Kashiwa サイオステクノロジー株式会社

「フルリモート/ビックデータ基盤設計、構築、運用」大量のデータを扱う大手クライアント課題を解決 仕事内容: 「業務背景」 クライアントは金融、通信系など大量のデータを取り扱う企業様でRDBMS, Oracleなどでは扱いきれないデータ量をいかに効率的に処理するかを、インフラ設計、データベースの基本設計、周辺機能も含めた開発、運用を実施。 Cassandra, DataStax, Confluent, kafkaに対しての設計、構築、運用ノウハウが企業側にないため、経験者が少ない領域に対してのソリューションを提供して頂きます。 「 生成されたデータの解析、利活用のためのプラットフォーム開発領域のアーキテクト、エンジニアが対象となります。 データサイエンティスト、データアナリストは募集対象外となりますのでご留意ください。」 業種、業態、規模の制約は設けておりませんが、APIエコノミーを推進する先進的なプロジェクトにおいて、APIプラットフォーム、APIサービスから発生するデータマネジメント全般をサポートしていく業務になります。 単に顧客の明確な要件を実現するための開発管理業務ということではなく、顧客の曖昧な要件の可視化、具体化、詳細化といった上流のプロセスから、開発後の運用フェーズにおける運用効率化やROIの向上におけるアドバイザリーも含め、データマネジメント全般に関する幅広いバリューチェーンをカバーしていただきます。従って受身のスタイルではなく、顧客の要望を積極的に拾い上げて、先導していく能動的なアプローチのスタイルを取っていただくことが必須条件です。 具体的な業務内容 クライアントは金融、通信系など大量のデータを取り扱う企業様でRDBMS, Oracleなどでは扱いきれないデータ量をいかに効率的に処理するかを、インフラ設計、データベースの基本設計を実施 Cassandra, DataStax Confluent, kafkaに対しての運用ノウハウが企業側にないため、経験者が少ない領域に対してのソリューションを提供しております。 下記のいずれかのご経験 RDBMSの物理設計、構築または論理設計、開発の経験 Java等を使ったデータベース接続アプリケーションの開発経験 Linuxを使った基盤構築経験 運用設計のご経験 プロジェクト「2,3名位の小規模でも可」でのリーダー以上の経験 上流工程の経験 募集背景: 『5G』『IoT』化の進展により、データサイズが急速に拡大するサービスが増えてきています。私たちの仲間として、お客様の求める高レベルのデータベースの設計、処理を思想からコンサルティング、デザインできるエンジニアのメンバーを探しています。 『APIエコノミー』を実現するマスターピースの1機能となる『ビッグデータの円滑処理基盤』の設計構築支援、市場への普及啓蒙活動



  • Kashiwa サイオステクノロジー株式会社

    「リモートワーク可」ミドルウェアエンジニア「APIソリューション SL」 仕事内容: クラウド技術に特化した部署でミドルウェア領域を通じて、インフラからアプリまでのシステム要件定義、設計支援の技術コンサルティング、システムアーキテクチャの設計を担当していただきます。 当社では、「多くのシステムがAPIでつながり、動作する」という未来を予見し、2017年からAPIソリューション事業を開始しました。 開始以降、売り上げは順調に伸長し、2023年には前年伸長率40%増となりました。 今後更なる規模拡大に向けて、人員を募集いたします。 · 大手製造業様:大規模I ...