メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 そんな中、当社らしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ「宇宙」の次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。
ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域において 開発から全体テストまでの一連の業務をお任せします。 電装システム(デバイス・基盤・ハーネス)の仕様検討と設計開発 地上局間の通信のための通信システム設計、高周波回路の仕様検討と設計開発・運用 機体構造部品、高圧容器の仕様検討と設計開発 機体形状/フェアリング形状の仕様検討と設計開発 モーター,インバーター,バッテリー等のパワーエレクトロニクスの仕様検討と設計開発 配管、バルブ等艤装系の仕様検討と設計開発 ターボポンプシステムの仕様検討と空力・構造設計開発 システムズエンジニアリングに基づいたロケットシステム設計や安全論証推進 社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と 協働していただきます
CATIA/NASTRAN/MATLAB/Simulink/Fluent/STAR-CCM Labview/Abaqus/Amesim/Actran/Icepak/eCAD 等
2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。
新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、 スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
以下、いずれかのご経験をお持ちの方 宇宙関連/航空機/自動車/プラント重電重工設備に関する製品の設計開発(機械/電気/制御) (製品例)機体、ECU、通信システム、センサ、モータ、バッテリー、タービンポンプ、配管など 推進器(エンジン等)、高圧機器のテスト経験 航空宇宙工学の研究開発経験、安全論証の経験
Matlab/Simulinkを使用した開発経験 C/Python等のプログラミング言語を使用した開発経験 英語でのコミュニケーションを通じた業務推進、対外交渉経験(目安:TOEIC600点以上)
以下の想い・適性をお持ちの方 新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方 世界初の技術を創り出し、長期的視点で世の中に貢献したいという想いのある方 当社製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方 柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方 チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションがとれる方 自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力 高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 英語を通じたコミュニケーションに抵抗がない方 ストックオプション制度あり フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み
-
ロケット技術研究開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 そんな中、当社らしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ ...
-
ロケット技術研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 そんな中、当社らしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に ...
-
Kashiwa 株式会社Preferred Networks研究・臨床開発・治験>臨床開発 · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります Matlantisのコア技術を開発・製品化するエンジニアを募集します。 Matlantisは材料探索を支援する汎用原子レベルシミュレーターです。PFNが開発し、子会社であるPFCCが販売をしています。72元素をサポートするPFP(独自開発の汎用ニューラルネットワークポテンシャル)をはじめとするコア技術がMatlantisの強みのひとつです。今後さらにMatlantisを強力にしていくために ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所化学>研究・開発 · メーカー>化学・石油 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · これまでのご経験/スキル/専門性に併せて詳細業務は決定します カーボンニュートラルの実現に向けたHondaの次世代電池、半導体開発に向けた 第一原理計算など計算科学を用いた、材料の探索/設計 AI/機械学習を用いた材料仕様の最適化 · 機械学習言語(Python)、最適化ツール、構造CAE、流体CAE、1Dシミュレーション、量子計算ソフト マテリアルズインフォマティクス技術を高めることで、材料から製品へのスケールアップ開発 ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所素材>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 四輪・二輪・eVTOLなどの電動パワーユニットにおける革新的性能部品の創造・設計に向けた「金属3Dプリンター技術」の研究開発、また、新たに開発した金属3Dプリンター用材料を航空宇宙材料規格に登録するための実務を担当していただきます。 ご経験やご希望に応じて、下記のいずれかをお任せします。 1 金属3Dプリンター技術を活用した研究開発(金属材料開発) 当社の商品性能向上のための3Dプリンターの特性やメリットを活かした「新 ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 弊社は、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑 ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所IT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 当社は『Safety for Everyone』をスローガンに、2030年全世界に於いて当社の二輪・四輪が関与する交通事故死者半減、2050年死者ゼロを達成するた ...
-
新型ロボット研究・開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社はこれまで、人の可能性を拡げ、人生を自由で豊かにするため、ASIMOをはじめとするロボティクス研究に継続的に取り組んできました。 次世代に向けては、時間や空間の制約に縛られず、バーチャルに自己能力を拡張する当社アバターロボットや、UNI-ONEのように重心を変えるだけで無意識に移動ができる搭乗型ロボットの研究開発を進めております。 人々の役に立ちワクワクするロボティクス社会の未来を実現するために、ロボットの自律 ...
-
新型ロボット研究・開発
6時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社はこれまで、人の可能性を拡げ、人生を自由で豊かにするため、ASIMOをはじめとするロボティクス研究に継続的に取り組んできました。 次世代に向けては、時間や空間の制約に縛られず、バーチャルに自己能力を拡張する当社アバターロボットや、UNI-ONEにように重心を変えるだけで無意識に移動ができる搭乗型ロボットの研究開発を進めております。 人々の役に立ちワクワクするロボティクス社会の未来を実現するために、ロボットの自律 ...
