Osaka
非公開
技術営業(国内・海外)を担当して頂きます。 新規ユーザー開拓業務、既存顧客のフォロー 価格折衝 新規テーマ発掘 など営業先は商社や顧客の研究所、製造技術部・製造担当・資材担当の方が中心です。 同社売上比率:6割が海外 5割~6割が新規開拓、残りが既存営業となります。新規開拓した分、既存営業との割合が逆転します。
日本語・英語が中心です。 欧米はじめ、アジアにも顧客・現地スタッフがおり、メール・電話・プレゼンなどで英語を使用することもあります。
コロナ禍の前は、国内出張、海外を担当した場合は海外出張1週間から2週間/月の可能性がありましたが、現在はWebで商談を行っております。 今後については状況を見て判断をする予定です。 組織構成: 現在営業部は計18名(20代1名、30代5名、40代3名、50代9名)で担当しています。 大半の方が理系出身者となっておりますが、文系の方もいらっしゃいます。 売上目標を追うというより、どの顧客を開拓するのかという計画をもとに、都度進捗状況を報告していくというスタイルで業務を進めていただきます。 まずは仕事の流れを掴んでいただくためにプレーヤーとしてご経験を積んでいただき、将来的な幹部候補(管理職)としてお仕事をお任せ致します。 主な製品: 自動車内装品のシートやハンドルを金型成型する時に用いられるウレタンフォーム用離型剤においては国内トップシェア。 近年はアジアの成長市場へ進出した顧客への納品にも積極的に対応しています。 様々な離型成分を独自に配合し、成型品の表面状態を損なうことなく常に一定の離型性能を提供します。 今後は新規開発した環境対応水性離型剤で更なるシェアアップを目指します。
マネジメント経験(目安:部下3名以上) 下記いずれかのご経験 化学、素材を扱った営業経験をお持ちの方 化学知識がある方 英語を業務で使いますので、抵抗がない方
有機化学に関する商材経験や業界経験
-
Osaka 非公開技術営業(国内・海外)を担当して頂きます。 新規ユーザー開拓業務、既存顧客のフォロー 価格折衝 新規テーマ発掘 など · 営業先は商社や顧客の研究所、製造技術部・製造担当・資材担当の方が中心です。 同社売上比率:6割が海外 5割~6割が新規開拓、残りが既存営業となります。新規開拓した分、既存営業との割合が逆転します。 · 日本語・英語が中心です。 欧米はじめ、アジアにも顧客・現地スタッフがおり、メール・電話・プレゼンなどで英語を使用することもあります。 · コロナ禍の前は、国内出張、海外を担当した場合は海外出張1週間から2週間/月の可能性がありましたが、 ...