Osaka 株式会社ブレイブテクノロジー
「自社サービスエンジニア」自社サービスで行列問題解決 ・服装自由・残業は月平均10時間以内 仕事内容: 自社サービスのバージョンアップやメンテナンスに伴う開発・運用をお任せします。 「具体的な業務」 自社サービス「matoca」「yoboca」の運用・バージョンアップ お客様の要望に応じた機能改修・機能改善 お客様への対応は、営業と先輩社員がメインなので経験のない方でもご安心ください メンバーそれぞれで意見を出し合い、より良いサービスを制作しています。 社員同士の距離も近く、気軽に相談できる雰囲気です 「担当するサービス」 順番待ちサービス『matoca「マトカ」』 お店などにLINE上や店頭のiPadで並び、順番が近づいたらLINEでお知らせがきます。 店頭で待つ必要がなく、混雑緩和や待ち時間の有効活用になります。 コメダ珈琲店や調剤薬局など多くの店舗や施設で利用されています。 呼び出しサービス『yoboca「ヨボカ」』 呼び出しに特化したサービス。フードコートなどで渡される呼び出しベルに用途が近いものです。 お客様は、LINEの通知が届けばどこで待っても良いので、待ち時間を有効活用できます。 お店側は、導入機材が少ないことや、翌日以降の呼び出しにも対応できる点がメリットです。 「開発環境」 開発言語:PHP, JavaScript, TypeScript 「経験がない方は、入社後学んでいけば大丈夫です」 ライブラリ:Laravel, , ,NestJS クラウドサービス:AWS AWSで利用しているサービス:EC2, RDS, ElastiCache, Lambda, DynamoDB, Athena,SQS, SES, CloudFront など プロジェクト管理ツール:Backlog バージョン管理ツール:Git 「Bitbucket」 チャットツール:Workplace Chat, SpatialChat

チーム体制で企画・設計・開発・テストまで全工程ができます。 まずは、機能開発、テストなど出来るところからお任せします。 お客様との折衝は営業や先輩社員が担当しますが、一緒に同席して徐々に学んでいくことが可能です。 5名「管理者・メンバー4名」のチームで構成されています 開発部門トップの加川は、日本で30名弱の「LINE API Expert」に認定されたエンジニア。 高い技術力を持つエンジニアが丁寧に教えるので、速いスピードで成長できます 「その他」 報酬は現年収・経験・能力を考慮して決定いたします。 2022年4月に新設ビルのオフィスで快適に働けます。 入社3ヶ月目以降はリモートワークの相談も可能です。 服装・髪型は自由に出勤できます。 オープン・Web系のシステム開発経験をお持ちの方 学歴不問 「こんな方が向いています」 自社サービスの開発に幅広く関わりたい方 オープンマインドで素直な方 個人ではなくチームで頑張りたい方 お客様の立場で物事を考えられる方 歓迎する経験・スキル PHP・JavaScript・TypeScriptいずれかの開発経験をお持ちの方 Vue.jsなどのフレームワークを利用した開発経験 Gitを用いたチームでの開発経験 AWSでのServerlessや、EC2環境での開発経験のある方 募集背景: LINEミニアプリを利用した順番待ちサービス「matoca「マトカ」」を多くの店舗に導入してきた当社。2021年9月には呼び出しサービス「yoboca「ヨボカ」」もリリースし、順調に利用数を拡大してきています。 今後の発展を考え、サービスをより良くしてくれる開発メンバーを募集しています。