経営> 経営者・CECOO等 メディカル> 大学・研究施設 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 創薬スタートアップの立ち上げを進めており、事業化を推進するCOO/CFO候補を募集します。 心不全は、心臓のポンプ機能が低下し、生命にかかわる病気です。高齢化の進展により、心不全患者の増加が深刻化しています。心不全は様々な原因で生じますが、中でも『心筋症』は重症化する難治性の心不全です。若年者において、突発的でかつ生命に関わる重篤な心臓発作を引き起こす主な原因であり、早期の治療薬開発が望まれています。 東海大学医学部・林丈晴研究室では、心筋症に対する画期的な治療薬の候補を創出しています。現在はこの治療薬候補の社会実装を目指す創薬スタートアップの立ち上げを進めています。この治療薬の適応となるのは、世界で1億人以上の方々であり、大きな社会貢献が見込まれます。 今回、画期的な治療薬を一日でも早く届けるため、事業化の最前線でリーダーシップを発揮し、研究者と共に創薬スタートアップを推進するCOO/CFO候補(EIR: Entrepreneur in Residence)を募集します。最初はEIRとしてスタートし、成果に応じて正式なCOO/CFOポジションへの移行も視野に入れています。 東海大学医学部・林丈晴研究室において、新薬提供の事業化に向けた活動を行って頂きます。 (メイン業務) 新薬開発の計画立案と推進 資金計画の策定と実行 (具体的な業務例) 研究開発費(競争的資金等)の獲得戦略策定と実行 設立後の資本政策の策定と実行 薬事規制当局(PMDA)への薬事相談と関係性構築 事業連携先となる製薬会社やCROなどの開拓 東海大学の研究者、研究支援、知財、事業化支援チームと共に活動して頂きます。 必要に応じて、事業推進のためのリソースを事業化支援チームが提供いたします。 以下のいずれかの経験を有し、事業計画策定のスキルをお持ちの方 製薬企業やバイオテック企業での事業開発経験 製薬/バイオテック領域へのコンサルティング経験 創薬プロセス(非臨床研究〜臨床開発)に関わった経験 資金調達(公的助成金・VC投資など)または資本政策の実務経験 国内外の創薬スタートアップでの起業経験または経営経験 薬事・規制戦略の策定経験 生物製剤、蛋白製剤の創薬経験 「難治性心不全患者さんへ新しい治療薬という希望を届ける」というミッションに共感し、情熱を持って取り組める方 研究者と協力しながら、事業化に向けた戦略立案と実行ができる方 スタートアップの成長を牽引できる方 新規事業 成果報酬型 Uターン・Iターン歓迎 リモートワーク可
-
神奈川県, 学校法人東海大学 総合科学技術研究所経営> 経営者・CECOO等 メディカル> 大学・研究施設 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 創薬スタートアップの立ち上げを進めており、事業化を推進するCOO/CFO候補を募集します。 心不全は、心臓のポンプ機能が低下し、生命にかかわる病気です。高齢化の進展により、心不全患者の増加が深刻化しています。心不全は様々な原因で生じますが、中でも『心筋症』は重症化する難治性の心不全です。若年者において、突発的でかつ生命に関わる重篤な心臓発作を引き起こす主な原因であり、早期の治療薬開発が望まれています。 東海 ...