Osaka
非公開
物流不動産ファンドでパイオニア的存在の同社で、 自社物件の管理とそれに付随した営業の仕事をお任せします。入退去管理や日常管理、テナントやオーナーからの問合せの対応 プロパティマネジメント 管理施設の保守や営繕、オーナーへの改修提案など 新たなテナントの入居に伴う改修 ランニングコスト圧縮など施設の収益性を上げる為の提案 コンプライアンスに対応する為の改善 コンストラクションマネジメント 物流施設の建設プロジェクトを監理、提案します。 最近手掛けた主なものは オーナーが施主となる冷凍倉庫や危険物倉庫の新築 営業倉庫増築や施設の定温倉庫化などテナントの要望による改修 など 同じ営業部のリーシング担当や自社建設部門の協力を得つつプロジェクトを遂行します。 クライアントは大手企業から地元の地主様など幅広い方が対象。お客様から新たなお客様を紹介されたり、お客様が当社に施設の運用を任せてくれたりと、信頼して頂くことで事業が拡大しています。
同社が管理する物流不動産について、施設管理・監理をしていただきながら、お悩みやニーズをヒアリングしていただきます。 飛込営業がないわけではありませんが、リーシング担当や営業担当のお客様がメインの営業先となるので、既存営業や紹介営業がほとんどです。 営業担当の有給取得率は高く、年間平均15日以上です。 平均残業時間も14時間でメリハリをつけて勤務できます。 社有車の貸与もあり、通勤や私用でお使いも可能です。ガソリン代は会社負担です。 他にも福利厚生や制度が整っており、働きやすい環境が用意されています。 物流不動産ファンドとは 物流不動産は物流施設のスペースを貸し出し、その賃料で収益を得ています。ファンドとは、資金・国債(名詞)、または投資する・積み立てる(動詞)という意味です。これらを合体させた「物流不動産ファンド」とは、投資家から資金を調達して物流不動産を取得し運用する、一種の金融商品を指します。 詳細は面談時にお伝えします [転勤の有無]:無し
普通自動車運転免許証をお持ちの方(AT可) 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 不動産業界での営業経験 施設管理の経験 建設業界での営業経験 リース営業の経験
宅建士、建築士、施工管理、管理業務主任者などお持ちの方 同社が管理する物流施設は550棟あり、現在3名で施設管理・監理を行っています。 県内トップクラスの管理物件数であり、今後も増加見込みのため、増員募集を致します。