京大医学部などと連携し、ストレス改善アプリやがん患者向けアプリを開発するバックエンドエンジニアを募集 仕事内容: 現在DUMSCOでは、以下の3サービスを自社サービスとして開発・運用しております。 大手企業を中心に法人向けに展開しているストレス改善アプリ「ANBAI「toB」」 法人向けサービスを個人向けに展開する「ANBAI「toC」」「開発中」、 婦人科がん患者向けのヘルスケアアプリ「ハカルテ」 いずれも、スマートフォンのカメラを用いて自律神経の状態を測定する技術を軸にしています。 DUMSCOは10年以上前からこの技術を用いたアプリを開発し、累計で300万人以上の方にご利用頂いています。京都大学や横浜市立大学をはじめとしたアカデミアとも連携・共同開発しながら、さまざまな事業を展開してきました。 今回の募集では「ANBAI」と「ハカルテ」の開発プロジェクトに携わっていただけるエンジニアの方を探しています。 両サービスともにリブランディングや事業化に向けて動いており、新規開発・新機能の追加がメインになります。チームはまだ少人数なので権限の範囲も広く、今後さらに事業拡大が見込まれるので、実装だけでなくアーキテクチャや運用に関しても設計・議論できる方を探しています。 主な仕事内容 「ANBAI」「ハカルテ」のバックエンドAPIの設計、開発、運用。スキルや希望によって業務範囲は別途設定します。 バックエンドサービスの設計、開発 インフラストラクチャの運用と改善 PdMやデザイナーによる仕様検討のプロセスの参加および支援 「現在の開発環境」 インフラ: MySQL「Aurora」, DynamoDB, EKS, ECS, BigQuery バックエンド: Python 「Django, Fast API」 フロントエンド: , Swift 「iOS」, Kotlin 「Android」 CI: Gitlab CI 「全面的にGitlabを利用中」 その他ツール: Slack, Figma, Notion, Jira 「ANBAI」について スマホのカメラを使ってストレスを測定・客観的に可視化し、日々の自律神経の状態を改善できるセルフコンディショニングアプリ「ANBAI」。 人間はストレスを自覚することが難しく、従来の主観評価によるストレスチェックで心身の状態を把握することには限界があります。 ANBAIは、「心拍変動解析「HRV」」を用いて自律神経の状態を測定することで、本人が自覚できないストレスを客観的に可視化します。 スマートフォンのカメラで自律神経を測定する技術は、DUMSCOが10年前から提供しているアプリ「ストレススキャン」「累計300万ダウンロード」のノウハウを活用。 これまで「ANBAI」は大手企業を中心に法人向けにサービスを提供していましたが、現在はtoC向けアプリも開発中です。 海外ではこのようなストレス管理領域の市場がすでに確立しており、ユニコーン企業も少なくありません。「ストレススキャン」はすでに海外ユーザーの割合が高く、toC向け「ANBAI」もグローバル展開を想定して開発中です。 「ハカルテ」について DUMSCOが京都大学大学院医学研究科と共同開発した、がん患者向けの治療生活サポートアプリ「ハカルテ」。 がん治療で定期的に通院する患者さんが、日々の体調やライフログを記録するためのアプリです。この記録を医師や看護師がモニタリングすることで、患者さんのQOL「クオリティオブライフ」向上を目指し、前向きな治療をサポートするサービスを開発しています。 現代のがん治療においては、患者のQOLが向上すると治療成績が良くなるという研究結果も出てきており、QOL管理の重要性が見直されてきています。 ハカルテではANBAIの技術を応用しつつ、がん患者が使いやすいUI/UXを目指してプロダクトづくりをしています。 今後、京大での研究は拡大する予定なので、一般の患者さんが自由にダウンロード出来るようにして、広く治療生活に役立てていただきたいと思っています。 「必須要件」 Webサービスや、アプリのバックエンドAPIの設計・開発・運用経験 Pythonによる開発経験 AWS/GCP等のクラウドサービスの構築運用経験 Dockerでの開発経験 スクラム開発の開発経験 SQL「BigQuery」によるデータの集計や分析に関する基本的な知識 「歓迎要件」 テックリードとして開発チームを率いた経験 Webのフロントエンド「」開発経験 スマホアプリ「iOS/Android」の開発経験 機械学習や統計分析などデータサイエンスの知識 日本語能力試験:N1取得 募集背景: 資金調達を経て、自社サービスの開発体制をより強化するため
-
Kashiwa 株式会社DUMSCO京大医学部などと連携し、ストレス改善アプリやがん患者向けアプリを開発するバックエンドエンジニアを募集 仕事内容: 現在DUMSCOでは、以下の3サービスを自社サービスとして開発・運用しております。 大手企業を中心に法人向けに展開しているストレス改善アプリ「ANBAI「toB」」 法人向けサービスを個人向けに展開する「ANBAI「toC」」「開発中」、 婦人科がん患者向けのヘルスケアアプリ「ハカルテ」 いずれも、スマートフォンのカメラを用いて自律神経の状態を測定する技術を軸にしています。 DUMSCOは10年以上前からこの技術を用いたアプリを開発し、累計で ...
-
Kashiwa 株式会社DUMSCO京大医学部などと連携し、ストレス改善アプリやがん患者向けアプリを立ち上げる、1人目iOSエンジニア募集 仕事内容: 現在DUMSCOでは、以下の3サービスを自社サービスとして開発・運用しております。 大手企業を中心に法人向けに展開しているストレス改善アプリ「ANBAI「toB」」 法人向けサービスを個人向けに展開する「ANBAI「toC」」「開発中」、 婦人科がん患者向けのヘルスケアアプリ「ハカルテ」 いずれも、スマートフォンのカメラを用いて自律神経の状態を測定する技術を軸にしています。 DUMSCOは10年以上前からこの技術を用いたアプリを開発し、累計 ...
-
Kashiwa Letara株式会社機械>研究・開発 · IT・インターネット>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務概要 Letara株式会社において、推進系エンジニアには、推進系の設計、実験、解析などを実施していただきます。 Letara株式会社の技術開発における中枢を担っていただけるメンバーを募集します。 具体的な業務内容例 推進系の設計 設計手法の改善 調達先の調査 推進系の試験計画 推進系の試験準備および実施 試験データ解析 データ解析手法の改善 背景 Letara株式会社では、複数のプロジェクトが並行して進んでいる状況 ...
-
Kashiwa AdTech Innovation株式会社経営>事業企画・事業統括 · IT・インターネット>デジタルマーケティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります Job Summary As Digital Marketing Manager, you will play a pivotal role in marketing strategy proposals, client pitches with Business Development colleagues across Asia, marketing execution (including ...
-
Kashiwa 株式会社DUMSCO京大医学部と連携し、がん患者向けアプリを立ち上げる1人目iOSエンジニア 仕事内容: 私たちはデータ分析とテクノロジーで働く人の課題を解決する仕組みを作る会社です。 スマートフォンのカメラを用いて自律神経の状態を測定する、累計340万DLのアプリ「ストレススキャン」のノウハウを用いて、複数のプロダクトを開発しています。 その1つが、京都大学医学部と研究中のがん患者のQOL管理アプリ「ハカルテ」です。 研究の背景には、がん患者の10年生存率が53.3%に向上し「付き合う」病へ変化しつつある一方で、近年の婦人科のがんの化学療法は、入院することなく3週間に1度 ...