Kashiwa
matsuri technologies株式会社
経営>事業企画・事業統括IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について matsuri technologiesは「旅とすまいの形を変える」というビジョンの元、宿泊/観光産業をテクノロジーの力で進化させ、新たな市場を創り出す事業を展開しています。 「人口減少・高齢化・GDPの停滞」この国を取り巻く環境は極めて厳しいものです。この状況を打破し、この国の未来を豊かなものにする。それが私たちの実現したい未来です。 世界に誇る日本の魅力を最大化するとともに、その受け皿となる宿泊産業における課題をテクノロジーとオペレーションの力で解決し、日本の経済成長を創り出します。 事業について 当社は宿泊施設の運営を自動化する「StayX」を提供しています。 創業以来成長を続け、売上げ規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:41.2億円/昨対287%) 優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、加速度的な速さで事業を拡大しています。 すでに国内の民泊領域ではトップクラスのプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 募集ポジションについて BizOps部門責任者(部長/ゼネラルマネージャー) 現状はOps系業務を担うメンバーが各部に分散しており、本ポジションの採用を起点として部門を新設予定です。 各部を横断的に支援するBizOps部門の責任者の募集です。 部門を率いて、各種オペレーション業務の運用と改善、ツールの導入と運用、データ分析、KPI管理をお任せいたします。
セールス&マーケティング部門:4チーム32名 アクイジション部門:3チーム17名 ファンド組成や大手不動産会社との提携を通じて、宿泊施設を獲得してくるチームです 業務内容 組織の組成とマネジメント(採用/評価/人材開発) オペレーションプロセスの改善および効率化 契約対応/書類管理 各種レポートの作成 各部のパフォーマンス分析および最適化 データ活用環境整備と運用(CRM/SFA/MA等) 最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。
以下のいずれかのご経験を3年以上お持ちの方 事業会社におけるBizOpsもしくはSalesOpsとしてのご経験 事業会社の営業企画としてのご経験 コンサルティングファームにおける業務改善系プロジェクト実務経験 営業のサポート部門の責任者かつ3名以上のマネジメントのご経験
業務系システムの導入/カスタマイズ/運用のご経験 データ集計/分析に関するご経験 部門立上げのご経験
当社のビジョン、ミッションに共感できる方 ベンチャー企業 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 ストックオプション制度あり 管理職・マネージャー フレックスタイム
-
Kashiwa matsuri technologies株式会社経営>事業企画・事業統括 · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について matsuri technologiesは「旅とすまいの形を変える」というビジョンの元、宿泊/観光産業をテクノロジーの力で進化させ、新たな市場を創り出す事業を展開しています。 「人口減少・高齢化・GDPの停滞」この国を取り巻く環境は極めて厳しいものです。この状況を打破し、この国の未来を豊かなものにする。それが私たちの実現したい未来です。 世界に誇る日本の魅力を最大化するとともに、そ ...
-
Kashiwa matsuri technologies株式会社経営>経営者・CECOO等 · IT・インターネット>インターネットサービス 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について matsuri technologiesは「旅とすまいの形を変える」というビジョンの元、宿泊/観光産業をテクノロジーの力で進化させ、新たな市場を創り出す事業を展開しています。 「人口減少・高齢化・GDPの停滞」この国を取り巻く環境は極めて厳しいものです。この状況を打破し、この国の未来を豊かなものにする。それが私たちの実現したい未来です。 世界に誇る日本の魅力を最大化するとともに、 ...