ユーザー体験(UX)の設計 UIデザイン ユーザーリサーチ(定量/定性) デザインシステム、デザインガイドラインの作成 プロダクトマネージャー、エンジニアと協働して顧客価値、事業成果につなげる を担っていただきます。 プロダクトのUI/UXデザインに関する実務経験(3年以上) 顧客課題、ビジネス課題を理解し、プロダクトデザインに落とし込める方 アプリデザインに関する知識 (iOSヒューマンインターフェイスガイドライン、Androidマテリアルデザイン) 運営メディア・サービス デリッシュキッチン 「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」を毎日配信するレシピ動画メディア トモニテ 「育児をもっと楽しくもっと幸せに」をコンセプトとしたファミリー向け動画メディア TIMELINE 「知的好奇心を刺激し、あなたの人生にきっかけを届ける」ビジネスパーソン向け動画メディア#(lf)・デザインリードもしくはデザイン組織のマネジメント経験験 Fgima等を用いたUIデザイン経験 Adobe Photoshop、Illustratorを用いたグラフィックデザイン経験 デザインシステム、デザインガイドライン策定経験 定性/定量分析をもとにしたサービス改善経験 新規サービスの立ち上げ/グロース経験
-
Kashiwa 株式会社エブリーユーザー体験(UX)の設計 UIデザイン ユーザーリサーチ(定量/定性) デザインシステム、デザインガイドラインの作成 プロダクトマネージャー、エンジニアと協働して顧客価値、事業成果につなげる を担っていただきます。 プロダクトのUI/UXデザインに関する実務経験(3年以上) 顧客課題、ビジネス課題を理解し、プロダクトデザインに落とし込める方 アプリデザインに関する知識 (iOSヒューマンインターフェイスガイドライン、Androidマテリアルデザイン) 運営メディア・サービス デリッシュキッチン 「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」を毎日配信するレシピ ...
-
転勤無し/シニアui/uxデザイナー
11時間前
Kashiwa 株式会社タイミー「はたらく」インフラとしてのタイミーの体験をよりよいものとすることがミッションです。これを実現していくため、 シニアUI/UXデザイナーは以下のような役割を担います。 顧客価値起点で組成されたチームのなかで、デザインの職能を通じて他職種とコラボレーションし、課題探索からデリバリー、 さらなる実効性の実現に関与すること。シニアデザイナーとして、他のデザイナーに影響をあたえること。 プロダクトデザインチーム間の協働を通じて組織的アセット(デザインシステムをはじめとするデザインアセット、 プロセスに関するカルチャー、他部門とのよりよい関係性など)を強化すること ...
-
Kashiwa OLTA株式会社プロダクトおよび同社に必要なデザイン全般に従事していただきます。 · プロダクト戦略への介入 ユーザー調査、デザインリサーチ ユーザー体験の設計 構造整理、導線設計、プロトタイプの作成 ビジュアル・インタラクションデザイン デザインシステムの構築と管理 LPやバナーの作成 UXライティング PdM、エンジニアやマーケターなど様々なメンバーと連携しながら、アウトカムを出していきます。 小さなチームですので、動画、非デジタルなデザイン(チラシ)、コーポレート/営業/採用などに必要な社内用のwebデザインや資料作成などコミュニケーションデザイン領域も、部署を横 ...
-
Kashiwa 非公開顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 · 日本を代表する大手企業からスタートアップまでのクライアントに対し、デザインパートナーとして価値を提供いただきます。 · 顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案 プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進 細 ...
-
Kashiwa BASE株式会社BASEのシニアUI/UXデザイナーは「難しいことをかんたんに」するユーザー体験を実現するため、日々プロダクトのデザインをしています。 プロダクトで今まで磨いてきたシンプルな体験は資産であり、一度難しくなったものをかんたんにすることはとても難しいです。BASEのUI/UXデザイナーはかんたんな体験を守りながら、ユーザーの課題解決や新たな価値を提供する機能開発を行なっています。 いまBASEグループは、次の10年に向けての新たな価値を作ろうとしている、新しい挑戦ができるフェーズです。デザインチームはサービスが拡大していく中でも一貫したプロダクト体験を実現し ...