Saitama 株式会社ウィザード
公的職業訓練の講師業務(OfficeソフトやWebサイト制作関連) 弊社が受託している公的職業訓練のOfficeソフト(Word・Excel等)コースやWebデザインコースの講師業務を担当していただきます。 公的職業訓練は、求職者の方への再就職支援でもあり、とてもやりがいがある仕事です。 〈業務内容〉 AまたはB、あるいは両方できる方 A:Officeソフト(Word・Excel等)コースに講師業務 Word・Excel・PowerPoint MOS対策 B:Webデザインコースの講師業務 HTML・CSS・WordPress Photoshop・Illustrator Officeソフト等 なお、上記講師業務におけるコース管理業務も行っていただきます。 ・受講者管理(出欠席管理、日誌作成、教室清掃等) ・ミニテスト(実施・採点)、各種相談対応、 ・その他職業訓練運営に関する付随する業務 等 1日6時限(1時限あたり50分)の講義を行っていただきます。 すでに確定しているコースのスケジュールに沿って、講義を行っていただきます。平日3~5日間の業務となり、ひと月当たり15日~20日程度となります。 変更できる日もありますので、お気軽にご相談ください。 1コースにつき原則3ヶ月または4ヶ月間が訓練期間となりますので、業務契約期間も3ヶ月または4ヶ月間となります。 ただ、契約終了後も再契約させていただくことを考えております。 なお、実績に応じて、直接雇用(正社員、契約社員)への登用もあります。

時給1,500円~3,000円

シフト制

フリーランスとしての契約になりますので休日休暇ということではありませんが、業務日は平日のみで、週3~5日間となります。土日祝の業務はありません。 なお、業務日はある程度確定していますが、どうしても都合が悪い日については調整することができますので、お気軽にご相談ください。

埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-93-1不二ビル新都心館1階 JR線さいたま新都心駅 JR線さいたま新都心駅徒歩3分

未経験OK

  • 埼玉県 さいたま市, 株式会社ウィザード

    パソコンインストラクター 弊社が受託している公的職業訓練のOfficeソフト(Word・Excel等)コースやWebデザインコースの講師業務を担当していただきます。 公的職業訓練は、求職者の方への再就職支援でもあり、とてもやりがいがある仕事です。 〈業務内容〉 AまたはB、あるいは両方できる方 A:Officeソフト(Word・Excel等)コースに講師業務 Word・Excel・PowerPoint MOS対策 B:Webデザインコースの講師業務 HTML・CSS・WordPress Photoshop・Illustrator Officeソフト等 ...

  • Pricing Manager

    14時間前


    Kashiwa マニュライフ生命保険株式会社

    金融>アクチュアリー · 保険>生命保険 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションは、「あなたの未来に、わかりやすさを」を提供する、国際的な大手金融サービスグループです。カナダのトロントにグローバル本社を構え、アジア、カナダ、ヨーロッパの拠点ではマニュライフとして、米国では主にジョン・ハンコックとして事業を展開しています。当社は、個人、グループ、機関向けに金融アドバイス、保険、および資産管理ソリューションを提供しています。2022年末時点で、40,000人以 ...


  • Kashiwa 華為技術日本株式会社

    機械>研究・開発 · IT・インターネット>ハードウエア 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります スマートフォンカメラ向けアクチュエータ駆動・制御技術の開発を担当する。 Responsible for the development of actuator drive and control in smartphone camera. アクチュエータ駆動・制御技術やドライバーICなどハードウェアの動向調査を行う。 Research in technology trend of actuator drive a ...


  • Kashiwa エーエスエムエル・ジャパン株式会社

    半導体>FAE・フィールドエンジニア · メーカー>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · Brion部門のコンピューテーショナル・リソグラフィー・ソフトウェアを使うお客様のサポート。 必要に応じて、セールス(日本及びUS)、マーケティング(US)、プロダクトエンジニア(US)などと協力しながら業務を進めていただきます。 お客様の課題に沿ったご要望の分析、及びソリューションの提案。 ソフトウェア使用上の問題の解析、及び問題点のエスカレーションと解決策についてのお客様との折衝。 新機能のテスト、及び ...