芳賀郡, 株式会社シバックス

<職務内容> 国内外完成車メーカーの車両開発・設計業務を担当します。設計していただくものは、先行評価車両設計や量産車体設計など幅広くご担当いただきます。 <具体的には> ボディ、外装の板金および樹脂部品の設計 強度、剛性の簡易解析など <特徴> 車両開発にかかわる各カテゴリー、サプライヤとの調整業務、詳細設計検討3D CADを使用したモデリングなど多岐にわたる設計業務を行っています。 <働き方> 車両開発にかかわる各カテゴリー、サプライヤとの調整業務、詳細設計検討、3D CADを使用したモデリングなど多岐にわたる設計業務を行っています。 案件のスパンは1,2年から短いもので2か月程度と多岐にわたります。 案件は現在順調に増加していますが、社印の負荷を下げるために派遣社員も雇いつつ対応しています。 また残業については繁忙期・閑散期ありますが、年間を通じて平均30~45時間程度です。 残業代は実労働時間実績分すべてを支給しています。 業務上、自社と完成車メーカーを往来していますが、あくまで勤務先は自社社屋になります。 <同社の強み> <創業60年/ボディデザイン・内外装に特化した受託開発企業/完成車メーカーと強い結びつき> 自動車業界には受託開発企業はいくつもございますが、シバックスはその中でも ボディデザイン"などの"自動車の内外装"に強みをもっている企業です。 ボディデザイン・内外装を強みとした受託開発企業は日本でもめずらしく、 大手完成車メーカーと強い結びつきがございます。大手完成車メーカーは毎年モーターショーに 新車やコンセプトカーを出品しますが、そういった最先端自動車のボディデザインの 開発にも携わることができます。また、過去"シバックスとして モーターショーに出品したこともあるほど、デザイン力には自信を持っています。 <企画デザイン・設計から製作まで一貫して一拠点で完遂しています> シバックスの強みは、"一拠点で"、企画デザイン・設計・製作まで一貫して行っていることが強みです。 そのため、営業やエンジニアも自身が企画設計した製品を目にすることができますので、 やりがいを感じやすい環境がございます。また、自動車を分解・解析して研究して、 企画デザインに活かすという風土もあり、実際にモノを触りながら 仕事をしていくことができる環境があります。 <必須要件> 以下のいずれか 3DCAD(CATIA)のご経験がある方 自動車の運転ができる方 顧客先に社用車で移動することがございます <歓迎要件> 自動車関連の設計経験がある方 部品だけでなく、部品を含めた自動車全体の設計に携わりたい方におすすめです。



  • 芳賀郡, 株式会社シバックス

    国内外完成車メーカーの車両開発・設計業務を担当します。設計していただくものは、先行評価車両設計や量産車体設計など幅広くご担当いただきます。 ボディ、外装の板金および樹脂部品の設計 強度、剛性の簡易解析など 車両開発にかかわる各カテゴリー、サプライヤとの調整業務、詳細設計検討3D CADを使用したモデリングなど多岐にわたる設計業務を行っています。 車両開発にかかわる各カテゴリー、サプライヤとの調整業務、詳細設計検討、3D CADを使用したモデリングなど多岐にわたる設計業務を行っています。 案件のスパンは1 ...


  • 真岡市, 森六テクノロジー株式会社

    職務詳細 自動車用内外装樹脂部品の設計(製品設計、作図、顧客折衝業務等)をご担当頂きます。 海外拠点とグローバルな連携が多く発生するため、語学力を活かしたい方も歓迎です。 四輪外装部品:エンジンカバー/ラジエターグリル/ルーフスポイラー 等 四輪内装部品:インストルメントパネル/センターコンソール/インテリア加飾パネル 等 二輪部品:フォグカバー/リアーセンターカバー/スピーカーカバー 等 当社の強み 当社にとって「 ...


  • 塩谷郡, テイ・エス テック株式会社

    業務概要 当社のエンジニアリングセンターにて金型技術部として新規プレス部品に関する検証や最適仕様の企画設計をお任せ致します。 業務詳細: 成形解析などを用いたシートフレーム用プレス部品の量産成立性検証 成形課題に対しての対策案検討と製品形状への仕様提案 量産を想定したプレス工程検討と工程レイアウト設定 組織 ...


  • 宇都宮市, 株式会社IAT

    新しいデザイン、パッケージを実現するボデー構造検討 完成車性能目標等に基づく、ボデー性能および仕様の検討 上記に基づく、ホワイトボデーの設計作業 ボデーの軽量化などの、将来に向けたボデー新技術の研究 親会社のボデー設計部門への業務支援 主に中国の自動車メーカー向けの電気自動車の開発を行っている同社にて、自動車ボデーの開発を担当いただきます。 開発現場は中国現地になりますが、日本の高い技術力で、開発を推進から現地開発エンジニアの技術指導も含めて担当頂きます。 中国の若手エンジニアに設計を描いてもらうため部品構造、強 ...