Kashiwa サクラテック株式会社
素材>研究・開発

メーカー>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります

当社は東大阪市発の、亜鉛めっき鉄線(針金)メーカーです。 売上は約40億円、大阪府東大阪市に本社/倉庫があり、岐阜県可児市に工場、東京都千代田区丸の内に営業所があります。 1972年に日本で初めて極厚亜鉛めっき鉄線の開発に成功して以来、「極厚亜鉛めっき鉄線のパイオニア」として業界の皆様から認知されています。 具体的に使用されている当社製品は、街の中で使用されているフェンスや、山の中や高速道路沿いで見かける落石防護網、 河川で護岸用に使用されるかごマット、海の中で使う養殖金網生簀、海底電力ケーブルなどのインフラ、安全を守る"素材"として海外も含め、あらゆる産業で活躍しています。

亜鉛めっき鉄線を用いた、公共土木構造物の河川護岸や堤防、法面工、土留めなどの補強土壁等の設計・製品開発をお任せします。

分野ごとの工法設計の情報収集と分析 実際に設置する場所や環境に応じた公共構造物の製品の強度計算 CADを用いた製図 使用に耐え得る工法や製品の試作などの実証実験 仕様の決定 担当官庁(役所)や設計コンサル(大手企業)等への提案営業 施工を担当するゼネコンへの説明・問い合わせ対応

「極厚亜鉛めっき鉄線」等の技術を生かした、下記のような構造物を設計・開発いたします。 山崩れの被害を抑える土留め 河川氾濫に強い護岸や粘り強い堤防 津波による流出入を抑えるための漂流物防護柵 山の斜面で使われる斜面安定や落石防止の金網 当ポジションは土木工学の知識・経験が求められ、河川や法面、補強土壁などの分野の最新情報をキャッチアップしていく必要があります。 一方で、キャリアとして専門分野以外の知見に関しては、入社後キャッチアップ可能となります。

主要製品として、「亜鉛めっき鉄線」を製造しております。 鉄線を亜鉛でコーティングすることで亜鉛が先に腐食し、鉄線の腐食を遅らせます。 耐食性に優れ、コストメリットが高いため、フェンスや海底電力ケーブルなどの幅広い用途に使用されます。

製造を中心に担っている当社ですが、将来的には技術の知見を活かし、加工・設計・折り込みまで一気通貫でエンドユーザーに関わっていきたいと考えております。 開発に特化した新組織を立ち上げ、事業を推進するため、将来の幹部候補生育成に向けて増員募集をすることとなりました。

開発室 室長1名 室員1名 アドバイザー1名

下記いずれかのご経験を持つ方 土木業界でのご経験 土木分野における工法設計または製品設計の経験 建設資材の製品折込・建設ソリューション提案の経験

設計折込の経験 土木分野で学問を修められた経験

交渉力や他部署との折衝コミュニケーション能力 自ら考え、行動していく主体性 上昇志向 リモートワーク可

  • Kashiwa サクラテック株式会社

    素材>研究・開発 · メーカー>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 当社は東大阪市発の、亜鉛めっき鉄線(針金)メーカーです。 売上は約40億円、大阪府東大阪市に本社/倉庫があり、岐阜県可児市に工場、東京都千代田区丸の内に営業所があります。 1972年に日本で初めて極厚亜鉛めっき鉄線の開発に成功して以来、「極厚亜鉛めっき鉄線のパイオニア」として業界の皆様から認知されています。 具体的に使用されている当社製品は、街の中で使用されているフェンスや、山の中や高速道路沿いで見かける落石防護網、 河川で護 ...