-
複合材料の研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでより高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 この3つを1つのコンセプトにまとめて、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。 · 複合材料 ...
-
次世代電池の研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 車載用の次世代電池(全固体電池・半固体電池・リチウム金属二次電池など)における研究開発をお任せします。 ご経験やご希望に合わせて、下記のいずれかの領域をお任せします。 1 材料領域 次世代電池材料の仕様検討 機械学習を活用した性能・劣化予測および新電池材料の探索 材料・電極・小型電池の試作 電解液の研究、電解液添加剤の適合性検討 低分子の有機合成研究、有機物の合成の量産、電解液の作成 スラリー、電極開発、電極への ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続ける当社。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しい当社をつくりあげます。 当社は『Safety for Everyone』をスローガンに、2030年全世界に於いて当社の二輪・四輪が関与する交通事故死者半減、2050年死者ゼロを達成するため、交通事故死者ゼロに向けた全社シナジー ...
-
次世代電動車の研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けている当社。クルマの市場も先進国から新興国へと拡大を続け、そのニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。 自由な移動の喜びを環境負荷ゼロで達成し、意志を持って動き出そうとしている世界中の人を支える ...
-
空の移動を身近にするeVTOLの研究開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は、「新領域へのチャレンジ」に取り組んでいます。 モビリティの可能性を"3次元"や、時間や空間の制限に縛られない"4次元"、さらには宇宙へと拡大し人々の時間や空間に新たな価値をもたらす独創的な技術研究を進めています。 当社で実現した「空の移動をもっと身近なものにしたい」、「自由な移動の喜び」を提供したい」という想いから、「ひとが行動したくなるモチベーションを作り出す」をスローガンに、eVTOL(electric ...
-
次世代モビリティ電池の研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所化学>研究・開発 · メーカー>化学・石油 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 次世代電池材料の仕様検討 機械学習を活用した性能・劣化予測および新電池材料の探索 材料・電極・小型電池の試作 電解液の研究、電解液添加剤の適合性検討 低分子の有機合成研究、有機物の合成の量産、電解液の作成 スラリー、電極開発、触媒開発、セパレータ開発、製造プロセスの構築 様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。 専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合 ...
-
燃料電池の革新材料研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所化学>研究・開発 · メーカー>化学・石油 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 Hondaの燃料電池戦略の実現に向けた燃料電池開発(材料研究開発)をお任せします。 Honda社内にて製品要求を踏まえた材料研究開発、製造プロセスの構築を実現することで、 圧倒的な競争力をもった燃料電池の進化を目指しています。 実際の製品を見据えた、材料研究開発・プロセス開発に携われるのが魅力です。 材料戦略の立案・実行 燃料電池の材料仕様設定 機械学習を活用した材料仕様 ...
-
電気分解反応装置の研究開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げています。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組んでいます。これらのような、可能な限り地球資源の消費を ...
-
航空用ガスタービンの研究開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 航空用ガスタービンの研究開発をお任せします。 ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 1 制御システム領域 制御システムの要件定義、制御アーキテクチャの検討 エンジン制御ECUの開発(アーキテクチャの検討、回路および基板設計、ソフトウェア/FPGAコード設計及び実装、筐体設計含むパッケージング検討) サプライヤ設計エンジン制御コンポーネントの開発(要件定義、サプライヤとの調整、設計評価、開発管理など) ...
-
マリン電動推進機の研究開発
3日前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 下記いずれかの業務をお任せいたします。 マリン用電動推進機の開発領域における、 電動デバイス・動力伝達デバイス、操舵デバイスなどの設計および 提供価値拡大にむけた将来技術の探求。 · システムの設計要件および仕様作成。 (船体の形状や構造を踏まえた、機械設備の配置、動力システムの選定や配置を含む)。 動力システムエンジン、推進システム、冷却システムおよび配管、タンク、ポンプなどの機械装置の設計。 · 顧客の期待やペインを解消する ...
-
Honda eVTOL 向けeDrive研究開発
10時間前
Kashiwa 株式会社本田技術研究所電気・電子>回路・実装設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります Honda eVTOL(電動垂直離着陸機)向けeDriveの研究開発業務をお任せ致します。 · Hondaは、「新領域へのチャレンジ」に取り組んでいます。 「自由な移動の喜び」をお客様に提供し、「ひとが行動したくなるモチベーションを作り出す」をスローガンに、独創的なHonda Jetで実現した空の移動をさらに身近なものとするため、さまざまなコア技術を生かして、eVTOL(electrical Vertical ...
-
Kashiwa 株式会社本田技術研究所機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 2050年に当社の関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。 自由な移動の喜びを環境負荷 ...