学歴 不問 〇必要な経験・スキル 不 ...
-
Osaka 医療法人永和会精神科病院での看護師業務 下記のいずれかで勤務していただきます。 外来 重度認知症デイ・ケア「えいわ」 精神科デイ・ケア「みはらし」 病棟(精神科一般病棟111床、認知症病棟48床) 病棟勤務の場合、夜勤があります。 · 私はこの病院に就職して20年以上経ちますが、その間仕事をしながら結婚、出産を経験しました。きちんと産前産休もとらせていただき、子育て中も託児所があったりととてもいい環境の中で働かせていただいています。人間関係もとっても良く、休日は職場のクラブ活動にも参加し心身共にストレスなく過ごしています。これからもずっとこの病院で働いていこうと思いま ...
-
Osaka 株式会社ライフアシスト〇ショートステイあしすと万能倉、同法人が運営するショートステイルポあしすととの兼務となります。 勤務時間及び休日については、あしすと万能倉と同じです。 お客様の体調管理、薬剤管理、お客様の主治医および事業所の主治医との連携、訪問診療や医療処置等の業務があります。 地域の医療機関や医療職との連携、ご家族様への説明等もあります。 お客様の日々の状態の確認等、介護も含めた他職種と連携します。 夜間のオンコールは当番制。各種研修も実施予定です。 勤務は以下となります。 ショートステイ「あしすと万能倉」、利用定員:60名(完全個室) 福山市駅家町万能倉1082 シ ...
-
Higashiosaka 社会福祉法人佐伯さつき会養護老人ホームの看護業務 バイタルチェック、健康指導 食事介助、入浴介助、服薬介助 医療処置など オンコール(看護連絡) (入居者60名) 月の土・日曜日の半分程度、出勤していただける方を希望します。 変更範囲:変更なし · 8:30 バイタルチェック・服薬ケア・点眼 9:30 医療処置・リハビリ介助・点眼 12:00 休憩 13:00 入浴後の身体観察・軟膏類の塗布 15:00 点眼・排泄チェック・服薬準備 17:30 業務終了 · 看護師・准看護師の資格を持っている人は勤務先に病院を選ぶイメージが強いと思いますが、介護施設の看護師に向いている人もいる ...