Kashiwa セトラスホールディングス株式会社
化学>研究・開発

コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

セトラスホールディングスは瀬戸内海の海水から抽出したマグネシウムを原料とした製品を元に 化学品や医薬品を製造している協和化学工業株式会社の研究開発部門と管理部門の機能を担う組織として2022年に誕生しました。 外部環境が大きく変化し製品のあり方も見直される中、会社として継続して成長し続けるためには 既存事業の成長と新規事業の創造が必要だと考えております。 具体的には、既存の三大材料(ハイドロタルサイト、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム)をベースとした 新たなイノベーションの創出に加え、高速通信に対応する電子材料や医療分野でのQOL向上に寄与する素材、 脱炭素社会実現に寄与する環境配慮型材料など、次世代の社会インフラを支える新素材の開発など 世界各地の拠点と密接にコラボレーションし、グローバルワンチームとして研究開発を推進していきたいと考えております。 地域からグローバルを目指し、未来の地球のために新たなイノベーションを 共に生み出していただける方からのご応募をお待ちしております。

自社が保有する技術やリソースを活用して、新商品(例えば、電子材料分野等の無機添加剤やコンポジット、フィルム)を開発し、 商品化~上市、知財インテリジェンスも活用したマーケティングや競合調査から市場ニーズと当社の強みをマッチングさせ、 要素技術を開発を推進頂きます。 物性分析を通じ、新製品開発を加速するとともに、 生産技術確立、法規制対応に必要な評価を通じて新製品立ち上げを後押しして頂きます。 京都ラボで京都大学とのオープンイノベーションを展開し、 現有技術の枠を超えたインオーガニックな材料・技術開発を推進して頂きます。 新規事業領域への展開を見据えた研究開発企画、 並びに新製品立ち上げに向けたマーケティング企画を実行して頂きます。

2022年10 月1日をもって協和化学工業株式会社より管理部門及び研究開発部門の事業を承継し新体制としてスタートしました。 瀬戸内海で生まれた協和化学はセトラスホールディングスへと進化し、 既存事業のみならず、新たな事業領域を切り拓き、「豊かな地球」「環境にやさしい地球」を支える一員となることを目指します。 セトラスホールディングスグループとして、「Global One Team」を合言葉に、より良い未来に向けた挑戦を始めます。 セトラスホールディングスは、全グループ会社の事業をサポートするとともに、 未来の新規事業領域を切り開いていくことを成長エンジンとしています。 その一環として2026年には坂出にイノベーションセンターを設立し、更にその力を強めていく予定です。 新規事業として現在進めているアグリバイオ事業もセトラスホールディングスの新規事業として更なる展開を目指します。

研究開発の業務に携わった経験のある方

ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話)を保有されている方 関連部門と協働できるコミュニケーション能力や調整力を有する方 新製品の開発~上市までの一連の業務に主体的に携わった経験をお持ちの方

新製品開発を通じて持続可能な社会に貢献したいと強く思っている方 物事をポジティブに捉えて事業推進ができる方 チャレンジ精神が高く新しいアイディアを積極的に提案できる方 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 地域活性化事業 新規事業 海外事業 Uターン・Iターン歓迎 リモートワーク可

  • Kashiwa セトラスホールディングス株式会社

    化学>研究・開発 · コンサルティング>コンサルティング 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · セトラスホールディングスは瀬戸内海の海水から抽出したマグネシウムを原料とした製品を元に 化学品や医薬品を製造している協和化学工業株式会社の研究開発部門と管理部門の機能を担う組織として2022年に誕生しました。 外部環境が大きく変化し製品のあり方も見直される中、会社として継続して成長し続けるためには 既存事業の成長と新規事業の創造が必要だと考えております。 具体的には、既存の三大材料(ハイドロタルサイト、水酸化 ...


  • Kashiwa Letara株式会社

    IT技術職>製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) · IT・インターネット>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 業務概要 生産エンジニアには、図面化、調達先との調整、一部部品の製造加工、研究開発拠点の管理、試験サポートなどを実施していただきます。 生産エンジニアは、推進系、システム、熱、電装系、構造系などのエンジニアが、それぞれの業務に集中できるよう、彼らをサポートする役割が大きい。 Letara株式会社の技術開発をサポートしていただけるメンバーを募集します。 具体的な業務内容例 設計の2 ...


  • Kashiwa 株式会社日立ハイテク

    IT技術職>データサイエンティスト · メーカー>機械 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)から得られた画像データの画像処理(アルゴリズムベース、機械学習/AIベース)をご担当いただきます。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。 例えば製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣 ...