千葉県 柏市, 日東電工株式会社

機械> 電気・電子制御設計 メーカー> 精密・計測機器 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 基盤機能材料事業 (工業・電子・住宅用などあらゆるテープ) 情報機能材料事業 (偏光フィルムや透明導電性フィルムなどの光学フィルム) ICT事業 (回路材料などエレクトロニクス関連製品) メディカル事業 (核酸医薬、経皮吸収型医薬品など) メンブレン事業 (海水淡水化用逆浸透膜、工業用水処理膜フィルターなど) 新規事業本部(新規事) フレキシブルセンサ事業部 開発課 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 フレキシブルセンサ事業の成長に向けて、独自の伸びと曲げの測定技術をベースに、ターゲット顧客向け応用商品の開発 フレキシブルセンサ事業部:開発課、営業課、プロセス開発課で構成され、新規事業の製販一体組織です。 部署は20-40代で構成されており、キャリア入社者の電気回路設計者、組込ソフト設計者の受け入れ実績がある組織です。 電気回路、ソフト、化学の複合技術で構成される商品のため、幅広い技術分野の知見の交流がフラットな関係で日常的に行われていることが特徴です。 担当業務は、組織目標からブレークダウンして、技術バックグラウンド毎に設定しています。 営業課も同じフロア、組織にいるため、市場情報の収集や新規提案がしやすい環境です。 新商品開発プロジェクトにおいて、製品化が近く、回路設計、信頼性試験、デザインレビュー等促進のため、組織強化の増員採用です。 フレキシブルセンサを用いた人体動作測定デバイス 人体の関節角度や生体電気信号に基づく、運動効果の可視化デバイスの開発 回路図作成、アートワーク、回路シミュレーション、信頼性評価(EMC試験等) 新商品開発プロジェクトにおいて、エレキ設計担当として電気CADで回路設計(マイコン周辺、外部通信)、信頼性試験、デザインレビューを推進して頂きます。3年後のイメージ 担当するテーマの立ち上げや、3C情報に基づく独自技術の構築をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、社内外の協力関係を活用しつつ、主体的に新商品の提案や開発プロジェクトを推進できる人財になることを期待しています。 化学、ソフト設計、構造設計等幅広い技術分野の人財との融合が当社のものづくりの醍醐味です。 エレキ設計担当は社内で希少な人財であり、多くの裁量と自由度を持って新規事業の立上げを推進することができます。 海外出張:年2回 目安(アメリカ、東南アジア) 滞在日数は2週間/回 国内出張:2回/月 滞在日数は1~3日/回 平均で週1日程度 コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 時期にもよりますが、月平均30時間となります。 マイコン周辺のアナログ回路設計、弱電の信号増幅&フィルタ回路設計経験 回路系CADの経験(Altium、 LTSPICE等) 基板の配線設計(アートワーク)の知見 信頼性試験の実務経験(環境試験、EMC試験、規格認証対応等) 日常会話レベルの英語力 年間休日120日以上 創立30年以上 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 女性管理職実績あり 自社サービス・製品あり 資格支援制度充実 教育・研修制度充実 社内ベンチャー制度あり 新規事業 フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み マネジメント業務なし 海外事業 リモートワーク可