Osaka
NECソリューションイノベータ株式会社
[EP104]エンタープライズ領域SI構築におけるPM、PM候補を募集 誰もが知るあの有名企業の大型PJへ挑戦しませんか 仕事内容: 下記いずれかの業種のPMとして業務いただきます。想定PJ人数:10人以上「PJにより変動」 想定PJ額 :1億以上「PJにより変動」 想定PJ期間:1年以上「PJにより変動」 業種については、ご本人の希望及び適性を考慮して決定いたします。 「リテール「小売」業」 中堅~大手のコンビニエンスストアを対象としたSIビジネス その他、百貨店や専門店、飲食店向けにPOSの開発や展開、SIビジネス 「卸売業」 卸売業の販売/購買/物流管理システムを中心としたSIビジネス その他、卸売業「医薬品・食品・日雑」向けシステムの 企画立案・開発・インフラ構築、運用保守まで一貫したソリューションを提供 「サービス業」 ホテル向けに基幹システムや、顔認認証を活用したサービスの企画、提案、開発 テーマパーク向けのパーク連動型のECサービスの構築、導入、運用支援 「製造業」 製造業を対象としたグローバルERPパッケージ「IFS Applications」のSI提供 その他、製造業向けの個別SI、各種パッケージソリューションを提供 「建設業」 個社システムの開発、クラウドやパッケージの拡販や導入、開発、保守 「金融業」 銀行や保険会社・証券会社向けに最先端技術やシステムを提供。 業務アプリケーション開発から基盤構築、運用保守まで幅広く対応。 「モビリティ「自動車」業」 大手自動車メーカーを中心に、 車両周辺監視ソフトウェアや車載制御ソフトウェア開発ソリューションなどを提供。 「配属予定部署」 エンタープライズ事業ライン 「必須要件」 SEとして目安5年以上の経験があり、要件定義・基本設計などの上流工程の経験がある 上記に加えて下記1または2いずれかのご経験がある方 1PM「規模・業種不問」としてPJの立ち上げ~終結までのプロセスを経験している 2目安数千万円規模以上のPJ「業種不問」におけるリーダー経験 「歓迎要件」 エンタープライズ領域「製造・建設・物流など」のPJにおけるPM経験「規模、年数不問」 エンタープライズ領域における基本的な業種知識 資格:PMP、情報処理技術者試験「プロジェクトマネージャー」 募集背景: 当事業部はNECグループにおけるエンタープライズ領域のプロフェッショナル部門として、 お客様のビジネスのデジタル化やDX化を始め、新たな価値を創造/実現すべく日々の業務を遂行しています。 当事業部の強みは、エンタープライズ領域の大手企業に対する 豊富なSI事業の実績、ノウハウを有していることです。 大手企業様を支える業務基幹システム構築・メンテナンスにおいては 国内有数のSIベンダーとしてお客様から絶大な信頼を頂戴しております。 しかし、今後更に、新たな価値創造、実現に注力していくためには 現在の100名程度のPM要員の体制をより強化していく必要があると考えています。